見出し画像

インデックス (2000年~2004年)

2000年1月 183号

 

1面 セコリジャパンセミナーを2月に開催 1日セミナー 
アウトソーシングを真正面から論議/実技セミナー 本コースを都内で岡山で「ゼロ」を開催
/日本バイリーン 構造改革を推進 APDSを事業の柱に
/IMB2000 工業繊維加工が増加 ロジスティックに高い関心/センガメンズウエア 海外もISO取得

2、3面 島根県繊維工業組合 事業再構築事業でシンポジウム
テーマ「21世紀における縫製業の可能性」
パネリスト 法政大学社会学部教授 岡本 義行氏/JUKI取締役工業用ミシン事業部企画管理本部長 近藤 繁樹氏/辻洋装店社長 辻 庸介氏/シナジープランニング代表取締役 坂口 昌章氏/(株)ウイング社長 西尾 靖氏
コーディネーター (株)アパレル工業新聞社主幹 本多 徹氏

5面 最新データで見る 日本のアパレル生産の現状
/「ミレニアム」2000年に寄せて 社団法人日本衣料縫製品協会会長 小池 俊二氏 サプライチェーンの情報化へ・社団法人日本縫製機械工業会会長 山岡 建夫氏 循環型システムモデルの構築へ

7面 アパレル・総合
芯地メーカー 環境対応で新商品/日本ハスケル 「エコテックス」取得/旭陽産業 「ハイグラ」にも対応/東海サーモ 複合、水系、軽暖など 新商品一挙投入/インターナショナルファッションフェア(IFF)東京で開催
/流通からの提言 大枝 一郎

9面 縫製機器・総合
TAC 「ネットワーク」で差別化 NT版を採用/ハシマ 裁断+接着のライン化へ 「イーストマン」販売/友縫機械 スカート裏地に 自動機でファスナー付け/(株)ジューキ 中古ビジネスを強化/日進技研 難素材対応の新商品 縫いズレを解消/2000大阪ミシンショー&共生の交流展

11、13面 特集 2000大阪ミシンショー
旭化成/CTCアパレルシステム/東レ/レクトラ/島精機製作所/タカオカ/ユカアンドアルファ/川上製作所/エヌシーエー/JUKI/ヤマトミシン製造/フェルド・シュメッツ/
ブラザー工業/アイシン精機/ペガサスミシン製造/北海電設/(株)ジューキ/松下工業/奈良ミシン工業/三菱電気/ハシマ/フジックス/太成/JASI/ミズホケミカル/福山ミシン産業/クボタ特殊ミシン商会

15面 工場レポート アリエ
     機動力を生かす都市型工場

16、17面 バイリーン・レディス・テクニカルセミナー 
海外製品の設計を探る 
日本バイリーン衣料資材本部 アパレル開発センター テクニカルアドバイザー 金井 基道氏

12面 インタビュー 
     ドレスメーカー学院長 二宮 柊子氏
     イメージチェンジ図る「ドレメ」
    服作りを生きる(97)
     39845ワークステーション代表 古宮 郁夫氏(上)


2000年2月 184号

 

1面 メード・イン・ジャパンは時代遅れか 欧州のモノまねはダメ
/日本バイリーン 順調に進む経営改革 衣料では「バイノバ」一体化
/裏地大手の現況 
東レ衣料資材事業部長 江尻 英郎氏 「二極化戦略」を推進
旭化成ライニング・資材営業部長 高井 秀文氏 キュプラ裏地が好調
/三陽商会 田中氏が新社長に

2面 シンポジウム ジャパン・ファッション・ビジョン2000-ジャパンオリジナル・21世紀ミレニアムからの発信パネルディスカッション クリエーションとビジネス
パネリスト デザイナー 永澤陽一氏/オリゾンティアドヴァンス事業部長 野田 謙志氏/伊勢丹営業本部 藤巻 幸夫氏/ビームスバイヤー 南馬越 一義氏/ドレスメーカー学院主任教授 鈴木 明氏
コーディネーター 東京生活研究所所長 太田 伸之氏

3面 アパレル・総合
奥田縫製 内外で総合力発揮 新たにミャンマー進出/日東紡 多ブランドで展開/東海サーモ カジュアル用強化/織田デザイン専門学校 一般向けCADセミナー
芯地
ダイニック 中国(混山)の生産倍増/東京・大阪で内見会/ゴールドウイン リサイクル商品開発へ 環境ISOを取得/ペガサスミシン製造 スソ飾りをメーンに東京で個展
/用語解説 ブラジャー
/流通からの提言 大枝 一郎

5面 大野 順之助からのメッセージ 64
    好結果にあった裏
    グレーディング⑫―スラックスグレーディングの注意点

7面 企業研究 佐田グループ
    内外の生産背景を武器に積極提案

9面 刺繍総合展 テーマ 刺しゅうテクノロジー2000
情報交流、国際化へ対応
/「2000中部日本ミシンショー」開催へ 49社が出展

10面 工場レポート キミオファッション
     半導体業界向けウエアを生産

11面 ピッティ・イマージネ・ウオモ 際立つ伝統と革新
     ナポリラインとスポーツ共存
/イタリアアパレル事情レポート 名サルトを訪ねて

12面 インタビュー 
     日本アパレル工業技術研究会会長 清水 二郎氏
     文化性に根ざした創造的産業へ
    服作りを生きる(98)
     39845ワークステーション代表 古宮 郁夫氏(下)


2000年3月 185号

 

1面 「日本モデリスト協会」設立へ 全国規模で研鑽/「SCM推進協組」 中小ベンダー6社で設立/東京婦人子供工組 東京ファッションweb 81社が申し込み/JUKI “創る”ミシンに人気

2、3面 平成11年度中小企業広域技術研修支援事業 セコリ1
日セミナー
シンポジウム/国際競争力と人材育成 アウトソー
シングで何を残し、何を伝えるのか(上)
 問題提起 ヘルノ社マーケティング・マネジャー 
クラウディオ・マレンツィ氏
 統合・自動化と手作り融合
パネラー セコリ校長 ステファーノ・セコリ氏/ヘ
ルノ社マーケティング・マネジャー クラ
ウディオ・マレンツィ氏/法政大学社会学
部教授 岡本 義行氏/JUKI取締役 
近藤 繁樹氏/辻洋装店社長 辻 庸介氏
/サンエー・インターナショナル経営企画
室人事企画担当部長 吉田 良英氏
コーディネーター 日伊アパレル研究会事務局長  本多 徹

5面 増えるアウトソーシング 企画会社、システムメーカーの対応
ぐれーど・あさくら 取引先は“小口分散化”・ヴァローレェ 一貫生産と多機能を
/東レ SOHOの環境整備 サポート体制にも着手/ユカアンドアルファ 林田 勲社長 SCM構築が前提に/オメロ・ピットクラブ 「30代に引き継ぐ」
/流通からの提言 大枝 一郎

7面 タカラグループ 株式会社タカラ 米倉 勝久社長
   21世紀を見据えて 若い新入社員諸君、そして、その先輩達へ
   「国内の生産基盤を残す」が私の使命

9面 素材・副資材
御幸毛織 東京市場の深耕めざす テキスタイル事業 SPA向け強化
/日東紡 芯地新商品を投入 コーティング用など/シャリック 超軽量スーツを企画
/アパレル資材商社 進むトータル対応(上)
三景会長 北野喜美夫氏 自身持ち日本発信/持田商工社長 加藤弘之氏 「工」の力で顧客満足/栗本社長 栗本常夫氏 「APDS」の訴求も/丸
幸社長 澤田匡宏氏 一気通貫の仕組み

10面 システム・総合
ヤマトミシン製造 VGシリーズ「中堅・中小企業新機械開発賞」を受賞
/バルダン・アメリカ 北米が直販体制/ブラザー工業 21の縫いパターンを内蔵 電子ボタン穴かがり発売/西安兄弟標準工業が環境ISO取得
/大谷 「ネットワーク」の提案を強化/奈良ミシン モバイル刺しゅう機販売/TSSコミュニティ QCサークルを研修 アイシン精機安城工場の総合発表会に参加

11面 工場レポート スギヤマグループ 
     現場改善の持続で高い対応力
12面 インタビュー 
     サンエー・インターナショナル社長 三宅 正彦氏
     小売りを軸足に業態変革
    服作りを生きる(99)
     前・北京佐田雷蒙服装有限公司総経理 渡辺 脩氏(上)

2000年4月 186号

 

