【APEX ランクアップを目指す日々】 シーズン14のまとめ

シーズン14もそろそろ終わりますのでまとめ的なことなどを。

ランクが上がりづらかった

先ほどなんとかゴールド1に滑り込みました。
ほんとは週末に上げて、ほぼ書き終えていた本記事を投稿する予定だったのですけれど。
前回記事ではシルバーとゴールドをいったりきたりと書きましたが、そのあとゴールド3までは割と順調に上がりましたが、その後ゴールド3とゴールド2をいったりきたりを5、6回した後、ゴールド2で沼っておりました。
後半スプリットも終盤で上げやすい状況のはずですが、ゴールド2で停滞しておりました。
なぜか終盤でダイヤ軌道の人が紛れ込んでたりしてましたからまだ上手い人が残っていたんでしょうかねぇ。

後半スプリットはフィジカルを鍛えることを目標に積極的に戦闘しようとしているのでその分上りづらくなるのは仕方ないかなと思ってはいましたが、結構つらかったです。
ここ2日ばかりはゴールド1昇格が頭をかすめてついついハイドよりの行動をしてRP減を避けておりました。

エイムアシストは相変わらずオフにしてますがオフでもエイムがよくなってきているのでエイムアシストオフが上がりづらさの原因ではなさそうです。

ランクの上がりづらさはありましたが、これにより課題が見えてきたので、ある意味よかったかもです。

あと、なぜかお酒を飲むとRPが稼げるという謎の状況が…(w
先ほども夕食後にはじめたときはRPマイナスで「あぁ、またゴールド1が遠ざかる…」と嘆きながらプレイしてましたが、飲みはじめてからRPがプラスに転じて最後はRP100を稼いでゴールド1に滑り込みという感じでした。
酔拳状態というか飲めば飲むほど強くなるという感じで、週末も飲みながらプレイしてたらキルをそこそこ稼いでチャンピオンになったりしてました。但し、飲みすぎると眠ってしまうという弱点があります(苦笑)

シラフだといろいろ考えてしまってプレイが鈍くなるのかもしれません。
ただ、考えたその先の身についたプレイスタイルがスムーズに出るだけとは思うのでシラフでは課題の対応を考えながらしっかりプレイしていきたいと思います。

立ち回りの課題

積極的な戦闘で一番の課題は立ち回りということがわかりました。
自分の弱点としていくつか明確にわかっているポイントがあります。
Luxさんの記事にあるミクロな立ち回りとミクロよりやや大きめの立ち回りのレベルに課題を感じています。

漁夫時

下手なタイミングで仕掛けると返り討ちに遭うことがあります。
できれば撃ち合っているチームメンバー全員の位置関係とどちらが優勢かを見極めてから距離をとって仕掛けたいところですが、味方メンバーが突っ込んでやられたり、削りと距離が足りなくて上手い人に逆襲されてしまうことがあります。
対応としては以下を予定しています。
・上記で書いた仕掛けたいタイミングをしっかり意識すること
・味方へはピンでお知らせ

また、漁夫の漁夫対策も必要です。
先日も「しばらくすると後ろから来そうだな」とわかっていたのですが、ついつい目の前の漁夫を優先して後ろからのチームにやられてしまいました。
漁夫をするときも漁夫をされない位置取りが必要となります。
ただ、あまりに安全を優先すると漁夫で倒すことをあきらめたチームにやられてしまうこともあるので都度位置取りを考える形で漁夫を狙っていこうと思います。

味方の仕掛け時

ソロプレイなので難しいところはあるのですが、最近は前シーズンのランクが表示されますので私よりランクが高かった人の行動には合わせようと思っています。
以前は味方がやられても逃げてハイドへ移行できる距離で安全を確保しながらでしたが、今は積極的にいくことを意識してるのでどう相手チームを倒すかで移動を考えるようにはしています。
特に意識する必要があるのは相手チームの位置把握です。
今回の課題全般に共通することなのですが相手チームの位置関係の把握が不十分な状態で戦闘に入ることが多いのでそこを気をつけようと思っています。
とはいえ、すべてのレジェンドの位置を目視で確認することは困難なので、相手チームの動きから見えないメンバーの位置を推測することも必要となります。

