見出し画像

秋の東京さんぽ

無敵欧州旅行記#1.5 日本・東京 番外編

 こんにちは、金木犀が好きなのららです。
 フランスの記事はどうしたのかって?今回の舞台は日本ですが、モネの睡蓮の連作のルーツとなった日本庭園に行ったので記事を書いてみました。モネが実際に観た日本庭園というわけではないですが、彼に感銘を与えたものは何かを感じることはきっとできると思います。
 フランスの記事の続きはまた今度書きます。お待ちください。

 今日は一日何も予定がなかったのでお散歩に行きました。
 元々は1人で行こうとしていたのですが、母が一緒に行くといってついてきていました。庭園に行くことしか伝えていませんでしたが、母は人一倍勘がいいので、こういう時は私にご飯を奢ってもらえると知っているのです。
 良い写真も撮影出来たので私のよく行くスポットや今回新しく見つけたお店なんかを紹介してみようかなと思います。

今回のお散歩の目標

  • 面白い標識や看板を見つける

  • 新しいお店を開拓する

  • 金木犀を見つける

れっつごー!

旧古河庭園

 ここは春と秋、バラが見頃の季節になるとよく訪れます。こじんまりとしながらも多種多様なバラの咲くバラ園と洋館、そして美しい日本庭園が楽しめます。見頃の時期ですとバラ園はお客さんが多くなるので人の少ない開場時間すぐに入場できるように行くのがおすすめ。

 今日は天気も良く、気温も20度前後で行楽日和でした。

洋館を背景にバラを撮影できる

 この洋館と西洋庭園はジョサイア・コンドルというイギリスの建築家が設計されてるんですが、鹿鳴館や上野博物館の設計も手がけているすごい建築家さんなんですよ。しっかりとお庭も手入れがされていますし、これが一般入場料150円で観られる(※洋館内部の見学は更に400円追加でかかります)というのは都立の公園ならではでしょう。

万葉という種類のバラ
お気に入りです

 昼になってくるとバラ園には人が増えてくるので早々に退散して、日本庭園の方へ行きます。
 日本庭園へ入ってすぐのところにあるベンチでまずは少し休憩。

洋館→バラ園→日本庭園へと下って行きます

 そして、少し視線を上に上げてみましょう。なんと昼間の星が見えます。

昼間の星はもみじの葉

 休めたら日本庭園をぐるりと歩いて行きます。

今日の池はかなり濁っていましたが
暗い場所に行くと空がよく映って良い感じ
とんがっているどんぐり
どんぐり番長

 一番奥まで行くと立派な松が現れます。
 池にせり出してる姿がとても良い。

この庭の中で一番かっこいい松

 そしてここでは松の下方、池に目をやってみましょう。

池に青空と松が映って
絵みたいでしょう?
風が吹いて波立つ水面
ゆらゆらした幻想的な印象に

 そんな感じで庭園を楽しみつつ、お腹が空いてきたので昼食をいただくお店へと向かいます。今日はハンバーガーの気分、30分ほどの徒歩圏内にハンバーガー屋さんがあるので歩いて向かいましょう。

お買い物

 早速向かおうと旧古河庭園を出発したところで雑貨屋さんを見つけました。
 入り口にあった靴下が可愛かったので中にも立ち寄ってみました。

セミプレコさん

 アクセサリーとか陶器とか、一点一点の品物のセレクトが好みでどれを買おうか悩みつつも自分用&誕生日プレゼントを購入!
 ラッピングで貼るシールを何種類か見せてくれて、その中から選べて嬉しかった。プレゼントの方は渡す相手にバレてしまうかもなのでお見せできないのが残念。星モチーフのアクセサリーが結構数あったのが嬉しかった⭐︎
 これはまごう事なき新しいお店開拓です。今日の目標ひとつ目早速クリア!

星の髪留めと小さい折りたたみ傘を自分用に購入
15cmくらいで色柄も可愛くてちょうどいい

 今までこのお店を知らなかったので、店員さんにいつからお店やってるんですか?とお伺いしたら10年前くらいからとおっしゃってて、私が東京来る以前からじゃん!となってた。気づかないことってある〜。

 そんなこんなで買い物を済ませ、目的地へ向かうために住宅街の中へと入って行きます。すると不意に甘い香りが……!もしや!きょろきょろ

橙色の花と黄色い車とはっぴぃ荘

 前方のお宅にいました!金木犀!
 君の匂いはマスク越しでもわかるね。
 今日の目標ふたつ目、「金木犀を見つける」もクリアです。
 嗅覚でも秋を感じながら更に進んでいきます。

匂いはとっても主張が強いのに対して
小さくて可愛いお花

 道中でなんだか素敵な車を見つけてしまいました。ちょっと撮影させていただく……。

なんという名前の車なんでしょうか
日陰なのでわかりづらいのですがお色も素敵でした

 これまでゆっくり歩いてましたが、お腹が空いてバーガー屋へと向かう足取りが速くなります。そんな中でついてきてた母がちょっと待ってと止めてくるので立ち止まるとそこにあったのは。

Are you happy?

 こんなネーミングあり?
 年季の入ったアパートにこの名付けはずるい。
 ひらがな表記というのも最高です。これは3つ目の目標、「面白い看板(表札?)を見つける」もクリアとしても良いでしょう。
 あとはパン屋さんに寄ってクロワッサンとメロンパン買ったりしつつ更に進んでいきます。

まだまだお月見気分🌕

 そんなこんなでハンバーガー屋さんAMBER PLACEさんに到着!

 人気店なので店内は既に満席、受付のボードに名前を書いて外でメニューを選ぶ、どれどれ……おや?おやおやおや??9月限定月見バーガー!?今は10月なのに!

🍅「この、9月限定月見バーガーというのは……?」
店員さん「お客様からのご要望の声が多くて期間限定で復活してるんです〜笑」
🍅「月見バーガーひとつ!」

 その後すぐ運良くカップルさんが食べ終えてくれたので、あまり待たずに店内に案内してもらえました。

瓶のコカコーラをグラスと出してくれるの好き
月見バーガー
母はBLTAサンドイッチ

 やっぱり美味しい!バンズはかりふわっ!お肉とチーズと目玉焼きもそれぞれの美味しさを引き立てあってる!!ただ量は多くて少し残してしまいました……。そう自分は少食なんでした。
 こんなに美味しいのにもったいない( ;  ; )それに残してしまうのって失礼かも…。そんな感じで困ってたんですが、ここで思い出したのがイタリアででっかいピザを食べきれなかった時に持ち帰りの紙袋に入れてもらえたこと!店員さんにダメ元でおうかがいしたら綺麗に包みなおして紙袋に入れてくれました。こんなちょっとなのに!ありがとうございます🙏

 そんな感じで今日はお花見(?)どころかお月見までしてしまいました。
 それでは皆さんも良い週末を、おやすみなさい🌙


この記事が参加している募集

#散歩日記

9,949件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?