見出し画像

アスペルガー騎士学校について、わかっていること(メモ)

アスペルガー騎士学校

その名は、かつて百年法皇を倒した勇者をはじめ、多くの才能ある子供たちを見出した
勇者アスペルガーの名前からとられた。
多数の次元世界から英雄となるべき子供たち見つけ、育てる学校。
現実(もといた次元)に居場所を無くした子供が招待される、騎士の学校である。

多次元世界とそれぞれの現実
次元世界とは、物語の世界でいう大陸、惑星、天国や地獄で構成された多重世界など、
作品一つの世界観を指す。
アスペルガー騎士学校のある島は、他の次元世界との狭間にあり、なおかつ次元世界と
合わせ鏡になって存在している。「妖精界」や「夢の世界」などと、一般的にいわれる世界だ。
注:ダンジョンズ&ドラゴンズの「ダンジョンマスターズ・ガイド」では多次元宇宙に関する
より詳しい設定がある。未読の読者のために、簡潔に説明している。

ニューメノー島


アスペルガー騎士学校があるのは、ニューメノー島という5角形の星型をした島である。
ニューメノー島は次元世界の隙間の海、エーテル界に浮かび、周囲を普通の海、
そのまた周囲を霧のようなエーテル海に取り巻かれている。
船や気球はエーテル界を通じて他の次元に向かい、他の次元からニューメノー島に戻ってくる。

ニューメノー島の支配者・ユイの法皇


島の支配者は、島を作り出した唯一神と、島に住むものによって選ばれた「法皇(ほうおう)」である。
法皇になる条件は、
1.人間年齢で16歳以上、22歳以下であること。もしくは種族ごとの成人年齢+6歳以下であること
2.唯一教の枢機卿であり、枢密院全員の承認を得ること
3.1. 2. を満たすためには、アスペルガー騎士学校に在籍していなければならない。
また、枢機卿になる条件は以下の通りである
1.アスペルガー騎士学校に在籍中であること
2.毎年3月末の枢機卿選任選挙の時点で、進級資格を満たしていること。
3.人間年齢で16歳以上、22歳以下であること。もしくは種族ごとの成人年齢+6歳以下であること
4.選任選挙で一定の得票数を得ること。【魅力】通常難易度(15)に成功する。
枢機卿の席数は13人である。
ユイの法皇は、ニューメノー全土の行政権及び、近衛騎士団の指揮権、
及び同盟関係にある国との集団的自衛権行使の権限を有する。

ニューメノー島の行政

アスペルガー騎士学校の生活


10年制学校
中等部3年制
高等部3年制
大学部4年制
中等部・高等部は学年についてはまとめて数える。

単位制 座学+冒険で生徒を鍛える

牧場(ステッド)と生徒会

アスペルガー騎士学校における「クラス」と「寮」はまとめて
スタッド、もしくは牧場と呼ばれる。
2−6人の生徒で一つのスタッドを結成し、
校舎近くの牧場に宿舎がある。
牧場が個人経営であったり、あるいは学園所有の牧場だったりする。
生徒たちは農場の仕事を手伝いながら、学校に通うのである。
個人経営の場合は、畜産物の収入の一部をお給料として、
学園がいただくようになっている。

学費?


アスペルガー騎士学校の入学に際して、学費は必要ない。
学園の運営費は、以下の収入によって賄われている。
1.牧場での畜産収入
学園所有の牧場で生産した家畜や、農産物の売上が学園の運営費になっている。
2.寄付
学園に子息を通わせている貴族、ユイ教の信者からいただいた寄付が
学園運営費に充てられている。

留年?


学費を払わないでいい学校ということで、
何年も留年し続ける生徒が多い。
特に人間より寿命が長い種族は、100年200年単位で留年しているものもいるようだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?