1面 工業用ミシンメーカーはフル稼働 中国「WTO」が引き金
/アオキなど4社で開発 ウール100%スーツ 家庭洗濯が可能/ドレスメーカー学院 CADが使えるパターンメーカーを育成/KFA SCM型の人材開発 一気通貫の教育訓練/世界三大不織布展 ANEX2000開催へ/ブラザー工業 4月からカンパニー制導入/大野工業 取れないボタン付け/レナウン 新社長に渡辺氏

2、3面 平成11年度中小企業広域技術研修支援事業 セコリ1日セミナー
シンポジウム
:国際競争力と人材育成 アウトソーシングで何を残し、何を伝えるのか(下)
パネラー:セコリ校長 ステファーノ・セコリ氏/ヘルノ社マーケティング・マネジャー クラウディオ・マレンツィ氏/法政大学社会学部教授 岡本 義行氏/JUKI取締役 近藤 繁樹氏/辻洋装店社長 辻 庸介氏/サンエー・インターナショナル経営企画室人事企画担当部長 吉田 良英氏
コーディネーター:日伊アパレル研究会事務局長 本多 徹

5面 保利有薫のパターンメーク 立体作図法(上)
   簡単に「体型原型」作成
/JASI 能力給導入を支援 「POP-PRO」開発/ヤマトミシン製造 「VG」で特別試用キャンペーン/ブラザー工業 国際デザイナーコンクールに協賛
/産官学 情報ネットワーク新時代 華服飾専門学校 即戦力の人材を養成
/用語解説 奥様
/流通からの提言 大枝 一郎

7面 大野 順之助からのメッセージ 65
    エブリデーカジュアル
    グレーディング⑬―「続き袖」のグレーディング

9面 素材・副資材
日東紡 芯地事業を再構築 中国で月産120万㍍ 日本と連動し商圏を拡大/日本バイリーン 第二世代の不織布 フロイデンベルグ社が開発
/アパレル資材商社 進むトータル対応(中)
清原取締役アパレル資材部門長 中島 寛治氏 総合力で市場対応
・吉岡常務取締役 大橋 正信氏 評価高い中国拠点
/高井旭化成部長談 堅調続くキュプラ 新商品も相次ぎ投入
/フジックス 中国国内販売を強化/服飾加工「パワー」 新社長に渡辺俊博氏

10面 刺しゅう最前線 アディクションズ ネット通販も展開
物流 簑島グループ パッケージで提案

11面 工場レポート マルサグループ
     婦人服生産では国内最大級

12面 インタビュー CTCアパレルシステム社長 上田 泰三氏
     全体の絵図面を描き提案
    服作りを生きる(100)
      前・北京佐田雷蒙服装有限公司総経理 渡辺 脩氏(下)


2000年5月 187号

 

1面 タカラグループ 最終消費者を起点に新たな業態にも挑戦/JC2001 12月に開催 会場を1.5倍に拡大/IMB2000ケルン JUKI・アイシン精機・ヤマトミシン製造
/東レクレアコンポ 認定制度を創設

2、3面 アウトソーシングの流れに対応 企画提案機能を高めるアパレル工場 パートⅠ
 エルアン/アトリエ垣花/関西服装/辻洋装店/フジキュウ服装/ウィンスロップ/井上プリーツ/小島衣料

5面 21世紀のアパレル製造業モデル(上)
    「待ち」から「攻める」自立型へ
    (株)シナジープランニング代表 坂口 昌章氏

7面 保利有薫のパターンメーク 立体作図法(下)
    ゆとりの量を数値化
/サンリット産業 ガードマン制服でエコ対応の新企画
/流通からの提言 大枝 一郎

9面 2000-01年秋冬東京コレクション
ネオ・クラシズムの創造へ 歴然と差が見えてくるデザイナーの基礎体力

10面 素材・副資材
日本ハスケルが二極化戦略 国内の競争力強化/東レ 中国でプレマーケ 南通の裏地を限定販売
/アパレル資材商社 進むトータル対応(下)
島田商事社長 島田 堯行氏 提案力を一層強化・ダイヤ服飾社長 腮尾 信一氏 新商品と新規先で
/ルポ スワロフスキー推奨工場 アイリス 光り物の人気復活
/バイテック 「ボトム編」を開発 APDSの解析ソフト

11面 システム・総合
2000FISMA TOKYO アジアからも積極誘致 9月に開催
/JUKI 単糸環縫いボタン付け 電子タイプ発売/(株)ジューキ 世界初の縦穴対応/レクトラ 1枚裁断の「ヴァーサリス」 見本作成を簡単に
/開かれた専門学校 CAD教育の視点から(上)
  織田デザイン専門学校教務部長 CAD研究室担当 鈴木 長五
   始まったパターンメーキングのCAD化

12面 インタビュー ウォーターサテライト社長 武津 有一氏
     製造業の輸出活動を手助け
    服作りを生きる(101)
     三陽商会技術部婦人服担当専門部長 稲荷田 征氏(上)

2000年6月 188号

 
1面 IMB2000 世界的な“縫製ブーム”の中で開催 予想を上回る盛況/ワールド 生産系で新モデル「スパークス構想」を共有/シロセット加工協組 四百万本の大台に/日本バイリーン 田中専務が社長に昇格

2、3面 アウトソーシングの流れに対応 企画提案機能を高めるアパレル工場 パートⅡ
 タカラ/ことぶき/ファッションしらいし/アンティフリーズ/いずみ繊維/共栄衣料/インアンドイン/ティスリー

5面 21世紀のアパレル製造業モデル(下)
    日本の持つノウハウを生かせ
    (株)シナジープランニング代表 坂口 昌章氏

6面 大野 順之助からのメッセージ 66
    DOT-COMmotion(ドット騒乱)
    グレーディング⑭―襟のグレーディング

7面 サンリット産業 F&Tスタジオ/「環境」に挑むアパレル エコ対応の一貫でISO取得/グンゼミシン糸 国際化対応を強化 ISO、エコテックス取得/アトリエ垣花 中国工場がISO9002認証取得/JUKI縫製研究所 「縫いの応用知識」を発刊
/用語解説 ハウス・ドレス
/流通からの提言 大枝 一郎

9面 旭化成ライニング&アピコが合同展 「見えないものを魅せる」をテーマに
・両社の責任者に聞く 旭化成 ライニング・資材営業部長 高井 秀文氏
 旭陽産業取締役アピコ・ライニング事業部長 江里 哲氏
/ヨーロッパの著名モデリストが来日公演 M・トマネク氏 高くつく安い素材

10面 刺しゅう エレガンスの台頭を浮上のチャンスへ
レナウン マエダトクコ事業部長 松本 邦彦氏・東京ブラウス ブラウス事業部企画部チーフデザイナー 大山 かよ氏
/タジマ工業 「TMFX」シリーズを充実
/現場からの声 パワー会長 渡辺 剛博氏  小口対応が下支え・バルダン 「EOD」提案を強化
/日本ジャガード刺繍工連 新理事長に高津氏
/流通からの提言 大枝 一郎

11面 システム・総合
 CTCアパレルシステム 新型CAM「GTxL」を発売/ヤマトミシン製造 千鳥縫いの新商品「LG」シリーズ開発/友縫機械 スカート裏地ファスナー付け自動機/JUKI 千鳥縫いの次世代標準機発売
/開かれた専門学校 CAD教育の視点から(下)
 織田デザイン専門学校教務部長 CAD研究室担当 鈴木 長五
  IT時代のCADパタンナー

12面 インタビュー 
     メーカーズシャツ鎌倉社長 貞末 良雄氏
     不可欠なロジスティックス
    服作りを生きる(102)
     三陽商会技術部婦人服担当専門部長 稲荷田 征氏(下)

2000年7月 189号

 
1面 島精機 国内のモノ作り活性化を支援 “魅力ある商品”創出/日本縫製機械工業会 大阪でJIAM2002/アパ産協 国際競争力を強化 業界団体の大同団結を推進/日東紡 芯地事業が好転へ/東レ「トレースマジック」 CAD入力が簡単 /日本ボディファッション協会 新シンボルマーク制定

2、3面 アウトソーシングの流れに対応 企画提案機能を高めるアパレル工場 パートⅢ
 東京クロージング/永山産業/サントップ/ヴィブ/岩手モリヤ/福装/ニューリード/アトリエいしくら

5面 アパレル・総合
「岩手県アパレル協組」が発足 連携高め競争力強化/東海サーモ 戦略商品で「CS企画」/三陽商会 バーバリーがフルラインへ/エミュ・ラクサイ 欧州刺しゅうコンテストで1位/カインドウエア 28℃の紳士スーツ「イー・クール」展開/婦人服生産のヴィブ 座りジワ解消に「二重裏地」を提案
/流通からの提言 大枝 一郎

