見出し画像

【APEX ランクアップを目指す日々】 今週のプレイ状況(マスター到達!)と今後の活動

今週はプレイ状況と今後の活動関連など

今週のプレイ状況

【ランク成績】
タイトル画の通り、マスター到達しました!
ソロダイヤが目標だった私としては望外の喜びであります。

チャンピオンを獲ってのマスターへのランクアップだったため、重ねて嬉しい限りです。

チャンピオンを獲ってマスター昇格!

前回のダイヤ2から一気にマスターまで上がっており、マスターに上がったのが金曜の夕方だったのでランクアップスピードも増していた感じです。
シーズンぎりぎりまでかかるかもと危惧していたのですが杞憂でした。

そういえば金曜は7月7日の七夕でしたね。
「APEXでマスターになれますように」と書いた短冊は作ってないですw

マスターへ上がれたのは今回のランクシステムのおかげではあるのですが、EAからの「いっぱいプレイしてくれてありがとう、お疲れ様賞」という感じでありがたく称号をいただいておこうと思います。

でも、ダイヤ2に上がった時点でいけそうとは思っていたのですが、こんなに早くマスターに上がれるとは思ってませんでした。

もしかしたら今シーズンでプラチナになった段階で3シーズンぶりにエイムアシストをオンにしたおかげなのかもしれません。

キルチャレンジはお休み中

ダイヤ2でマスターが見えてきたので、これまでいろいろと調子のよかったパスファインダーメインでプレイするため、キルチャレンジはお預けとしました。

機動力が高いパスファインダーは使ってて楽しいし、私に合っているかもしれません。
結局マスターにもパスファインダーで上がりました。

今後の活動など

シーズン17の残りの期間の過ごし方
マスターになった後にプレイしたところ、やや厳しくはなりましたが10位には入れました。

ただ今後はそんなにLP稼げそうにもないので、残りの期間は基本的にスキルアップの時間に充てたいと思います。
プレイもスキルアップのためのミックステープがメインとなる予定。

スキルアップその1 エイム力
まずはエイム力ですね。

そのための練習ですが、前々回に書いた左右移動ダミーでヘッドショットを狙い(撃ち)続けるというのをウォーミングアップも兼ねて継続しています。

少し慣れてきた感じですが、距離を取るとまだまだですので、武器のバリエーションも増やして引き続き練習していきたいと思います。

スキルアップその2 キャラコン
キャラコン力を上げて移動や戦闘の自由度を上げていきたいと思います。
まずは壁ジャンプでしょうか。

バリスティックの紹介ビデオでテルミットの炎を壁ジャンプで避けるシーンがあり、実戦でも使えるということがわかりましたのでいろいろなキャラコンを習得したいと思っています。

移動時とかも操作が単調にならずに楽しくなりそうですしね。

スキルアップその3 アビリティ
まずはパスファインダーのグラップルを使いこなしたいです。
使いこなせればもっと機動性を活かした戦闘ができそうですので。

他のレジェンドのアビリティももう1段上の使い方ができるようになりたいですね。

スキルアップその4 プレイヤー(私)自身
基本的なところで認知・判断・操作の能力ですね。

認知は特に近距離戦闘時に相手の位置を的確に把握することです。
これができてないので現在は「このあたり」という感じの撃ち方になっています。

判断はミクロとマクロ双方ですね。
ミクロのほうは反射的な動きはしないように理由付けできる行動をとりたいと思います。理由付け後はその理由に沿って反射的に動けるところまで持っていきたいですが。

マクロのほうは部隊が結構残っていて割と広いスペースで混戦になっている状況を考えています。混戦時に優位に戦うためにこちらも理由付けしながら行動しようと思います。

操作ですが、これまでは「最短・最速でのエイム」を基本としてきましたが、いろいろと制約もあることがわかり、感度設定も含め照準を合わせるまでの速度よりもしばらくは正確なフリック/トラッキングができる方向でプレイしていこうと思っています。

まとめ

マスターまで上げることができたのでもう思い残すことないという感じは確かにありますが、上記のスキルアップ等まだやることがいっぱいあるのでまだまだAPEXからは離れられないです。

レジェンドそれぞれの楽しみ方を引き出せるくらいのスキルは欲しいところですね。

ただ、ランク報告は次のシーズンまで無い状態となりますので、毎週の報告から都度の書き込みになるかもしれません。

そういえば、さすがにマスターからのランクアップは無いので「ランクアップを目指す日々」は終了ということになりますね。
記事タイトルも変えていったほうがいいのかもしれません。

ではみなさま、APEXで会いましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?