マガジンのカバー画像

心理学

15
運営しているクリエイター

#日記

セックスしたがる男、愛を求める女

過激なタイトルですが脳科学の視点から男性脳と女性脳の違いが分かりやすく書かれています 序…

17

あなたが"騙される"訳はここにある

マーケティングには極意があります それは何でしょうか? 「幸せを与えること」 これです。…

33

今すぐ役立つ!!心理学用語3選【恋愛心理学】

今回は恋愛心理学を3つ紹介します 1.単純接触効果 2.返報性の原理 3.吊り橋効果 1.単純接…

28

今すぐ役立つ!!心理学用語3選②【社会心理学】

心理学用語第2弾です。 今回は社会心理学を紹介します。 社会心理学は私たちの暮らしの中に…

20

今すぐ役立つ!!心理学用語3選③【バイアス】

心理学用語第3弾です。 今回は「バイアス」に焦点を当てました。 バイアスとは先入観のこと…

24

今すぐ役立つ!!心理学用語3選④【洗脳の心理学】

今回は洗脳に関する心理学を紹介します これを知れば人の心を操ることも可能です 潜在意識に…

25

今すぐ役立つ!!心理学用語3選⑤【自己の心理学】

心理学シリーズ第5弾です 今回は「自己」の心理学を紹介します 自分自身を知りたい方必見です 己を知り、楽に生きましょう😌 1.メタ認知 2.自己効力感 3.セルフコンパッション 1.メタ認知 「客観的に見た自分」 これをメタ認知と言います 最たる例はソクラテスが提唱した「無知の知」です 「私は自分が何も知らないことを知っている」 これって、自分自身を俯瞰しなければ思いつきませんよね? つまりソクラテスはメタ認知能力が高かったと言えます メタ認知能力