マガジンのカバー画像

HANIKAMU!!

75
紹介していただいた記事や蜂賀が気に入った記事等、とにかく素敵なものをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#のえクラ

“のえクラ”という優しい世界の住民になる

時は、noteフェスまで遡る。初秋、すでにもう遠い昔のようだ。 私は右も左も分からないのに、フェスレポーターに当選していた。 たくさんある企画の中の「マイクラで創る理想の街」。 我が家では、子供だけがやっているゲームであるが、みんなで創り上げるのは面白そうだなぁと、申し込んだ気でいた。 が、どうもうまくできていなかったかハズレたのか、参加できなかった。 レポーターなのに、申し込みにしくじっていたとは……。 まあ、私は他にやるべきことが多くなり、「あら残念」くらいに思っ

のえクラ(Minecraft)#10

今回、蜂賀さんのアドベントカレンダーの企画に参加させていただくことになった。 私にとっては画期的な出来事だ。無謀な挑戦だったかもしれないがこんな体験をさせて頂き、感謝!感謝! お題が「クリスマス」、「イルミネーション」、「プレゼント」ということだが、私はいつものように ”のえクラ” の話を書いてみようと思う。 秋に行われたnoteフェスの企画「マイクラで作る理想の街」で私たちは出会った。 そして今でも、noteを縁に繋がってる人たちで創るマイクラの世界として、”のえクラ"

のえクラ(Minecraft)#9

”のえクラ"住民の蜂賀さんプレゼンツ「創作の輪を広げる #アドベントカレンダー2021」に参加登録させていただいている。 ”のえクラ” で、この季節らしいサプライズプレゼントを記事にしようと、あれこれ考えてきた。 この時間がまたたまらない、わくわくして。 時に空振りして、しょんぼりしたりするのだけど、それも含めて楽しもうと思っている。 と言った先から、私のサプライズ企画は空振りの様相を呈してきた。 私のアドベントカレンダーの担当日は12月11日、今度の土曜日。 この日にサ

のえクラ(Minecraft)#6

神社建築の進捗報告。大事なものがあと2つ揃わないが、建築はほぼ完成した。前回までのお話はこちら。 参道参道(特に真ん中)は神様の通り道だと言われており、真っ直ぐじゃなきゃいけないということで、少しずれていた道をゆうらちゃんがきれいに引き直してくれた。両脇の砂利が効いてて、歩くときのしゃりしゃりという音が気持ちいい。(11月7日) 内装壁を造り、間仕切ると部屋らしくなってきた。今ある材料で内装を造る。足りないものは住民に呼びかけて寄付をしてもらう。入手に手こずったのは金ブロ

のえクラ(Minecraft)#4

前回に続き、”のえクラ" 住民を干し柿目線で紹介する、大人編。 Roger Bacon V(ロジャー)さん この ”のえクラ" の発案者である。 noteフェスが終了する直前に、「このまま交流を続けませんか」とみんなに声をかけ、Discordで新しいサーバを立ててくださった。 私も「このままお別れって寂しいな」とは思ってはいたけど、口にする勇気がなかったから、ロジャーさんには感謝しかない。 ロジャーさんといえば、短歌読みの釣り師で名を馳せている(のか?)。 noteフェス初