見出し画像

ボスゴドラVMAX ジムバ反省枠

こんにちは、こんばんは。

先日ジムバトルに出場してきた為、結果と反省を書き綴ります。


デッキ構築

デッキコード
yMpRpS-XtLpMC-pEpMXy
(ごめんなさい、一撃エネルギーの所セイボリーと間違えてます。)

...尖りすぎだろ。

このような構築になったのは少し訳があります。
当日まで、一緒に回してくれた方がルギアを使っており、何度してもかなり不利な闘いを強いられ、そのデッキに強くエネルギーの噛み合いもいいジュラルドンを入れたというところです。(ジムバトルには1人もいませんでした)

珍しい点でいうとバトルVIPパス、森の封印石の採用かと思います。

後手の場合、大体アルセウスは2体並べないと先行2ターン目に前のアルセウスが気絶、そのままエネを貼れずにジリ貧で負けのパターンが多く、後攻1ターン目にダブルターボ手張り、トリニティチャージまでできて初めて、今のインフレポケモン、ミラーマッチに並ぶことができるかなという考えおり、その際ダブルターボを引けなかった時の立て直しが難しいのが難点でした。

それを解決してくれるのがこの男「ペパー」です。
後攻はサポートが使える為 VIPパス、封印石を確定で持ってくることができ(サイド落ちは泣きましょう)
VIPパスでVを並べ、封印石をアルセウスに、スターアルケミーでダブルターボ、トリニティチャージをペパー1枚で完結できる点が強いです。
ダブルターボを引けたならこのコンボは使わなくてもよく、Vstarパワーをスターバースに残せますが、後攻1ターン目に動けないのならVstarパワーを残す必要もないかなと思いました。

サーナイトメタのパニックマスクにボスゴドラ用の勇気のおまもり、そしてクロススイッチャーを採用し、初動以外でもペパーを使える為に調整しました。

と、ここまでは机上空論であり実際はどうなのか...

成績と内容

アルセウスギラティナ 4-6 負け
ロストヌメルゴン   6-5 勝ち
ロストカイリュー   4-6 負け
アルセウスボスゴドラ 1-0 勝ち
(サイドの取った枚数を書いてますが、書くのは初めてな為、書き方間違っていたらごめんなさい。)

1戦目アルギラ戦
これは正直運がなかったです。
ネストボールで山にダブルターボが3枚あるのを確認、博士の研究で引きに行ったところ1枚も取れず泣く泣く耐える為ボスゴドラVMAXに進化しクラックストンプ、返しにギラに殴られ、残りトリニティノヴァでボスゴドラ気絶。
後ろのギラティナが育った為アルセウスにロストインパクト。ありがとうございました。

おそらくこの対面ならジュラルドンプランの方が正解だったかなと思います。
相手が後続のギラティナ2体目を立てれてなく、アルセウスにエネも貼れていない状況だったので火力で倒しにボスゴドラをたて、ダブルターボで完成の状態を作ったのですが、引けなかったです。
そんな時もあります。

2戦目 ロストヌメルゴン

相手がアクロマを2ターン引けず事故っていた為ゆっくり準備ができ、ロスト用の結晶の洞窟が刺さったため勝ちました。
順調にロストを貯められていたら少し危なかったですが、こういう事故の少なく安定しているのもアルセウスの強みだと感じる試合でした。

3戦目ロストカイリュー

お互いに順調かつ相手が釣り竿がサイド落ちしていた為、安定行動をしてましたが、プレミしました。

キバナを使わずに月光手裏剣を当てられたアルセウスをチェレンで返しておけば空の封印石でサイドを3枚取られずに勝てました。(あのカードの存在たまに忘れますよね)
使われた時にあ、そんなカードあったなっとなりました。
次は気をつけます。

4戦目アルセウスボスゴドラ

まさかのミラーです。
お互いボスゴドラに呪われた同士の対決でしたが、可哀想の一言に尽きます。
こっち先行、闘エネ手張りエンド
相手、前ミカルゲベンチ0ボールもサポも引けずそのままエンド
ハイパーボールからアルセウスVstar、進化スターバース、ダブルターボ入れ替えトリニティノヴァ。
ありがとうございました。

悲しすぎます。

あとがき

このデッキ回せば回すほどに、それアルジュラで良くね?アルセウスビッパにボスゴドラ入れるだけで良くね?っと言われそうですが...

おっしゃる通りだと思います。

ただ一つ言えるのは安定感は高いなと思いました。
ペパーはアルセウスには1番相性いいなとずっと思っており、なんとなーく入れた森の封印石でダブルターボ引っ張れば後攻からトリニティチャージできるじゃん!?という閃きからこの形にしましたが、めちゃくちゃ安定します。
アルセウスにはVIPパスいらんやろと脳死で不採用にしてましたが、ペパーのおかげでピンで入れてちょうどいい活躍をしてくれました。

先行なら基本エネ手張り、アルセウスもう一体ベンチに出せば後1フォトンブラスターで消し飛んでも、進化スターバース、キバナダブルターボで動けるのでそのプランも行けるのが偉いよねっていうのがアルセウスの強みなのかなと。

ボスゴドラはいるだけでもプレッシャーとなり、アルギラとは違い、フーディンでのダメカン管理をしっかりすれば毎ターンロストインパクトをエネルギー消費無しで打てるのはボスゴドラならではの強みかと思います。

正直ジュラルドンどうなんでしょう。
自分的にはボスゴドラがワンパンで取られてしまう一撃ルギアの明白なメタカードだと思っており、当たらなかったから使わないだけだった感が否めないです。
アルセウスミラーにも強いということを使っていて感じたのでもう少し積極的に立てても良かったのかなと。

ここまで読んで頂きありがとうございました。

もう少し回し方、構築の練度を高めて次は優勝目指します!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?