千夜イチヤさんの耐久配信の選曲が大分ツボだった話

千夜イチヤさんががチャンネル登録者数4000人を達成するか100曲歌いきるかするまでの耐久配信をやる、ということでどんな曲を歌うんだろうってちょっと選曲リストを見てみたところ…

これですよ。知ってる曲一杯あるじゃんーってニヤニヤしちゃったわけですよおじさんは。90年代を過ごしてきたおじさんとしては「聞きたい!」って曲がいっぱいあったわけですよ。

少し上げるだけでもGive a reason、晴れてハレルヤ、微笑みの爆弾、突撃ラブハート、それでも明日はやってくる、ETERNAL BLAZE、特捜戦隊デカレンジャー、SEVENTH MOON、さぁ、輝きは君の中に、STORM、God knows...、葛飾ラプソディー…

いやまぁ上にいろいろ挙げましたけど挙げた以外にもいろいろと刺さる曲が多かったんですよね年代的に。あー、好き…いい曲ばっか…

この中で一曲挙げるとSTORMがめちゃくちゃ好きなんですよね。曲や歌声もさることながら、歌詞がめちゃくちゃかっこよくて。JAM Projectの楽曲の中でも特に歌詞の中にドラマが見えるというか。ここでは細かくは話さないですけど、特に好きなのが最後の部分で、

俺の嵐が巻き起こるとき
悪の炎なんてすべて消すさ

の力強さと言ったら。STORMは自分の中ではロボットアニメソングのなかで五本の指に入るくらい好きなんです。因みに他にはアステロイド・ブルースとか亜空大作戦のテーマとかが入ります。

あとは戦うために飛び出せゲッターとか正義の疾風が荒れるぜゲッターあたりの期待と希望に満ちあふれつつぐっと盛り上がるあの感じとかも好きなんですがいい加減そろそろ閑話休題。

そんな感じで歌を聴きながら知ってる曲は自分でも口ずさみながら作業したりモンハンしていたんですが知ってる曲は8割方空で歌えたのであぁこれが青春か…って一人ちょっと感慨深い思いをしていました。

途中用事があって抜けたところもあったけれど、開始から終わりまで聞き続けていたんですが…いやぁ10時間。100曲歌唱で10時間、お見事です(喉、お大事に)。4000人というラインもすぐそこまで、っていうところに来ていたのでそれも楽しみにしています。

そうそう、最後100曲歌い終わった後にアンコール、ということで流れてきた曲が…ニコニコ組曲だったんですよね。これもまだ空で歌えた、っていうのがあるのと本当に刺さる選曲ばかり(少なくとも自分はそう)だったというのとでなんかこうしみじみと。楽しい10時間をありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?