見出し画像

042/Instagramを学びたい

おはようございます
クリエイティブおたワーママmemeです🐏

ふと気づきましたが、
断乳して以来体重が増えている…!
お酒のせいもあるし、(ビール大好き❤)
母乳をつくらなくなったのも原因と思います。
毎日娘を抱っこして保育園に連れていくので
エネルギーは結構使ってると思うんですが、
不思議ですね.

数字より見た目、と思いながらも
目でわかる変化は気になってしまいます。

今日はそんな体重のはなしとは関係ないですが
【おやこですごすクリエイティブアパートmeme】とSNSについてのおはなしです。


1.はじめに、わたしのSNS事情

産前まではSNSを盛んにやってましたが
(Twitterをそれはもうたくさんやってました)
タイムラインと自分の頭の中のあいだに
ギャップを感じ始めて
楽しい気持ちよりネガティブな気持ちが
生じてしまうことを自覚して以来
すっかり見るのをやめてしまいました。

2010年、わたしが大学生になったころから
始めていたので
10年くらいやっていたことになります。
小学校〜中学校生活より長い!
じぶんの本名よりも、当時名乗っていたハンドルネームのほうが馴染みがあるほど。

Twitterを見なくなって、
好きなアーティストのライヴ配信やリリース情報など
見逃してしまうことも多くなりましたが
まぁなくてもやっていけるかな、と思い
3年くらい経ちます。
長らく経っていたと思ったけど
まだ3年なんだなあ。

せめてもの情報源として
同じく大学生のときになんとなく始めたInstagramは
まだ残しているし、
たまに投稿したりもします。

わたしの身近なSNSといったらそれくらいかな。

2.Instagramを使いこなしたい

Instagram、
写真を投稿するSNSという印象ですが

イラストや文字情報の多い画像を
UPしているアカウントも
少なくありません。
プロモーションをしている企業さんも多いですね!
わたし自身も「インスタで見かけて」
お店に足を運んだり、
オンラインショップで購入してみた
経験があります。
つまり、プロモーションに使える!

【おやこですごすクリエイティブアパートmeme】
が実現したら、
プロモーションや活動報告など
Instagramを通じてしていけたらいいなと思います。
(【おやこですごすクリエイティブアパートmeme】って何?というかたは、この記事の1番下を見てみてくださいね。)

そのためにはInstagramを使いこなせるように
ならなれけば!

しかし、わたし個人のアカウントは
フォロワー50人もいないし
投稿してもたくさんの人が見てくれているとは
到底思えません。

【おやこですごすクリエイティブアパートmeme】
の実現はまだまだ先ですが、
今できることはやる!
Instagramのつかいかたを習得したい。

なんとなくやるのではなく、
何を目標にして
何をPRしていこうか?
この記事を書きながら考えていきたいと思います。

3.Instagramのつかいかたを学ぶ

こちらの本を読みました。


図書館で借りました。
予約して4か月くらい待った!

アプリをインストールするところからのスタートというビギナー向けの内容ですが、
プロモーションに関することも
少しだけ載ってました。

◆プロアカウントの存在
・無料でつくることができる
・プロフィールの設定項目が増える
・ショッピング機能を追加できる
◆ターゲットを明確にする
 (文の書き方、ハンドメイド作品の売り方においても同じことがいえますね)
◆何を重視するか
・参考値(載っている情報)重視
・ビジュアル(写真)重視
・両方 投稿の順番やサムネイルを統一する
◆投稿のベストタイミング
◆インサイトについて

などなど、個人で写真をUPするのとは
全く違うInstagramの使い方を知ることができました。

あと、Instagramででてくる専門用語は
カタカナで意味を連想しづらく
何を投稿すれば他のアカウントと
同じものができるのか?
ということがよく分かってませんでした。

SNSをはじめるために本を手に取ったのは
今回が初めてなのですが
でてくる専門用語については
理解が進みました。
読んでみるものですね。

4.これからやることを考える

以前はInstagram運用の練習をしよう!
と思いたち、
妄想ブランド【maisonmeme】をたちあげて
ハンドメイドの作品を投稿しようと試みました。
やはり基本は毎日投稿!と思っていましたが、

肝心の制作時間がなかなかとれず
投稿のネタが一向に増えません。

一方、Instagramの投稿は
通勤時間などのスキマ時間、
寝る前や起きてすぐなど
わりといつでも出来ることです。
すでに出来ているものを
毎日投稿していくほうが
続けられそうです。

すでに出来ているもの…といえば

LINEスタンプ!!
わたしが高校生の時に生み出した
キャラクターのスタンプを
大学生の時につくり、販売しています。
4シリーズあるので
4x40で160個もネタがある!

趣旨はプロモーションの練習ですが、
スタンプの売上が上がればさらに嬉しいです。
次回作を作るモチベーションにもつながりますね。

というわけで、これからやることは
「Instagramを使って、
既存のLINEスタンプのPRをする。
アカウントの成長とスタンプの売上UPを目指す!」

ここでわたしが目指す「アカウントの成長」は
・投稿を充実させる
・フォロワーを増やす

です。

5.おわりに

思わぬところでLINEスタンプの存在が
活きてきそうです。

10年ほどほったらかしですが
いまだに購入してくれる人がいてうれしいです。
(スタンプの売上でiPadなど購入しました。
ありがとうございます!)

Instagramのアカウント育成状況も
noteで綴っていけたらいいなと思います。

ただ今はちょっと手一杯なので、
言い訳するようで心苦しいけれど

今控えている資格試験が終わったら
着手します。
試験日を変更できるのをいいことに
半年前から延期し続けているので、
次こそ決めます!!


最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

普段は
【おやこですごすクリエイティブアパートmeme】
にまつわる妄想などを綴っています。

ちいさな子どもをもつひとたちにも
好きなだけ自分の趣味
(ハンドメイドなど、何かをつくること)
を楽しめる親子の居場所づくりを目指しています。
子育て中の方やハンドメイドが好きな方、
読んでもらえたらうれしいです☺️
記事はこちらのマガジンにまとめています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?