7面 盛岡で第24回東北ミシンショー/東北六県縫製団体連合会会長 廻谷 二雄氏に聞く 6県で広く情報収集
   縫製機器・総合
JUKI 電子鳩目を新発売/ブラザー工業のファッション工房 「シャンシャン」支援/ネット上に出会いの場「つなぎ・COM」

9面 グローバル化進むアパレル生産の方向を提案
 ケルン国際縫製機器見本市 Eビジネス/マス/カスタマイゼーション/ダイレクトドライブ/電子化・・・

11面 尾崎商事 完全自動マーキング 世界的に導入進むNESTER
シーズン対応力に威力 夜間運転で残業を削減
・ネスター社販売担当副社長S・マクレンドン氏 高い収率で、多量を早く
/旭化成アパレルシステム開発・販売部部長佐藤隆三氏 AGMSにリンク

12面 インタビュー 伊藤忠商事専務繊維カンパニープレジデント
     加藤 誠氏 イタリアに学びたい文化性
    服作りを生きる(103)
     アミコファッションズ社長 大野 順之助氏(上)



2000年8月 190号

 

1面 見えてきた海外調達のみの結末 製造業は提案力がカギ/日本バイリーン田中新社長 改革の性確実に/ゼニア 「スポーツ」で第一号店/第10回SAMAB 来年3月開催 独自の存在価値/ゴールドウイン 製薬産業向けに無菌衣管理システム

2面 東京繊維総研 生地の「バブリング標準判定写真」製作/KFC 旭化成と共催でセミナー/東京婦人子供服縫工組 9月に創立50周年記念式典/FMC 縫製前にエージング 原因の「緩和伸び」解消/日本バイリーン 西日本三地区でアパレル生産支援セミナー開催   他
/用語解説 海老茶袴
/流通からの提言 大枝 一郎

3面 アパレル・総合
アウトソーシング 移管進む工場へのグレーディング業務/奥田縫製 「加工」提案力で付加価値/高感度ゾーンに 大栄既製服「ユキコ・ハナイ・オム」/ハネクトーン早川 幅広い職種対象/アーネス「デジログ・クラブ」開設 専門店向けにサイト/日本製図器工業 低価格のアパレルCAD「ポリパターン」発売/ダイヤ服飾 フィット性高めるカーブインベル

5面 大野 順之助からのメッセージ 67
   恥はかきたくないもの
   グレーディング⑮―テーラードカラーのグレーディング

6面 杉野学園ドレスメーカー学院 伝統と先進性の融合で活性化を実現 矢継ぎ早の改革奏功

7面 ツアールポ イタリアの生産現場を行く
   ヘルノ社 統合・自動化と「手作り」部分を融合
   テーラールックの高級品

8面 素材・副資材
芯地 日本バイリーン 透明織物芯を新発売/日本ハスケル LIVシリーズなど充実/日東紡 個別対応、汎用の両方/旭陽産業 究極の生分解性芯地/東海サーモ 水系クリーニング対応より強化
東レ 裏地中国対応へ二面作戦/旭化成 「日本に軸足」貫く
/横顔 グンゼ取締役繊維資材事業部長 高橋俊彦氏
    グローバル展開を強化

9面 縫製機器・総合
 2000FISMA TOKYO 前回を上回る出展社数/ハシマ ISO普及が追い風/ハンガーシステム「スマートMRT」海外市場で好調
/アサヒ繊維機械販売 素材対応を支援/友縫機械 下ボロ付け縫い自動機開発/島精機 大阪にもコミュニケーションルーム
/東北ミシンショー 手作りで盛り上げ/グラボグラフ CADデータで型板製作

10、11面 東京婦人子供服工業組合 第9回アパレルシステム
フェア 関心高まるE―ビジネスへ提案
 (10面) 
   CTCアパレルシステム/東レ/旭化成/ユカアンドアルファ/シーゲル/島精機製作所/日本アイビーエム/日立製作所/NECテクノサービス/トヨシマビジネスシステム/丸紅ソリューション/フェイス/日本総合システム/住商エレクトロニクス
 (11面)
   NTTコミュニケーションズ/日本ユニシス/住金物産情報システム
/情報システム委員長 落合 昌男氏  出展企業は過去最大/全婦連 JANコードを普及/東京婦人子供服工組「東京ファッションウェブ」 ア
クセス数が急増/レクトラシステム FitNetとテクマス社の人体測定が戦略的提携

13面 工場レポート 岐阜縫製工業
      高級カットソー生産が軌道に
14面 インタビュー 
     杉野学園副理事長 小口 寿造氏
      積極的に外部と接触し発信
     服作りを生きる(104)
      アミコファッションズ社長 大野 順之助氏(下)


2000年9月 191号

 

1面 攻めの発想で空洞化に歯止め ITと生産技術を統合/セコリジャパンスクール(関西校)が開校/日本バイリーン 海外生産・販売を強化/不織布と織物で新商品/アパレル工連 工場向けにパターン講習

2面 東京婦人子供服縫製工業組合 創立50周年迎える/大栗 實理事長に聞く 高い技術で生き残り/ファッションタウン児島 市民参加型事業へ
/杉野学園 初の産業界と懇親会 人事担当者など招き/東京婦人子供服工組 専門店取引情報交換会を設置
/用語解説 海老茶袴(続き)
/流通からの提言 大枝一郎

3面 アパレル・総合
日本専門店協会 小売り-縫製直結でオリジナル商品開発/JCシステム パターンメーカーに“場”を提供/レナウン 「環境ISO」を宇都宮と笠間で取得/尾崎商事 「環境」に加え「品質」も/ワールド「スーナウーナ」発売 エレガンスを提案    他

4、5面 ツアールポ イタリアの生産現場を行く
専門工場群の協業で発展するマルティナ・フランカ産地 行政が業界と一体で産業保護
 イコマン/コンフェターレ/ロデゼルト/パール/ICA

6面 システム・総合
バイテック 婦人服のバイオーダーシステムを開発/松島正樹氏のセミナー 21世紀のファッションビジネス 消費者のスタンスで/川上製作所 中国内の拠点を拡大/グラフテック 新型のカッティングプロッターを発売
/ユカアンドアルファ 名岐地区で立体作図法を指導  他

9、11、13面 特集2000FISMA東京
 (9面)前回を上回る122社出展
    東レ/島精機製作所/ユカアンドアルファ/レクトラ・システム・   ジャパン/旭化成/シーゲル/日本製図器工業/タカオカ
 (11面)
    エヌシーエー/川上製作所/ナムックス/友縫機械/JUKI/三菱電機/アイシン精機/タジマ工業/ヤマトミシン製造/松下工業/日進技研
 (13面)
    ブラザー販売/ペガサスミシン製造/奈良ミシン工業/(株)ジューキ/バルダン/日本バイリーン/アサヒ繊維機械販売/クボタ特殊ミシン商会/フジックス/JASI/吉永製作/日本バイリーン/アサヒ繊維機械販売/不二化工/ハシマ/ミズホケミカル

15面 工場レポート アトリエ垣花
     自分で作って、自分で売る

16面 インタビュー  山喜専務 森 征太郎氏
     メーカーが消費者をつかむ時代
    服作りを生きる(105)
     辻洋装店社長 辻 庸介氏(上)

2000年10月 192号


1面 量産前提の国内基盤残せ 「縫製の海外移転はやむなし」か
/東レ 新会社「東レACS」が始動 広範な分野に事業拡大/ドレスメーカー学院 生涯学習講座今年度後期開講/アパ工研 異業種交流研修会を開催/東京婦人子供服縫工組 盛大に創立50周年祝う

2、3面 企画提案機能を高めるアパレル工場 パートⅣ
ラ・モード/パルコモード/センガメンズウエア/サン・リヴァー/平和台ドレス/シャンポール/ミヤモリ/岐阜縫製工業

5面 アパレル・総合
「企画提案型」への脱皮を産地や組合が後押し/ワールド 世代別合同展形式に/アオキインター 独自の企画商品強化/アトリエ垣花  簡単に試着して採寸/長谷川清平氏の受章を祝う
/用語解説 洋服細民
/流通からの提言 大枝 一郎

6面 素材・副資材
JC2001 新規出店が増大/日本ハスケル 評価高い“日本発”芯地 世界著名ブランドに

7面 大野 順之助からのメッセージ 68
    What‘s New in New York
    グレーディング⑯―スカートのグレーディングの不思議

8、9面 アウトソーシング時代 進展するIT革命で21世紀型ビジネスモデル創出
ユカアンドアルファ 最先端手法で開発/旭化成 服飾文化をITで/CTCアパレルシステム グループの商品群で/レクトラシステム プラットフォームを提供/シーゲル 新発想のCAD「iPM」/JASI 能力給制が容易に アベイル社長 小谷 理実氏 生産現場を把握し開発

