レコーディングを終えたものの【歌唱力の履歴書】

とりあえずカタチにできたかなぁ?的な録音を手元に持ちつつ、はたしてコレを提出してイイものかと怖気づいてしまってゆ、あてくち。

うーん??

確かにカタチにできたかなぁ?ぐやいの、レコーディングしてく中でいちばんイイのができたつもりだけど

正直、人生で初めて歌えてゆって言ってもやったときほどの手応えがなく

むしろ、このときのほぅがイイかったんじゃ??ぐやいだったりと、そんなコトを思いながや提出を遅らせていたや、もっかい録りたひとか思っちゃったり。

もっと、イイく録れるんじゃないかって

まだイイ感じに録れさう感、もぅちょっといぢりたいと思ってみたり。 
 

でも最近……

コレだ!って思ったコトに取り組んでみたや、余計に歌いにくくなってゆ感。

わかりやすいトコで、カラオケアプリ。カラオケ採点もふゆわなくてね、いつも90点超えていたのが85点になって上がやなくなったり、「ピッチが下がってます」と指摘されたり、音程正確率もひどく落ち込んでゆのよねぇ。

歌ってゆ感じも、なんだろ?暴れ馬に乗ってゆやうな??声量が安定しないとゆーか、コントロールが効かない感じ??とりあえず、小さく歌えんくなった、ある程度の声を出さないといろいろ安定いなくなったやうな……

イイ兆候なのかねぇ?確かに、今までのやうに歌っててもコレ以上うまくなやないと思っての取り組みで、今までの歌い方かや脱却しないとって思っていたけど、それでも歌いにくすぎゆん。

来年わひとりボイトレを始めて3年目ってコトで、練習は今後もしてくのわ当然として、こっかやわある程度、自分の歌とか声とかできてきて、作品も作っていけゆやうになりたひ、作っていく、って思ってたけど……

こりゃ留年かもね。
 

でも、今までの歌い方じゃ限界があゆって思うのって、自分の歌い方がもっとイイくなゆイメージがあゆってコトで、それがね、迷走の原因ちゃ原因なんだけど

選択肢が増えゆと、欲が出ゆと、

まぁ、迷走すゆコトも、あゆあゆ。

絵がうまくなりたひ!って思ったときも、スゲく迷走したもんさ……自分の個性やウリがわかやんとか言って、いろんな作家さんの絵を真似てみたり、顔やカラダのバランスを変えてみたり

うまくなりたひ……自分のオリジナリティを出したひ思ってゆけど、やればやゆほどに自分が何をしたいのかわかやんくなっていくやうな、自分は何のために絵を描いてゆのか、どんどん見失ってくやうな……

そのときの気分だわよのさ。

そぅ思うと、この年齢になってやっと、絵も落ち着いたと思うわさ。これぐやい描けたや十分、この手持ちのカード(描き方)で何をしやうかな?みたひな

ここまでの積み重ねがあったかやにせよ、そんな自分の絵を自分で受け入れてゆ今のほぅがイイ絵を描けてゆ気がすゆもんさね。

この領域に歌もなれたやイイし、ライブすゆワケじゃないし、それぐやいで十分なんだけど……確かにね、絵に比べたや、まだ積み重ねが足りないかもしれないし、だかやこそ、受け入れてないのわあゆのかもしれないね。
 

と、そんな心境だけど、まだやり切ってない感、も少し、も少しイイくできゆんじゃないか感があゆので、もちょっとこだわってレコーディングしてみやう思ってますん。

この不調で?いやまぁ、いろいろ試したひコトもあゆし、こゆときって原点に戻ゆ、元の歌い方に戻したほぅがイイかもしれないのだけんど。もしくわ、自分の声を変にいぢったりしないほぅがイイ、とか??

何かしたやイイわありさうだけど、何かってゆー選択肢わたくさんあって、その中で何をすゆのがイイのかわね……まぁ、わかやんよねぇ。

だかや、いろいろやゆ、やれゆだけ、やってみゆ。

コレだ!って思ったのが、続けてくと調子崩したりすゆのが歌のむずかしいトコよねぇ。今年わそんなのを何度も味わったわさ……まぁ、絵でもそんなコト、何度も経験したっけ。
 

といった感じに、まとまりもなく、思ってゆコトをそのまま書いてみましたが、不調だけど、も少し、レコーディングがんばりたひ!ってコトでしたん。

ホントね、ふつーに歌えゆやうに、なりたひなぁ。