見出し画像

【オニミネ投資の基本戦術】part3-7 オニール・ミネルヴィニ手法習得に向けて

✅はじめにお読みください


  • 本記事を含め全ての【オニミネ投資の基本戦術】は毎月の有料マガジンに含まれています。
    単体でご購入いただいても大丈夫ですが、マガジンを購入された方は全ての【オニミネ投資の基本戦術】を読めるだけでなく、リアルタイムでオニール・ミネルヴィニ投資をより実践的に学べるDiscordにもご参加いただけます。

★マガジンのリンク👇(一番新しいマガジンをご購入ください)

リアルタイムでオニール・ミネルヴィニ投資を深く学べるDiscordについては👇でご説明しています。ぜひチェックしてみてください😊

本記事は特定の金融商品の売買を推奨又は助言するものではございません。


【オニミネ投資の基本戦術】part3-7 

「正規エントリーからの購入範囲とポジションサイズ」について理解しよう

オニミネ流であれば株を購入するタイミングとしてベース買いポイントのブレイクアウトを目安にすることが多いと思います。

しかし、ブレイクアウトでは出来高の急増を伴うことが条件の一つであることから、出来高の確認を待っていたり、翌朝確認してみると株価が買いポイントより高く上昇してしまい、今更この株価で購入して良いのかと不安に思った経験はあるでしょうか。

本稿ではオニール流の購入範囲(買いポイントからの離れ幅)とポジションサイズについて記載します

本稿はウィリアム・J・オニール著「オニールの成長株発掘法」(以下、オニ本と記載)及びInvesters Business Daily(以下、IBDと記載)を基に記載します。

📌正規エントリーのおさらい


正規エントリーとは、オニール流の各ベースの買いポイント+0.1ドルの株価(以降は”買いポイント”と省略します)をブレイクアウトした際に購入することを言います(各ベースでの買いポイントについてはロードマップA-2をご確認ください)。

ここから先は

2,460字
この記事のみ ¥ 498
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

よろしければサポートお願いいたします!いただいたお金は次の記事を書くためのエネルギー(エナジードリンク)に使わさせていただきます😊