10面 島精機製作所 特別企画 国内製造業の活性化にエール
     関西服装/マツマル

11面 縫製機器・総合
ブラザー工業 「IM(インサイド・モーター)革命」を掲げ開発 モーター、頭部を一体化/JASI 新型押さえを開発/ニホンカネギーサー 大型機並みの機能/友縫機械 脇スリット「コ」の字縫い、ペン差し付けフラップ付けの2種類/奈良ミシン 新機構の止め縫い 他

12面 インタビュー  日本バイリーン社長 田中 裕氏
     重要なアプリケーション技術
    服作りを生きる(106)
     辻洋装店社長 辻 庸介氏(下)

2000年11月 193号

 
1面 緊急提言 日本のサプライチェーンを守れ 日本輸出縫製品工業組合連合会 吉田 育弘理事長/セコリジャパンスクール 関西校がスタート
/旭化成・旭陽産業が合同展 再びトマネク氏招く/東海サーモ ISO9002取得 毛芯業界では初/99年工業統計速報 従業員40万人割れ確実

2面 産官学 専門学校の新たな取り組み
上田安子服飾専門学校 世界レベルで人材育成・目白デザイン専門学校 研究なくして授業なし

3面 アパレル・総合
オーラ 毎日展示会・毎日フォローの「モードレストラン」 サイズ対応・消化率アップ
/学生服メーカーの21世紀戦略を聞く
  尾崎商事専務 田邊 荘平氏 高校市場を積極化
/アパレル工連 婦人服工業用パターンメーキング講習/ワールド「ウェルビーイング」 専門店向けボトム

5面 QR推進協 6回目の「QR2000-日本」/アジア不織布協会が発足 260社が参加/スタイルクリック ウェブ上で「接客」/御幸毛織 ITで新システム 納期20%短縮/スワロフスキー 透明接着剤を使った新製品クリスタル発表
/用語解説 デコルテ

7面 日本専門店協会がSCMシステム開発/小売-縫製直結型のビジネスモデル構築へ インターネット使いオリジナル商品開発
/アイシン精機 相次いで生産管理システム開発に参加/ユカアンドアルファ社長 林田 勲氏 サービスビジネスへ

9面 縫製機器・総合
JUKI 上海に独資の工業用ミシン製造会社
/インタビュー 海外縫製最新事情
ペガサスミシン製造取締役 織田 博氏
/シロ・インター 米シンガーの日本窓口に/クボタ特殊ミシン 難素材対応アタッチメントでお試しキャンペーン

10面 JC2001 日本発の素材が一堂に 小間数で60%の増加
/日本ジャガード刺繍工業組合 JC2001と連動して第19回全日本刺繍新興展開催/スカラベ会が初参加 ファクトリーからの提案/アイシン精機 刺繍による付加価値サービスを提案

11面 工場レポート 松井
     人材育成をベースに「製造業」への体質強化

12面 インタビュー サンリット産業社長 小池 俊二氏
      国内の製造業復権へ転換を
     服作りを生きる(107)
      フジキュウ服装社長 佐藤 隆生氏(上)

2000年12月 194号 


1面 アルマーニとゼニア 合併会社で旧・GFT工場買 収 “メード・イン・イタリー”で強者連合/旭化成工業 「旭化成AGMS」を設立
/東レACS 中国向けCAD拡大/JCシステム デュアルソースネットワーク立上げ

2面 2001年春夏東京コレクション
「アダージョ」(ゆっくり穏やかに)がキーワード

3面 アパレル・総合
サンエー・インターナショナル 生産と物流で新体制構築/三陽商会「バーバリー」 銀座に旗艦店開設/秋田ファイブワン工業 省エネと環境を重視
/ワールド 新たに2ブランド開発 /繊維ファッション産学協 プロダクト・パターン研修開催/三陽商会 稲荷田氏 東京都優秀技能章を受賞
/用語解説 ターミナル・デパートの誕生

5面 大野 順之助からのメッセージ 69
    人知あってこそハイテク
    グレーディング⑰―スカートのグレーディングの不思議(2)

7面 新段階を迎えた中国生産
    素材・副資材の現地調達が加速

9面 進化する多国籍型企業経営 小島衣料 小島正憲社長に聞く
   日中欧米の四大市場を深耕

10面 杉野学園 大学・短大も改革が本格化 「ドレメ」の原点と伝統忘れず 産学協同・工業パターン重視
/第38回全国ファッションデザインコンテスト

11面 工場レポート ほうこう
     自社ブランド「ほたる」で製造販売も本格化

12面 インタビュー 
     eco-tex(エコ・テックス)代表 ヴィリエ・ボイド氏
      サプライチェーンを源流管理
     服作りを生きる(108)
      フジキュウ服装社長 佐藤 隆生氏(下)

2001年1月 195号 

1面 JIAM2002大阪 未来志向の情報を発信/島精機 新ビジネスモデルを提案 話題性・イベント性を/ミラノデザインセンターを開設
旭化成のソフトストレッチ裏地 8%の秘密/セコリセミナーの募集開始
2面 21世紀は「競存」の時代/ジャパン発信 シナジープランニング代表 坂口 昌章氏 アジアの市場開拓へ/コムト社長 光永 幸康氏 世界に通用する服で/ウォーターサテライト社長 武津 有一氏 ド真中の商品を輸出/SCM SCM推進協同組合理事長 金谷 範之氏/全てインターネット進化する製造業 タカラ社長 米倉 勝久氏 内部のインフラ整備/エルアン社長 岡田 治博氏 /トータル機能を充実/辻洋装店社長 辻 庸介氏 /高コスト体質是正へ
3面 我が国繊維産業と繊維貿易の現状
4、5面 繊維産業審議会基本政策小委員会の報告書
     自ら道を切り開く繊維企業・産業の課題解決に
7面 アパレル・総合                          東京婦人子供服縫製産地展 初めて個別企業をアピール/目白デザイン専門学校 「メンズ」「キッズ」の2学科を新設/JISの「衣料パターン」 線、表示記号を一部改正/アパ工研 講演会 アパレル技術を展望/用語解説 ヒナマキ/東京婦人子供服工業組合 急速にインフラ整備/流通からの提言 大枝 一郎
9面 素材・副資材                         東レ 上海でストックオペレーション 国内維持・
海外拡大/日本バイリーン グローバル・オペレーションを推進 「東高西低」くっきり/第11回全日本刺繍コンテスト グランプリに美希刺
繍工芸/日本ハスケル 日本発芯地に自信 ソリューション提案を継続/東海サーモ 現地販売強化 人民元決済に高い関心/日東紡 中国現法が軌道に 国内は差別化で対応/旭陽産業 環境問題で差別化 「生分解」で新シリーズ展開
11面 縫製機器・システム
大阪ミシンショー 「技術の温存の場に」/日本ユニシス「eSPAWEAR」 SPA向けに開発/JASI 上送りソフト押さえを発売/東海興業ミシン 本社工場基幹部門が新社屋/アベイル社長 小谷 理実氏 「管理技術の向上」を支援/JUKI社長 中村 和之氏 “品質重視”での世界
のアパレル生産に寄与
13面 工場レポート 上海伊都錦時装中心有限公司
     中国ネットワークの拠点
14面 インタビュー 
     経済産業省製造産業局繊維課長 小林 憲明氏
      グローバル化で市場拡大の好機
    服作りを生きる(109)
     スタジオベンティウノ 加藤 好孝氏(上)

2001年2月 196号

 

