見出し画像

年末年始のグラブルに感じたこと

みなさんはじめまして。
 今日(2022/01/03)のグランブルーファンタジー、ゆく年くる年キャンペーン無料ガチャは何連でしたか?僕は20連でした。
みなさんもでしたね。
 今回の無料云十連のガチャの方式についてや、ガチャの排出(今回のベルゼバブとか)について僕の意見を書きたいと思います。



見出し

  • 俺はこのままでいい

  • グラブルは天井があるって言われてるけど実際はない

  • まとめ



・俺はこのままでいい

 まずは
 今回のゆく年くる年キャンペーンで一日何回ガチャが回せたか。
 ⇒今回無料でガチャが回せる回数は全ユーザー共通。
 
ガチャピンさんがけん玉やだるま落としにチャレンジして、成功したらルーレット開始。ルーレットで出た数字の数だけガチャが回せる。
 そんな仕組みでしたね。
SSR排出率が2倍になり、その期間しか出ないキャラも居る通称ガチャフェス(マイページに書いてあったのでこの呼び方で統一します)。この期間になったとたんにルーレットの出目が悪くなりました。
※12/31:20連、1/1:30連、1/2:30連、1/3:20連
 大いに結構。なんなら昔ガチャピンのルーレット回してるときも、これくらいだった気がする。
 
なんならTwitterを開いたときに、無料でガチャが引けるときにだけ現れる自称騎空士が減って、個人的には年始にストレスを感じなくて良かったです。
 みんな引ける回数同じだと「今日は〇連だー!」みたいなツイートもしないんですね。

 そもそもにして、今回の方式に文句つけてる人は多分居ないと思うんですよ。
 ただ回数が少なくて面白くなかっただけ。この一点に尽きると思います。
これに関しては良くないと思いました。
基本的にこの無料ガチャ期間って
新規ユーザーがチュートリアルを抜け出し、君と紡ぐ空の冒険を始めるきっかけだと思うんですよね。

 僕自身、最大200連だっていうから期待してたのに全然引けなくてつまんないな~とは感じています。
でも僕は○連でした!みたいなツイートを朝から見なくて済むのなら、僕はこのままでいいです。



・グラブルは天井があるって言われてるけど実際はない。

ないんだな、それが

グラブル、天井無いですよね。
 ベリアルもシヴァもベルゼバブも、300回ガチャを回して出なかったら交換券的なアイテムが貰えるわけじゃないですよね。

 FGOが年末に天井の実装を告知したらしいですが、以前FGOをやってる友人は
FGO"にも"天井つけてくれ
 と言っていました。
ないんだな、それが。
 今回のガチャフェスの話で言えばベルゼバブが初登場で一応ピックアップ対象なのに蒼光の御印の交換対象じゃないんですよ。
 そもそも天井って言っても、300回回した後はもう課金ができないとか
それ以上ガチャが引けない、引く必要がない訳ではない
んですね。
 
 加えて、強いんですねそういうのって。特にシヴァ、ベリアル、ベルゼバブ。
 個人で周回するだけのゲームなら別にいいと思うんですけど、古戦場というイベントがあって、騎空団のみんなと一緒に、敵騎空団よりもたくさんダメージを稼ぎましょうと言われているわけで。
 そんな時にシヴァ持ってない、ベリアル持ってない、ベルゼバブ持ってないって、当人の努力に寄らないところで差がつくのはどうなの?って思います。

僕はサマーフォーチュンの騒動で初めてベリアルを取得しましたが
それまではベリアルが羨ましくて仕方なかったです。
300回回せば取得できるなら石とかチケットとか貯めるんですけど
そんなことはないんですよね。

元祖天井があるソシャゲ、グラブル。
でもグラブルにも天井なんてものはないんですよねというお話でした。


・まとめ

・今回の無料ガチャは回数以外に文句なし!今後もこの方式でやってくれたら朝起きて不快な気分になることもないのでこのまま続けて欲しい。

・交換対象外召喚石(シェロチケは除く)が当人の努力に寄らない割には強すぎるよね。

の2点です!ちなみに僕は今回のレジェフェスで5年目にして初めてシヴァを引き、年末にはベルゼバブを引きました!w

運営様、ガチャピン様、ありがとうございます!これからも頑張ってください!
それではみなさん、よいお年を。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?