見出し画像

【オニミネ投資の基本戦術】part1-3 オニール・ミネルヴィニ手法習得に向けて

✅はじめにお読みください


  • 本記事を含め全ての【オニミネ投資の基本戦術】は毎月の有料マガジンに含まれています。
    単体でご購入いただいても大丈夫ですが、マガジンを購入された方は全ての【オニミネ投資の基本戦術】を読めるだけでなく、リアルタイムでオニール・ミネルヴィニ投資をより実践的に学べるDiscordにもご参加いただけます。

★マガジンのリンク👇(一番新しいマガジンをご購入ください)

リアルタイムでオニール・ミネルヴィニ投資を深く学べるDiscordについては👇でご説明しています。ぜひチェックしてみてください😊

本記事は特定の金融商品の売買を推奨又は助言するものではございません。


【オニミネ投資の基本戦術】part1-3 

RSを理解しよう(RSで強気の兆候を見抜く)

オニール流とミネルヴィニ流はどちらもRSを重要視しており、強気または弱気を評価する有用な方法です。

筆者も銘柄スクリーニングや買いポイントの判断材料にしています!

本稿ではこのRSについて基本的な知識を学び、値動きの強気または弱気の兆候を見抜けるようになることを目標とします。

本稿の内容はオニール著の書籍「オニールの成長株投資法[第4版]」及びInvesters Business Daily(以下、IBDと記載)を基に記載します。

この記事ではRS 及び その特徴について解説していきます!

📌RSとは


RSとはRelative Strengthの略です。
日本語にすると相対強度などと訳されますね。

RSと似た言葉としてRSI(Relative Strength Index)というオシレータ系インジケータがありますが、まったくの別物なのでご注意ください。

相対強度と訳されるように、RSは銘柄と他の銘柄や指数等の値動きを比較して優位性を評価する方法です。

ここから先は

1,975字 / 4画像
この記事のみ ¥ 1,500
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

よろしければサポートお願いいたします!いただいたお金は次の記事を書くためのエネルギー(エナジードリンク)に使わさせていただきます😊