1面 国内工場 積極展開へかじ取り/サンリット産業、旭化成 「仮想試着システム」を開発 簡易型人体計測器も開発/東京婦人子服縫工組 18社が特性をPR/アパレル4団体が統合へ/尾崎商事 生産グループ全体にISO9001が拡大/KFA 細川氏が新理事長
2面 新段階のアウトソーシング(上)                対談 ヴァローレェ社長 櫻井 啓藏氏・関西服装専務 吉田 明正氏
企画提案に新味を 
大阪アパレル協組 最高の17社が参加/用語解説 マチ/流通からの提言 大枝 一郎
3面 アパレル・総合
べべ 子供服用のボディーを自社開発 商品の差別化に一役/東海サーモ 複合接着芯を充実 高級こだわり毛芯も開発/アンティフリーズ 新社屋が完成 CADと生産の拠点/第41回刺しゅう展&ショー テーマ「刺繍楽園」/奥田縫製 「複合加工」で付加価値
5面 大野 順之助からのメッセージ 70
    あてがい扶持はノーサンキュー
    グレーディング⑱―ラグラン袖に関して
7面 01-02秋冬ピッティ・イマージネ・ウオモ展 ルーツ忘れず、未来をクリエーション 広がるナポリのサルトリアライン
9面 縫製機器・システム
JUKI 中国重視へ体制固め 上海に持ち株会社設立/川上製作所 新型延反機 使い勝手が向上/ブラザー工業 IM方式電子ミシン発売/友縫機械 新型オートサージャー コンパクト化で登場/(株)ジューキ コンプレット「781」太い糸に対応/アベイル 「経営改革21」を訴求 生産~販売まで連動
10、11面 特集 第37回 2001大阪ミシンショー 
CTCアパレルシステム/東レACS/レクトラ・ジャパン/ユカアンドアルファ/旭化成AGMS/島精機製作所/エヌシーエー/タカオカ/JUKI/松下工業/ペガサスミシン製造/ヤマトミシン製造/アイシン精機/三菱電機/奈良ミシン工業/ハシマ/フェルド・シュメッツ/日進技研/福山ミシン産業/ニホンカネギーサー/JASI/フジックス/ミズホケミカル
13面 工場レポート ソーイングアサヒ
    高い感性とシステムが融合
14面 インタビュー ワールド社長 寺井 秀藏氏
     WP2(ワールド・プロダクション・パートナーズ)が始動へ
    服作りを生きる(110)
     スタジオベンティウノ 加藤 好孝氏(下)

2001年3月 197号

 

1面 日本モデリスト協会が発足 創・工・商一体へ 垣根を
取り払い連携図る/日東紡 定温接着など新製品/日本バイリーン 秋冬向けの芯地訴求/ファイト カネギーサー買収/三景グループ インベルで差別化品 工場仕入れにも対応
2面 新段階のアウトソーシング(下)
対談 ヴァローレェ社長 櫻井 啓藏氏/関西服装専務 吉田 明正氏
 鮮度良い企画を早く
用語解説 百貨店の大衆化/流通からの提言 大枝 一郎
3面 アパレル・総合
日本ジャガード刺繍工組 平成12年度活路開拓調査・実現化事業 刺しゅう業の新しいビジネスモデル提言/刺繍連が初の展示会 桐生の技術ベースに/日本バイリーン リサイクルシステムを構築/大丸、ワールド 婦人服で“協働”事業/タジマ工業 9年ぶりに総合個展/ユカアンドアルファ プロッターで出力可能な新素材発売/東京婦人子供服縫製産地展 技術力や提案力のアピールに評価
5面 平成12年度中小企業広域技術研修支援事業 セコリ1日セミナーより
基調講演 メード・イン・イタリーと21世紀戦略 システマモーダ・イタリア・繊維連盟シニアアドバイザー バジーリオ・ブッフォーニ氏
アパレル産業からファッション産業へ
6、7面 平成12年度中小企業広域技術研修支援事業 セコリ1日セミナーより 
アパレルの21世紀戦略 先進国の“宿命”とサバイバルの道(上)
パネラー セコリ校長 ステファーノ・セコリ氏/システマモーダ・イタリア バジーリオ・ブッフォーニ氏/法政大学社会学部教授 岡本 
義行氏/JUKI取締役 近藤 繁樹氏/ウォーターサテライト社長 武津 有一氏/シナジープランニング社長 坂口 昌章氏
コーディネーター 日伊アパレル研究会事務局長 本多 徹
8面 タカラ アネックスが始動 「ソリューションメーカー」に転換
9面 スタートした日本モデリスト協会 世界に勝つ日本の服作りを目指す
10面 〈企画会社〉 ぐれーど・あさくら マスター分野を強化/コンセント 上海に営業所を開設/〈グローバルネットワーク時代の副資材・素材専門商社〉 三景 総合物流情報工場へ・丸幸 トータルな提案機能・栗本 上海に貿易会社設立
11面 工場レポート アパレルハウス
    国内、海外のバランスを維持
12面 インタビュー 
     元アルマーニ・チーフモデリスト ジェラルド・ビアンコ氏
     「わがモデリスト人生」を語る
    服作りを生きる(111)
     パワー会長 渡辺 剛博氏(上)

2001年4月 198号

 

1面 「メード・イン・ジャパンが欲しい」 外国人が「日本
製」評価/「コロモ・ドット・コム」設立 アパレルなど12社が
出資/JC2002 1000小間の規模を計画/テクニカ国際賞 F・カッティーニ氏に
2面 JUKI 「完全無給油」の千鳥縫い発売 インナー業界などを対象に/ヤマトピア2001 ヤマトミシンが個展/ペガサスミシン製造 香港30年、シンガポール20年 アジア販社が周年パーティー/タジマ工業 エンブロイダリーフェア2001 縫いと生産性を重視
FISMA2001東京 出展社募集を開始/流通からの提言 大枝 一郎
3面 アパレル・総合
東京山手ファッション学院 モデリスト養成コースを新設 高度な人材育成が目標/日本モデリスト協会 二百人超す会員数に/日本縫製機械工業会 小・中・高のホームソー作品を表彰/用語解説 着流しの流行/ケーススタディ 立体作図法の導入企業/エフ・ドール 無駄なサンプル解消/バイテック 接着試験器を開発 軽くてコンパクト
5面 大野 順之助からのメッセージ 71
    困ったことだ
    グレーディング⑲―体型を変化させるために
6、7面 平成12年度中小企業広域技術研修支援事業
セコリ1日セミナーより 
アパレルの21世紀戦略 先進国の“宿命”とサバイバルの道(下)
パネラー セコリ校長 ステファーノ・セコリ氏/システマモーダ・イタリア バジーリオ・ブッフォーニ氏/法政大学社会学部教授 岡本 義行氏/JUKI取締役 近藤 繁樹氏/ウォーターサテライト社長 武津 有一氏
/シナジープランニング社長 坂口 昌章氏
コーディネーター 日伊アパレル研究会事務局長 本多 徹
8面 杉野学園 来春、男女共学の服飾大学が誕生
   時代の要請に応え最先端の教育
9面 特集企画 グンゼ繊維資材事業部                新高機能ミシン糸「ファインミュー」を発売/3カ国で現地生産・販売/高橋取締役事業部長に聞く フィラメント糸市場へ
10面 素材・副資材
東レ 裏地の現地調達に対応 上海でストックオペレーション/刺繍連(桐生) 東京で展示会                         グローバルネットワーク時代の副資材・素材専門商社
 島田商事 「環境」でISO認証・ダイヤ服飾 新商品、新規先が貢献
/日本バイリーン 機能特性の訴求に力/東海サーモ 日本製で海外対応
/日本ハスケル 日本発の芯地展開/旭陽産業アピコ・ライニング事業部アピコ営業部長 向井 三郎氏 特徴ある商品中心に
11面 工場レポート インアンドイン
    何でもこなす高い技術力
12面 インタビュー 
     ジェイシーシステム社長 木田 順子氏
     新手のネットビジネスを展開
    服作りを生きる(112)
     パワー会長 渡辺 剛博氏(下)

2001年5月 199号

 

1面 縫製メーカー 素材産地と“製造業連合”へ/QR推進協が調査 トップがリーダーで/タカトリ 上海に事務所を設立 CAM販売増見込む/ヤマトミシン製造 ISO9001・2000年度版取得/東レ 「トレシオン」発売 高機能・高感性の裏地/レナウン「アクアスキュータム」 150周年を機に新MD
2面 産学 上田安子服飾専門学校 60周年で記念の行事/華服飾専門学校 パターン、縫いを充実/用語解説 ササールコート/流通からの提言 大枝 一郎
3面 アパレル・総合
都内工場でも広がる「作って直接売る」動き/御幸毛織 メンズSPAに参入/ブラザー工業 キルトの専用サイト開発/青山商事「ザ・スーツ・カンパニー」 計画比の一・五倍に/ユカアンドアルファ 立体作図法に高い関心集める
5面 2001-2002年秋冬東京コレクション プロダクトの王道への回帰
6面 縫製機器・総合
2001中部日本ミシンショー 初の5月開催 愛知県工業ミシン商業協同組合理事長 渡辺 進/2001FISMA東京 テーマ新マーケット創成
期 150社の出展を目指す/ハシマ 昇華転写システムを販//友縫機械 靴ズレ織り縫い自動織機/JUKI/ブラザー工業/タジマ工業
8、9面 特集 アパレルシステム
アウトソーシングが進展「製造業主導型SCM」の構築へ
東レACS/ユカアンドアルファ/島精機製作所/ジェイシーシステム/旭化成AGMS                            レクトラ・システム e-カンパニー宣言/ガーバー・テクノロジー 第一人者の地位守/ジャパンファッションとITの未来 前提にはアナログ 消費地での生産が可能に
11面 工場レポート 夢工房
    「時代性」を感じ取り、「夢」を縫う
12面 インタビュー 
     日本モデリスト協会会長 古宮 郁夫氏
     「モデリスト」として自立へ
    服作りを生きる(113)
     ラ・モード社長 松浦 シズエ氏(上)

