マガジンのカバー画像

青い空とピンクのユニフォーム〜セレおじ版〜

16
🌸We support Cerezo🌸 セレ担の『青い空とピンクのユニフォーム』の海賊版。セレッソおじさん=セレおじの戯言的サッカー観について語ります。読み流してください。
運営しているクリエイター

#広報

青い空とピンクのユニフォーム🌸セレおじ版【Vol.16】

"Walk On"〜歩み続ける。サントリーウエルネスさんが行っている『Be supporters!』(以下、Be…

青い空とピンクのユニフォーム🌸セレおじ版【Vol.15】

“思い”を届ける。2023年に当社はヨドコウ桜スタジアムにLED看板を掲出しました。 このLEDは…

青い空とピンクのユニフォーム🌸セレおじ版【Vol.14】

広がる“桜の和”2024年シーズンが始まりましたが、今シーズンは2代続いた「セレ担」の活動を…

青い空とピンクのユニフォーム🌸セレおじ版【Vol.13】

変わってきたことセレ担・かえでがこの一年間、八尾太田での応援会をリードしてくれました…と…

青い空とピンクのユニフォーム🌸セレおじ版【Vol.12】

寂しいけど…ありがとう!突然の発表でした。 今シーズンから“セレ担”を務めてもらった、か…

青い空とピンクのユニフォーム🌸セレおじ版【Vol.10】

コミュニケーションの媒介としてのスタジアム。セレッソ大阪のホームスタジアム・ヨドコウ桜ス…

青い空とピンクのユニフォーム🌸セレおじ版【Vol.9】

介護、だからこそ。当社はセレッソ大阪のオフィシャルパートナーだからサントリーウエルネスの「Beサポ」に取り組んでいる……わけじゃないんです。 きっかけはそうだったかもしれませんが、切り離して考えています。 元々、当社では「Walk On」という社内プロジェクトを立ち上げていました。 意図としては、高齢者施設をご利用される方々がサッカーやセレッソというコンテンツを通じて社会、そして若者との繋がりを持とう、ひいては年齢や世代を飛び越えて、イキイキとした人生を送ってほしいと考

青い空とピンクのユニフォーム🌸セレおじ版【Vol.8】

セレッソがある風景。今回は、サントリーウエルネスの「Beサポーターズ!」に取り組んでいる、…

青い空とピンクのユニフォーム🌸セレおじ版【Vol.7】

種を蒔き、芽が出始める。セレ担が休みでもちゃんと観戦会を開催される。 前回、当社の取り組…

青い空とピンクのユニフォーム🌸セレおじ版【Vol.6】

“セレ担”ってなんやねん?!セレ担・かえでをかるーく紹介。 当社では、現場レベルでセレッソ…

青い空とピンクのユニフォーム🌸セレおじ版【Vol.5】

セレッソを通じて、みんなが前向きな気持ちに。「4.9」の意義とは〜バックストーリーを大切に…

青い空とピンクのユニフォーム🌸セレおじ版【Vol.3】

超個人的青春時代経験談 広報部D・白川の個人的な話です。 私は大学時代、ゴール裏自由席が…

青い空とピンクのユニフォーム🌸セレおじ版【Vol.2】

だからサッカー、だからセレッソ。 最大の理由は「理念が一致している」という点です。企業の…