[日記5/16]オタクの片鱗、頭角を現す

いうてもオタク名乗れるほどの熱狂には未だ至らずではある。

学マス始まった。
篠澤広さんの話をしています私は。
私は、篠澤広さんの話をしています。
noteに書けないことを鍵でツイートしました。
一生その話です。
あとゲームですがほとんどStSでした。
篠澤広さんはバリケードボディスラム+敏捷です。
カードを使う為のコストとなる体力を肩代わりする元気(ブロック)を積み立てていく感じです。
バリケードに類するなにかを使わなくても元々元気を失わないのでやりやすいです。
元気を貫通して体力を直接失うカードもあるので完全にアイアンクラッドですありがとうございました。
あとやる気(敏捷性)もガンガン盛れます。
面白い。

帰ってきてパソコン付けたら静電気で即フリーズ。
最近パソコン付けるとほぼ毎回これ。
怖すぎる。
いつか致命的な障害を引き起こすんじゃないかと思うと、毎度ヒヤヒヤ。

LimbusCompany。
夢貪る濁流はカス。
それだけ。
薬指イサン一応確保。
起用は未定。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?