2001年6月 200号

 

1面 国内生産工場 アパレルの「戦略転換」資産現場には届かず/アパ工連 新たな販路開拓 企画提案型・EOで事業/JIAM2002 「アパレルIT」を発信 〝製造業型SCM〟を提案/JC2002 昨年上回る出展規模
2面 特集 モデリスト ギルド・エイペックス 鎗田 徳会長に聞く
モデリストを擁して世界に発信できる工場へ/用語解説 続ササールコート
/流通からの提言 大枝 一郎
3面 アパレル・総合
ワールド WP²の「一貫工場モデル」クラボウの津工場で
インタビュー 旭化成ライニング資材営業部長 高井 秀文氏
「服らしい服」を〝裏〟が証明
NBF 2000年販売実績 単価の下落が続く/シロセット加工 過去最高の453万本/伊藤忠ファッションシステム ウェブ使ってキャラ
クタービジネス展開
4、5面 セコリ1日セミナーより 日伊モデリスト競演 モデリストを取り巻く現実と今後を考える
出席者 日本モデリスト協会会長 古宮 郁夫氏/サン・モードスタジオ社長 柴山 登光氏/マキ・モデリストオフィス社長 牧 勝則氏/アンティフリーズ社長 岩井 正博氏/セコリ校パターンメーキング教授 ジェラルド・ビアンコ氏
7面 大野 順之助からのメッセージ 72
    新旧の差
    グレーディング⑳―体型を変化させるために(続)
8面 素材・副資材
ミシン糸 拡大する中国市場戦略を一段と加速/刺しゅう ミセスエレガンスを攻略/スワロフスキー推奨工場 ススム カラー使いが増大
9面 システム・総合
島精機 小売に新ビジネスモデル 試着室とCGを連動/JCシステム バタバタモードくん デジカメ入力が可能/OTEMAS 10月大阪で開催 ITパビリオン新設/武藤工業 操作性に優れた新型スキャナー発売/ヤマトミシン製造 中国・寧波市で生産/東京都ミシン商工業協組 新理事長に畑 敏男氏
11面 工場レポート いずみ
    OEMの取り組みを本格化
12面 インタビュー (有)シナジープランニング社長 坂口 昌幸氏
     セーフガードへ甘い期待絶て
    服作りを生きる(114)
     ラ・モード社長 松浦 シズエ氏(下)

2001年7月 201号

 

1面 イタリア デザイナーのイメージを工業化 メーカー機能を頑に堅持
/ユニフォームメッセ2001 12月エコロジーを全面に/JUKI 本社と大田原工場 環境ISOを取得
2面 インタビュー この人登場 ジャヴァグループ会長 細川 数夫氏
接客をベースに販売/大阪でインド衣料展 約60社が出展/流通からの提言 大枝一郎
3面 アパレル・総合
サンリット産業 マス・カスタマイゼーション強化 システム開発も進行
/ワールド 丸山敬太と合弁会社/ブラザー工業 中国に新会社2社 工業用ミシン生産強化/BMDシステム 初の人体計測ラボ開設
5面 世界に発信する日本初の技術 シロセット加工 ザ・ウールマーク・カンパニーアジア開発センター所長 堀 満夫氏 ウオッシャブルで需要急増
6面 座談会 国際化時代の大学改革
杉野女子大学学長 中原 良文氏/杉野女子大学学長補佐 熊崎 高道氏/ドレスメーカー学院学院長 二宮 柊子氏
旗印を鮮明に「杉野服飾大学」が来春開校
7面 企業紹介 服装グループ 21世紀のファッションファクトリーを目指して 人づくりを核に、全員参加の経営体制
8、9面 第25回東北ミシンショー 45社が出展
東北地区のアパレル生産業界の現況
東北六県縫製団体連合会 廻谷 三雄会長 ネットワーク化した組合
アズマ ジーンズミシン糸を集約/グンゼ 「ファインミュー」を紹介
11面 工場レポート パールソーイング
    〝数字で表す〟仕組みを確立
12面 インタビュー 
     JUKI専務 杉原 靖男氏
     安定成長が可能な工業用ミシン
    服作りを生きる(115)
     アトリエ垣花社長 垣花 行宣氏(上)

2001年8月 202号

 

1面 創造性重視の構造へ 売れ筋追求から脱皮/JIAM2002 ITパビリオン開設 実需直結型 ビジネスモデル提案/コロモ・ドット・コム 10月からサービス/エコテック・ジャパン準備室代表 近藤 繁樹氏
問われる企業の社会的責任/日本アパレル産業協会 ドレスアップマンディ提唱
2面 本紙主催イタリアツアー 
需要創造へモデリストが重要な役割/〈日本のモデリストはこう見た〉 オンワード樫山 小倉 万寿男氏・日伊で違う守備範囲 ワークステーション 古宮 郁夫氏 技術者が元気に活躍・ヴァローレェ 桜井 啓蔵氏 需要は生み出すもの
3面 秋田県アパレル産業振興協議会 産地ブランドを小売に提案 秋田市にアンテナショップ/奥田縫製 「ハウセット」を本格化 複合加工で付加価値付/ワールド 「WP2」のパートナー企業 生産8社認定/サンティクス 新物流センター完成 アトリエも開設/ペガサスミシン製造 新社長に板東敬三氏/アイシン精機 中国で家庭用ミシンを生産/東レACS 上海にサポート拠点を開設/流通からの提言 大枝 一郎
5面 大野 順之助からのメッセージ 73
    素晴らしかったプロ
    グレーディング㉑―スカート部分の体型変化
7面 素材・副資材
〈芯地〉 「日本品質」重視の一方で海外の現地調達も進展 日本バイリーン 中国での販売強化・東海サーモ 個別に企画から支援・日東紡 加工糸に低伸度加工・日本ハスケル 特徴だし独自の道・旭陽産業 差別化商品が寄与/東レ 新商品・上海強化で 「国内維持」へシェア拡大/パールヨット 国内の優位性を追求
8面 システム・総合
タカトリ オーダー用の新型CAMを開発 レシプロで敷紙不要/モード・エ・プロジェ 新しいグレーディングルールを開発/日本縫製機械工業会 21世紀ビジョンで中間報告 メード・バイ・ジャパン転換へ/ペガサスミシン製造 ベトナムにサービスセンター開設
9面 全婦連 01アパレルソリューションフェアを開催 20社が参加
アベイル/日本ユニシス/CTCアパレルシステム/東レACS/旭化成AGMS/ 島精機製作所/ユカアンドアルファ/ジェイシ―システム
11面 工場レポート スキルグループ
     営業力の重視、積極的な投資
12面 インタビュー 
     島精機製作所社長 島 正博氏
      消費地型生産へ強い味方に
    服作りを生きる(116)
     アトリエ垣花社長 垣花 行宣氏(下)

2001年9月 203号

 

1面 マス・カスタマイゼーションBM研究会 婦人服製造
業を対象に新ビジネスモデル策定へ/サンリット産業など3社 電子採寸システムを開発/JUKI 国内販売を一本化/岡山県アパ工組 資源循環型に貢献/日東紡 セミストレッチ加工糸芯が人気 保型性プラス追従性
/山口でデザイン発表会 メイド・イン・ジャパン掲げ
2面 中国アパレル先進企業の実力とその影響力〈上〉
世界相手に拡大路線 中国にも縫えるパターンを
/用語解説 続・女の修行/流通からの提言 大枝 一郎
3面 アパレル・総合
AGIC JC2002に共同出展 主要素材産地と交流/東京トレーディング 物流加工を一気通貫で/ワールド 2002春から「キョウイチ・フジタ」発売/OTEMAS ITパビリオンに146社参加/ユニバース工業 自社開発を本格化
5面 杉野学園ドレスメーカー学院 最強のCADパタンナ
ーを養成 「アパレル・パターン・ソーイングセンター」建設
/三菱商事繊維本部アパレルユニット上席マネジャー田尾 尚治氏 モデリストに近い人材を/デプレ企画 取締役 栗原 麻里子氏 「身体で覚える」実習多く
7面 ビーエム・ディーシステム 人体計測システム 顧客の体型・サイズを捕捉 セールスのグローバル化へ
9面 縫製機器・総合
インタビュー ブラザー工業常務執行役員 和田 孝宣氏                  ソリューションビジネスへ 国内「個対応」強化
2001FISMA東京 テーマ「新マーケット創成期」/ユカアンドアルファ 「アルファプラン」発売/アベイル 作業軽減しながら管理工場
11~13面 特集 2001FISMA東京 
東レACS/島精機製作所/ユカアンドアルファ/旭化成AGMS/川上製作所/タカオカ/エヌシーエー/JASI/オルガン針/ハシマ/ミズホケミカル/フジックス/吉永製作/JUKI/ペガサスミシン製造/タジマ工業/友縫機械/日進技研/三菱電機/(株)ジューキ/奈良ミシン工業/バルダン/松下工業/リベラ/ブラザー販売/ヤマトミシン製造/アイシン精機/クボタ特殊ミシン商会/不二化工/アサヒ繊維機械販売/ハセガワマンサプライ
15面 工場レポート アンティフリーズ
   〝モデリスト〟の役割を肩代わり
16面 インタビュー 御幸毛織社長 丸地 孝男氏
     ラグジュアリー事業を本格化
    服作りを生きる(117)
     サノセンイ社長 佐野 元英氏(上)

