見出し画像

沼にハマった者の財政

昨日のブログ、読んで頂いた方々ありがとうございます✨

第2回の今回は、私の推しに対する投資状況についてです。

テニプリには本当に色々な、とんでもない種類のグッズがあるわけです。私も先月のカード請求額が


お?破産か??


と心配になるくらいには買い集めました。
正確にはもちろん破産はしてないです。ただ


請求額>給料


だっただけです。シンプル赤字でやらせてもらってます。

でも良いのです。実はテニプリにハマる前、仕事やプライベートの辛さから心療内科に少し通って、薬を飲みながらの通院生活を送っていました。薬を飲んだって元気にはならないし、仕事に行きたくないのも変わりません。そんな気持ちの中コロナになったもんなので生きる気力(HP)はもはやZEROだったわけですね。

それがどうでしょう。

テニプリに出会ったあたりから、薬飲まなくなったんです。

前回の記事で生活スタイルが変わったと書きましたが、本当に変わったんです。大袈裟表現ですがテニプリにハマることこそが私にとっての抗うつ剤だったのではないでしょうか…もちろん薬を貰うことを否定している訳では無いし、ちゃんと処方を受けて治したほうがいいこともある事は分かっています。しかし飲んで副作用でお腹壊したりしていた時の数億倍は元気なのも事実です。元気が1番なんです。

もはやキメてる感も否めない状況ですが、投資することが労働のモチベーションになっているなら、今はとりあえず良いのかなと思ってます。油断せずに投資していきます。体調もちゃんと管理して行きます。

実際にグッズ紹介もしたいですね🥺✨

現場からは以上です。