リング終了も含めた終盤時

終盤でも10部隊以上、最終リングでも5部隊以上残っていることがざらにあります。そうすると一発撃ち込まれて位置がばれると位置取りがわるいと四方八方から撃ち込まれて即ダウンとなってしまいます。
また位置取りがうまくいっても相手チームに気づかれていない時でも下手なタイミングで射撃を開始すると位置をばらすだけになってしまいます。

終盤の最終リングまでの対応としては、まずリング内地形と周辺のすべての相手チームの位置の把握が重要となります。リング内地形から安全地帯がいくつかわかりますが、その情報に相手チームそれぞれの位置の情報を加えて推測した安全な場所へ移動していく形になります。
(今は相手チームの位置把握までできてないので最終リングまで残れそうな場所を選択して移動するにとどまってます)
安全な場所としては全てのチームから射線が切れる場所が第一条件と思います。他にも条件はいろいろ考えられると思いますが、突っ込んできた相手チームと対戦する際に他のチームからの射線が通らない程度のスペースがある場所だとよいと思います。

最終リング収縮時の混戦時の対応はまだよくわかっていません。まずは残っているレジェンドの位置把握からとは思っています。基本的には最終リングまでの対応と同じく、残っている相手チームの全レジェンドからの射線が切れる位置取りをしながらというのがよいのでしょうが、相手レジェンドの動きも速いので数部隊の全レジェンドの位置を把握し続けるのは困難ですし、収縮が進むと射線が切れない状況がほとんどと思いますのでその中でどう動いていくかを習得していければと思います。

感度の調整

相も変わらず感度調整をしております(頻繁に変えるのはよろしくないですが)
前回の記事では移動速度(エイム時も)をデフォルトの2倍から3倍に変更しました。
エイム時はG7スカウトチャレンジでいきなりいい成績を残せましたしあまり問題はなかったのですが、エイムアシストオフの状態での腰撃ちでの3倍はまだ早かったようで近距離戦でエイムがおおきくブレてしまいます。(赤い彗星は遠かった…w)

なので、移動速度はデフォルト2倍に戻しました。
合わせてエイム時の移動速度もそちらに合わせました。エイム時のほうは特に問題なかったのでデフォルト3倍の値のままでもよかったのですが、腰撃ち時とエイム時の差を吸収したかったので値を合わせてみました。通常の移動速度のデフォルト2倍の値とエイム時デフォルト3倍の値とがあまり変わらないということもあります。
変更後のG7スカウトチャレンジではほぼ自己ベストと同じくらいのスコアでしたので問題なかったです。

あと、今回の変更点で大きなところはスコープの調整です。上で書いた通り腰撃ち時とエイム時のずれを減らそうと思って調整してみました。
これはエイムのオンオフを切り替えて撃つような場合にズレが無いほうが調整量が少なく当て続けられそうなので。
値設定の方針ですが横移動しながら相手にレティクルを合わせ続ける場合に違和感なくエイムのオンオフができることを意識しました。移動速度の値を通常時とエイム時を合わせたときはスコープ調整の1倍スコープ/アイアンサイトで1.2〜1.3くらいのようです。
ただこれはピストルなどのエイム時に横移動速度の低下がない場合となります。SMGからエイム時の横移動速度が低下していきますので、エイム時に横移動速度低下の無いピストルを基準に設定するとSMG以降ではレティクルがずれてしまいます。そのため、連射スピードが速くズレの影響が大きいSMGに寄せる形で1倍スコープ/アイアンサイトで1.1に設定しました。
2倍スコープ以上もそのままだとどうも遅い感じがしていたのでそれぞれ0.1増加させる形にしました。

