見出し画像

010/【クリエイティブアパート】に置きたいものたち

おはようございます。
先日、「未投稿の記事が溜まっている」と申し上げておりましたが、
実際はそんなことはなく、内容が断片的だったり図を入れる必要があったりですぐに投稿できるようなものはそれほどありませんでした。
このごろはなんだら疲労が溜まってしまっていて(しばらくワンオペで過ごしたりもしてましたので…)通勤時間がうまく活用できず、夜、隣で寝ている娘に蹴られながら記事を作成したりもしています。

さて、このnoteでは、わたしの妄想である【おやこですごすクリエイティブアパートmeme】にまつわることを文字にしています。

今回は、【おやこですごすクリエイティブアパートmeme】に具体的にどんな設備を置くか考えたいと思います。※名前を決めたものの、タイトルにフルネームを入れると名前だけで見切れてしまうので適宜省略すべきであることに気がつきました。

【おやこですごすクリエイティブアパートmeme】についての記事はこちらにまとめています(先日制作したロゴからヘッダーの画像を作りました)。


子連れで来ることができて、ミシンやその他の設備をシェアできる場所が欲しい、
そんな場所をつくるなら具体的にどんな感じにして、どのように進めていけばいいのか?ということを考えているところです。


本題に戻ります。
工業用のミシンや刺繍専用のミシンなど、ハイスペックなマシンにも惹かれますが、あくまで「おやこですごす」ことができる「おうちの延長」として利用してもらいたいので、家庭にあるようなものを置くことを前提とします。
また、わたしが使いたいものであることも条件です。(笑)


・家庭用ミシン

オート刺繍機能付きのコンピューターミシンを置きます。
具体的に言うと、こちら。

ブラザーから出ている刺繍機能付きミシンは多種ありますが、
こちらは刺繍作家atsumiさんと作ったミシンということで
かわいい図案ばかりで心惹かれますね。
保育園グッズなどこどものための小物にもちょうどよさそうで、こどものいる家庭には魅力的なモデルなのではないかな?と思います。

また、下記のソフトを使って好きな刺繍図案を作成することができます!!
上記のミシンがもう一台買える値段ですが、これは是非欲しい。(わたしが)

・ロックミシン

具体的にこれというのは決まってませんが、ワンランク上のハンドメイドを叶えるためにはロックミシンを置きたいところです。
趣味のためにロックミシンを自宅に置いている方、どれくらいいるんでしょうか…!?

機器選定のためにロックミシンについて勉強しなければいけませんね。ロックミシンを知るための記事を作成中です。

・ラベルライター

いわゆるテプラです。かわいいモデルを見つけたのでぜひ置きたいです。

新しいモデルも出てる!!

クリエイティブ?という印象かもしれませんが、こちらは専用のリボンにも印刷できるらしいのです🎀
ラッピングや作品のタグとして使えたらすてきではありませんか!?(洗濯していいかどうかはわかりませんが)
つくったものを売る、贈ることについても何かしらサポートができたらいいなと思っています。

・スタンプメーカー

こちらが自宅にあるので、置きましょう。

自分で描いた絵のほか、写真などもデータ化して浸透印にすることができます。
わたしは毎日EDiTに日記を書いているのでそのためのスタンプをたくさん作りました。細かい線まで綺麗に出るので好きです。
調べてみると、布転写シートや硬質面用のインクもあるので幅広い使い方ができるかもしれませんね。

ただ、販売終了しているらしくメーカー側の消耗品の在庫がいつまで保つかわかりません。買い占めておこうかな!?
PCと接続が必要なためPCも置くことになりますね。

・そのほかの設備

□UVランプ
 レジンクラフト用。
□トースター
 プラ板を焼きます。近くにパン屋さんがあればパン用のトースターがあってもいいかも(笑)
□アイロン
 ハンドメイドには必需品ですね。場所を取るのでなかなか家庭には置いておけませんが、アイロン台もあると便利ですよね。

こんな感じでしょうか?
上記の設備からはじめて、規模が大きくなるにつれて家庭用ミシンやロックミシンの種類を増やしていけたらいいなと思います。
あとは子供向けのミシンなど、こどものクリエイティブ精神をそだてるアイテムもあったら素敵ですね。

「使ってみたい、でもちょっとお高いし場所をとるし使いこなせるかわからない…」というアイテムをシェアして気軽に使える場所にしたいです。
いずれはユーザーが【おやこですごすクリエイティブアパートmeme】を卒業して自分のミシンなどを購入するときに選定の参考してもらえたら嬉しいなと思います。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。「楽しそう!」「わかる!」「自分もこんな場所欲しい!」などなど、少しでもポジティブな印象をお持ちであればスキ♡を押していただけると励みになります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?