見出し画像

品川区のオムツ定期便体験談

出産手当金が入り、無収入で減るばかりの口座の残高が増えて嬉しい、Apiです。

10月頃に行政から来ていた書類に同梱されていたチラシに、今年2023年11月から、1歳までの赤ちゃんにオムツなどを配達員が赤ちゃんの様子見がてら届けてくれるというサービスができることを知りました。
チラシをもらってすぐに、事前登録を早速行い、10/27の本登録開始日に早速登録してみました。
いったいいくら相当なのかと気になっていたのですが、3000円前後または、1500円×2の品物を選択する模様。思ったより多い!!

色んなメーカー、サイズのオムツだけではなく、外出に便利な液体ミルク、3000円側の品物には粉ミルク大缶などがあり、選ぶのが楽しいです。
初回は、オムツと、液体ミルクを選択。液体ミルクはたまに西松屋やドラッグストアで売り切れていることがあるので、助かります。
GOONのオムツはサンプルで使って以来ですが、かさばるもの1パック持ち運なくてすむのが嬉しいです。

おむつ定期便訪問はざっくり前日に午前中か午後か、夕方かみたいな枠のお知らせメールがあり、該当の時間帯に在宅するようにしました。
当日は車で、女性の配達員がいらっしゃり、簡単な質問に答えただけで該当の液体ミルクとおむつをいただけました。
ただ、土日は受け取れるのか聞いたところあまりやってなさそう、配達員のかたはランダムで変わる可能性が高い、次回の申請は夜か翌朝には申請できる、と聞きました。
せっかくなので他社メーカーのおむつ色々試そうかと思います。

1歳までで12回まで受けれるサービスで、開始月にはすでに産まれて何ヶ月か経っているのですが、12回受けられるのかしら。
また、今のところ平日の訪問しか選択できないので、育休明けたら受け取れるのか?受け取るときには保護者+赤ちゃん本人が顔を出す必要があるとのことで、保育園に通いだしてたらちょっと心配ですが、極力最短の日で申し込んでいきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?