ということで現在の感度はこちら
デッドゾーン:0
入力範囲の限界:2
反応曲線:0
スコープ設定:オン
 1倍 1.1
 2倍 1.2
 3倍 1.3
 4倍 1.4
 6倍 1.5
 8倍 1.6
 10倍 1.7
左右視点移動速度:320
上下視点移動速度:240
左右視点移動加速:250(ふりかえり速度補完)
上下視点移動加速:0
左右視点移動速度(エイム時):320
上下視点移動速度(エイム時):240
左右視点移動加速:250
上下視点移動加速:0
視点移動付与時間(エイム時):100(なめらかなエイムのため)
ターゲット補正:オフ(←エイムアシスト オフ)

この値で設定した後、実戦で10倍スコープを使える機会が立て続けにあったのですが、いい感じにあてられたのでこれでいいかなと思っています。

練習メニュー

前回の記事では、ガンゲームを楽しむ&初動武器ガチャ対策としていろいろな武器を練習していくことを書きましたが、やっぱり時間が足りないので武器は絞っていくことにしました。
フラットラインは以前から練習しており、1マガジンでダミーを倒せる距離も現在の自分としては十分かなと思っているので別の武器にしています。
次の武器が十分と思えたらまた武器を変更していくことで一通り網羅できればと思っています(これも長期間かかりそうですが)
最近はCARがお気に入りなので次の武器としてCARでダミー撃ち練習をしています。

メニューとしては以下の3つです。
1.CARでダミー撃ち
 横移動やレレレ、スライディングやスライディングジャンプとかを距離を変えて金バック分やります。休日は納得いくまで。
2.チャージライフルでダミー群と平行に張ったジップラインでダミー撃ち
 Youtube の解説動画で見た練習方法です。やり方は前回の記事の通りで追いエイムの練習となります。シーズン15ではジップレールなるものがあるようなのでそれの準備にもなりそうです。
3.ウィングマンでダミー群の近くに平行に張ったジップラインでダミー撃ち
 2と同じタイプの練習ですが、接近戦でのエイム力をあげるために考えてみました。高速な位置変化に対する動体視力とエイムが鍛えられる感じです。

1の CARでのダミー撃ちで修正が急務と思ったのは、左と右のエイム操作精度の違いです。右にスティックを倒す時は比較的スムーズに操作できるのですが、左側に倒すときは少し傾けた後にピョンと飛ぶ感じでエイムが行き過ぎることがわかりました。
エイムアシストがあればたぶんある程度吸収してくれるのだと思います。

この症状は2のチャージライフルのダミー撃ちでも同様でした。射撃中にダミーからエイムがはずれたときに戻そうとすると行きすぎてしまうという感じです。
ということでスティックを左に倒すときは滑らかに動かすことを意識して練習してます。チャージライフルの射撃中にダミーからエイムがはずれたら、すぐに戻そうとせずゆっくり戻すことを意識しながら操作するようにしました。戻しの際に当たらなくてもよく、ゆっくり戻すことを重視してます。
一応少しずつ改善している気がします。
ここが改善しないと少し距離のあるレレレ撃ちで当て続けることが難しい気がしています。

次のシーズンの過ごし方

ここ1、2週間はランクが上がらなくて結構なストレスを感じておりました。これではいかんと思いまして、次のシーズンはランクアップはめざすものの、楽しくランクアップを目指していこうと思っております。

引き続きエイムアシストはオフでいこうと思います。射撃に関しても今スプリットでは感度、練習メニューなどにまだまだ課題が感じられたのでそのあたり対応していこうと思います。課題内容はまたあらためて。
エイムアシストオフはある意味自己満足ではあるのですが、これも楽しみの一環と思っています。

レジェンド選択はまだ迷っています。前半スプリットはミラージュのおかげでプラチナに上がれたと思っていますが、お気に入りのアッシュも捨て難いです。
ランクを上げようと思うとメインレジェンドはミラージュ一択なのですが、APEXをややお休み中のReve-chanさんの代わりの100キルチャレンジとかも面白そうなので、いろいろなレジェンドでプレイすることもアリだなぁと思っています。

ともあれ、基本はランクでプレイすることは変わらずに、楽しんでプレイすることに第一に過ごしたいと思います。(ランクが上がるのが一番楽しいですがw)

ではみなさま、APEXで会いましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?