見出し画像

人生の分岐点はここだった。

子供の頃👶
何のために勉強するかなんて分からなかった。

直前と直線の交点なんて求めてどーすんのさ。😭
確率計算しろっていうけど、正確な数字いる?

勉強って社会に何の役に立つの?
文句ばっかり言いながら勉強してました。

でもね。こうやって大人になって考えてみれば、
やっぱり勉強は大事だった。

意味がないと思ってた数学的考え方で説明するね。

じゃーーん。なんか数学っぽい😀

まずは左下の部分。
「嫌いで、不要な事」
これは人生でも無視していい事。ストレス溜まるばっかりだね😂
さっさと逃げましょう。


次は左上。
「不要だけど、好きなこと」
お酒?タバコ?ゲーム🎮。。。
全く要らないとは言えないけど、
やりすぎると失敗することが多いのはみんな知ってる。
まあ。。。ほどほどにしよーね😅

次は右上😀
「好きで得意なこと」。。最強じゃん。
努力を努力と思わないエリア。どこまでも行けちゃうね。
例えば、これが仕事になったら凄い。

でも社会人になって思うことは、意外とこんな人少ないんだよ。
好きで得意なことが仕事になったら、チョーラッキーと思ったほうがいい😊


そして右下ね🙃
「嫌いだけど、必要なこと」
勉強?食わず嫌いなこと?これまで避けてきたことの大半はここだよね。

ここなんだっって!
人生で成功するかは、すべてここの関わり方で決まってくるんだよ。

社会ってここの連続。
ここを避けてたら、お金なんか稼げない。
もしここから逃げてる人がいたら、一回頑張ってみて?
世界変わるから。
俺、意外とできんじゃんって思うから。
この世界でも十分やっていけるじゃん!
なんだ、周りのやつ大したことねーじゃんって
🤔思うから。
隊長が言うから間違いないよ
😂

ほらね。
要らないと思ってた数学だって、なんか役に立ってるっぽいでしょ?

「嫌いだけど、必要なこと」
ここの付き合い方で人生は変わる。

覚えておいてね🙃
🚒🚑それでは今日も行ってきます😤

こんにちは!あぽです👩‍🚒✨いつもサポートありがとうございます。いただいたお金は、「書籍購入」と「救急救命士としての研修費用」に充てさせていただいており、職場内での勉強会に活用しています✨ みなさまのサポートが地域の消防力に繋がっています。本当にありがとうございます❗️