見出し画像

腸活入門講座に使う資料のスライドを作るために、添加物が使われているベーコンとそうでないものを検索している。

イギリスのスーパーで売られてるベーコンは原材料表示の欄に「豚肉95%」とか数字が明確に書かれているけど、日本の表示は量の多い順に書かれているだけ、豚肉がどのくらいの割合で入ってるかは不明…

日本のベーコンで添加物を使ってないのは「富士子ベーコン」くらいしか思い浮かばなかった。


実はこのベーコンを作っている富士子さんとは「いただきます」という映画の上映会で会ったことがある。

その時の様子はこちら↓


会場でお手伝いをしていた息子さんと富士子さん✨

この時試食した「富士子ベーコン」があまりにも美味しくて…
イギリスまで頑張って持ち帰った!



5人の子供を育てるシングルマザー✨

熊本地震で家を失い
17年連れ添った夫と離婚し、2年後に火事に合う。

現在、火傷の療養をしながら
可能性を生かす生き方、不屈の精神を活かし活動中🌈

おすすめは色々試せる5000円のセットかな〜✨(ABCの3種類から選べる)

★5000円★お礼に!!いろいろいろ試せるセット


豚肉フランス産ゲランドの塩のみでつくられた無添加ベーコン
食塩じゃないのが嬉しい💕)

★通常富士子ベーコン
デンマーク産 部位バラ肉

★モモベーコン
熊本県産 放牧豚 部位モモ


Aセット(5000円)

富士子ベーコンつるし2本 (1本180g前後1500円)
富士子ベーコンモモベーコンブロック1個(1個180g前後2000円)

Bセット

富士子ベーコンモモスライス2個(1個100g1500円)
富士子ベーコンモモベーコンブロック1個  (1個180g前後2000円)

Cセット

富士子ベーコンつるし2本 (1本180g1500円)
富士子ベーコンスライス2個  (1個100g前後1000円)


富士子ベーコンは、1本1本フックにかけて、1本1本つるして
18時間炭で燻します✨

【原材料】
豚バラ肉(デンマーク産)
豚モモ肉(熊本県産放牧豚)
塩(ゲランドの塩)

【製造】  自家製ハム工房TONGTONG

美味しくなるわけだ👏👏👏

ちなみに一般的なベーコンの原材料はこんな感じ↓
100gが250円〜300円くらいが相場のようです。

イギリスでは豚肉と塩だけで作ってるベーコンはまだ見たことがない😅
生ハムとかサラミならたまに見かけるけど、ベーコンはなし…


富士子ベーコンをつくるという事は
最初の塩入れからすると
約2週間ほどかかるわけですが
最終段階の火入れの時は16時間火につきっきりの為
工房に泊まり込みとなります

数ある手づくりベーコンと言われるものはほとんどが火入れの作業の
「火」の部分は「電気」です笑
なので
「火入れ」というより「熱入れ」かな〜〜

私のつくる
富士子ベーコンは炭で火を入れているため
その場を離れる事ができません
ピッとボタンを押して
温度を設定しておけば
数時間後に出来上がる
というわけにはいきません

と話すと、すごく大変そうと言われるのですが
私にとっての火入れの時間は
最初にベーコンを手づくりした時から
癒しの時間でした

火を眺めているだけで心地よくて
子ども達と火を囲んでサンマを焼いたり
マシュマロを炙ったり
いろんな話をするのが楽しみでした
今でも
火につきっきりの16時間はとても楽しいものです

富士子さんのブログより

これは太刀打ちできない〜🤣
こんなに愛情込められたら、他のベーコン食べられなくなると思う👏

熊本在住の富士子さんが作る「富士子ベーコン」食べてみてね〜🌈

森を素敵にするために使わせていただきますね!