2001年10月 204号

 

1面 「エコテック・ジャパン」設立 基準化進む「企業の社会的責任」
/輸縫連 中国人研修生受入 10周年で記念式典/デジタルファッション デジタルトワル実現
2面 中国アパレル先進企業の実力とその影響力〈下〉 繊維集積高まる上海/用語解説 なぜ、鉛筆は六角形か/流通からの提言 大枝 一郎
3面 アパレル・総合
婦人服で毛芯縫製に関心 上質な服創り求め/東海サーモ 国内の設備を増強 日本発開発重視/アーネス 国分寺市に直営店/ワールド ミニマムと連携/日本衣料管理協会 今年度のTESに243人が
合格/弥生会 2回シリーズで「チャイナドレス」
5面 インタビュー 150周年迎えた伝統ブランド レナウン アクアスキュータム 取締役第三営業本部長 アクアスキュータム事業部長 中村 実氏 「品質へのこだわり」が源泉に/服作りの現場を歩く 前山衣料 手の込んだ作りで/関西服装 感性と品質が定評
6、7面 アウトソーシング新時代                    新たなコラボレーションの確立を目指す
スタジオ・サテコ/ぐれーど・あさくら/ヴァローレェ/パターンファーム/マキ・モデリストオフィス/クレール/アンティフリーズ/サン・モードスタジオ/CFIミヤギ
8面 大野 順之助からのメッセージ 74
    悲しいTPO
    グレーディング㉒―「ダーツ」が占める大きな役割
9面 第7回OTEMAS 「ITと環境対応」がテーマ        「ITパビリオン」開設
東レACS/ユカアンドアルファ/旭化成AGMS/ジェイシ―システム
島精機 ホールガーメントが本格普及へ
10面 縫製機器・システム
JUKI 厚物縫製分野を強化/ペガサスミシン製造 中国に部品製造会社
ブラーザー工業 キルト専用サイト「ハートキルトミュージアム」本格運営をスタート/ユカアンドアルファ 日系への販売強化/アサヒ繊維機械販売 省スペースで低価格/ハセガワマシンサプライ 「ワークハンガー」を発売
11面 工場レポート 明石被服興業宇部工場
    国内生産体制強化へ大改造
12面 インタビュー
      ヤマトミシン製造社長 近藤 章吾氏
      日本生産を堅持、中国は量販品
    服作りを生きる(118)
     サノセンイ社長 佐野 元英氏(下)

2001年11月 205号

 

1面 ベベ 自社開発のボディーが高評価 文化(服装形態機
能研究所)と七彩が協力/旭化成のキュプラとIWS 環境と相性で握手
/日本バイリーン ダブルドット加工の新技術 接着力が格段に向上
/東海サーモ 「こだわり毛芯」発売
2面 JIAM2002大阪 14カ国・地域から出展申し
込み 中国は小間数を拡大/アパレルウェブ B2Bサイトと提携/(株)ジューキ 新型の電子袖付けミシン発売/JUKI 家庭用3モデルがGマーク/用語解説 プレタ・ポルテ/流通からの提言 大枝 一郎
3面 アパレル・総合
QR推進協議会 現実味帯びる日本型SC(サプライチェーン)/日本衣料管理協会 品質情報店を開催/倉敷ファッションフロンティア グランプリに青砥厚二さん/視点 中村 奉晃 労働集約から技術集約へ/ワールド 20代に2新ブランド/島田商事 本物志向、エコ対応を提案/御幸毛織 パリに「オミオ」開設/アパレル工連 「袖」テーマに縫製技術講習会
5面 業界のニーズに向き合う専門学校
ドレスメーカー学院 即戦力の人材育成/上田安子服飾専門学校 業界と同じ目線で/織田デザイン専門学校 「教室」とCAD一体/日本モデリスト協会 古宮郁夫会長に聞く オープンに技術情報を交換
7面 素材・副資材
スワロフスキー 02、03年向けにフォーラム/日本ハスケル 二極化の中で差別化商品
8面 特集 島精機製作所 本格離陸期を迎えたホールガーメント
ホールガーメント ルマックス シルエット作り重視SDS-ONE(P) /サンエーインターナショナル 専用機の良さを合体
9面 ジャパン・クリエーション2002 感性と想像力・技術力が終結
/AGIC(日伊アパレル研究会)がJCに初出展
11面 工場レポート 西井
     プリーツ一筋に工場発信
12面 インタビュー
     花菱縫製社長 竹内 猛氏
     「奉誠業」=サービス業に再構築
    服作りを生きる(119)
     名古屋ファッション専門学校教員 熊谷 進氏(上)

2001年12月 206号

 

1面 中国のWTO加盟が加速〝新貿易秩序〟で競争激化/インタビュー 
江蘇陽光集団・陳麗芬副総経理に聞く 輸出の拡大に全力 テキスタイル・製品を世界に/サンエーインターナショナル 海外生産を増大へ/ブラザー工業 東京に「ハートキルトミュージアム」
2面 02年春夏 東京コレクション 「ディアスポラ(脱固有文化を創造する現象)」への萌芽/用語解説 続プレタ・ポルテ/流通からの提言 大枝 一郎
3面 アパレル・総合
ユニフォームメッセ2001 エコロジー前面に 82社が出展、イベントも多彩に/サンリット産業 「計測ラボ」を開設/二友会 オルガン針の工場見学
5面 大野 順之助からのメッセージ 75
    押し付けられる不愉快感
    グレーディング㉓―「ダーツ」が占める大きな役割(2)
6~9面 中国特集 進むアパレル生産のインフラ
(6面) 問われるモノ作りの企画・調達機能            〈裏地〉 帝人(南通帝人)織・染の一貫工場/東レ 上海ストック強化
(7面) 〈芯地〉 日東紡 中国で開発を強化/日本バイリーン EVCの設備更新/〈ミシン糸〉 フジックス 大連に分公司開設/グンゼ 今春から3割増産/大貫繊維 上海に現法を設立/三山 価格追及品を発売/〈問屋〉 三景 「商工一体」を実現/清原 企画提案機能を発揮/吉岡 上海の日本人増強/丸幸 中国で素材を開発
(9面)〈アパレルCAD〉 
 東レACS 日系企業を中心に/ユカアンドアルファ 上海の現法が稼働
 /旭化成AGMS 3カ所に拠点開設/工業ミシン 中国での生産を増強
 /ファッション企画会社 コンセント 上海でパターン業務開始
11面 新たな中国戦略を展開する小島衣料 
 縫製周辺事業で総合力、サポート機能を強化
13面 工場レポート 美八重ドレス
     東京にも福島にも量産拠点
14面 インタビュー
     レクトラ・ジャパン社長 パトリック・シモン氏
      日本発のビジネスモデルを
    服作りを生きる(120)
     名古屋ファッション専門学校教員 熊谷 進氏(下)

2002年1月 207号

 

1面 国内工場 生き残りに懸命国内の再構築へ/日本モデリスト協会 第1回研修会が盛況/JIAM2002 15カ国・地域から出展/アパレル工連 製図と実技で指導/JUKI エルナ社とOEM商品供給で契約/米州持ち株会社設立
2面 最新データに見るアパレル生産 ここまで来た国内生産の空洞化/タカラ社長 米倉 勝久氏  教育=人づくり=モノ作り/JUKI中村 和之社長 中計で経営改革加速
3面 2002年へのメッセージ
日本衣料縫製品協会 小池 俊二会長 成長分野進出がカギ/日本縫製機械工業会 山岡 建夫会長 JIAMを機に飛躍/日本輸出縫製品工業組合 吉田 育弘理事長 技術者の育成で縫製企業再生へ/マキ・モデリストオフィス社長 牧 勝則氏伝統服、伝統技の時代へ
5面 アパレル・総合
東京婦人子供服縫製工業組合 2月に「縫製産地展」/東京ニット6社が協業 「エコベビー」発売 国産で安全を提供/バルダン 新社長に柴田大助常務/2002年への抱負  ペガサスミシン製造 板東 敬三社長・ヤマトミシン製造 近藤章吾社長/ハシマ 中国・昆山に生産拠点/流通からの提言 大枝 一郎
7面 ユニフォームメッセ2001パネルディスカッション(下)
繊維産業で勝ち組となるためのカギは
〈パネラー〉倉敷紡織会長 真銅 孝三氏/法政大学教授 岡本 義行氏
〈コーディネーター〉ユニフォームメッセ推進協議会会長 小池 俊二氏
9面 素材・副資材
旭化成 裏地ビジネスを再編・強化 一元的組織で対応/旭陽産業アピコ・ライニング事業部 差別化商品が寄与/東海サーモ 接着芯は薄くソフト 体になじむ台芯も開発/吉岡 新規事業で磁気治療グッズを開発
11面 工場レポート マイナック
    若手幹部が現場をリード
12面 インタビュー 三景会長 北野 喜美夫氏
     商工一体の体制作りに15年
    服作りを生きる(121)
     織田デザイン専門学校教務部長 鈴木 長五氏(上)

2002年2月 208号

 

1面 倉敷ファッションセンター サイズ革命で輸入品と差別化 新サイズ表示法を提案/エコテックス標準研究フォーラム発足 企業の社会的評価システム確立へ/JIAM2002 海外出展が3割増/繊維リソースセンター4社 産地間コラボアピール/日東紡有限公司 品質ISOを取得/ワールド 今春から新ブランド「アドロップ」
2面 新・工場の時代 関西服装とケイ・アイ・シー 製販一体でコラボレーション
3面 アパレル・総合
国内アパレル工場 増加続く中国人研修生/伊藤忠 ランバンと包括提携 06年に450億円目指す/御幸毛織 TSSで工場改革/日東紡 水系洗濯対応を強化 ジャケット向け開発/奥田縫製社長 奥田 敏光氏 内外の生産拠点維持用語解説 ズボン/流通からの提言 大枝 一郎
5面 大野 順之助からのメッセージ 76
    窮余の一策に感謝
    グレーディング㉔ 糸の繋がり方によって形は変わる
7面 ユニフォームメッセ2001 パネルディスカッション(下)
繊維産業で勝ち組となるためのカギは
〈パネラー〉倉敷紡織会長 真銅 孝三氏/法政大学教授 岡本 義行氏
〈コーディネーター〉ユニフォームメッセ推進協議会会長 小池 俊二氏
8面 第42回刺しゅう展&ファッションショー 刺しゅうの魅力を発信
9面 システム・総合
ユカアンドアルファ 婦人服EO向けに新CAD・東京でプライベートショー開催/コロモ・ドット・コム コンテンツを充実/アベイル 「経営改革21」に海外対応機能を付加/ブラザー工業 新刺しゅうワッペン作製機発売/JASI 透明押さえの新タイプ発売/日本縫製機械工業会会長 山岡建夫氏/生産は10%減少 JIAMに期待
11面 工場レポート ミヤモリ
    品質ISOベースに構造改革 
12面 インタビュー 日中総研副社長 浅香 哲男氏
     中国と「共生」の関係目指せ
    服作りを生きる(122)
     織田デザイン専門学校教務部長 鈴木 長五氏(下)

2002年3月 209号

 

1面 アパレル製造業の再生を目指し 空洞化機器バネに構
造変革/JIAM2002 出展コンセプト発表始まる/旭陽産業 欧州でも高い関心 生分解芯地を仏で出展/BMDシステム アパレル設計システムの構築・支援/ファッションビジネス学会 東日本支部が発足
2面 ブラザー工業 中国での製販体制を強化/JUKI縫製研究所 「マネージメントコース」で開講/オルガン針 メリヤス針で品質ISO認証取得/(株)ジューキ 伊製アイロン発売/友縫機械 カーテンタッセル縫い自動化/クボタ特殊ミシン商会 難素材対応で好評/アイシン精機 簡単機能の家庭用ミシン新製品/用語解説 長襦袢の話/流通からの提言 大枝 一郎
3面 アパレル・総合
御幸毛織 需要創出で収益体制へ ラグジュアリー事業を強化/東京ブラウス 「クレイサス」好調/ワールド 今春から「COR」発売 「大人服」市場向けに/東海サーモ 上海で接着芯地を生産/三陽商会 01年12月期連結 増収、利益も大幅増
グローバル・ソーシング新時代 副資材・素材専門商社
 清原 アパレル部門が健闘/栗本 現地調達・販売を強化
4面 杉野学園 セコリ校がコース開設で調印
 セコリコース担当教官に聞く 二年間、ゼミ形式で
5面 平成13年度繊維中小事業者人材資質向上事業 セコリ1日セミナー
イタリアのファッション産業では、何が焦点になっているのか(下)
セコリ校校長 ステファーノ・セコリ氏
6、7面 平成13年度繊維中小事業者人材資質向上事業 セコリ1日セミナー 
パネルディスカッション 
 世界に通用するパターンメーキングとは-日本における「セコリ」の現状
〈パネリスト〉 セコリジャパンスクール東京校講師 柴山 登光氏/セコリジャパンスクール関西校講師/五十嵐 かつ代氏/アンティフリーズ社長 岩井 正博氏/ASAKOモデリストオフィス 中北 あさ子氏
〈アドバイザー〉セコリ校校長 ステファーノ・セコリ氏/セコリ校パターンメーキング講師 ジェラルド・ビアンコ氏
〈コーディネーター〉日伊アパレル研究会事務局長 本多 徹 
9面 日本モデリスト協会が設立1周年 認知度高まるモデリスト像
   古宮 郁夫会長 技術者のパワーを発信
11面 工場レポート ヤギクリエーション
    TSS導入で工場改革へ
12面 インタビュー コロモ・ドット・コム社長 斉藤 恒夫氏
     IT使って業界を活性化
    服作りを生きる(123)
     CFIミヤギ社長 宮城 彰氏(上)

2002年4月 210号

 

1面 旭化成 ベンベルグ裏地の輸出強化 ミラノに営業拠点設置/日本モデリスト協会 2年目へ総会開催/コロモ・ドット・コム 求人サイトを開設/開幕迫るJIAM2002 近藤 章吾実行委員長に聞く 製造業型SCMを提案
2面 産学 専門学校の取り組み
上田安子服飾専門学校 プロ育成に積極的/名古屋ファッション専門学校 業界とパイプ強め/目白デザイン専門学校 時代の要請を意識/華服飾専門学校 今秋、新7号館完成                      用語解説 蹴出しと裾除け/流通からの提言 大枝 一郎
3面 アパレル・総合
婦人服市場 「上質服」の開発が加速/JASI 生産時点管理システム「PDPⅡ」発売/ジェイシーシステム 「モデリストサポートセンタ
ー」を開始/ユカアンドアルファ 「アルファユニファイ」開発
「絵」でデータ管理
〈企画会社〉 ヴァローレェ 「メーカーする企画会社へ」/ぐれーど・あさくら サービス機能を充実
4面 JUKI服作りCOMMUNICATION①
辻洋装店代表取締役 辻 庸介氏 全員が方正を経験してモノ作り
JUKIからのメッセージ 工業用ミシン事業部営業本部営業企画部長
高橋 純一
5面 平成13年度繊維中小事業者人材資質向上事業 セコリ1日セミナー
イタリアのファッション産業では、何が焦点になっているのか(下) 
 セコリ校校長 ステファーノ・セコリ氏
7面 大野 順之助からのメッセージ 77
    ネガティブな時あからこそポジティブに
    グレーディング㉕ 「糸のつながり」は面白い
9面 開幕迫るJIAM2002大阪
ブラザー工業 「ソーイング・ソリューション」提案/ヤマトミシン製造 差別化商品創りに/(株)ジューキ 欧州3社の商品紹介/ペガサスミシン製造 次世代インターロックを発表/アイシン精機 実需直結システムを訴求
10面 タイのレザー産業 ブランド育成で脱OEM 官民一体で取り組み
/テーウィン革靴 デザイン性で人気革靴・タンゴレザー社 婦人市場狙って急成長・シーラシャ・ファーム ワニ革製品の一環工場
11面 工場レポート アーバン
     パターンから後加工手配まで
12面 インタビュー 
     べべ生産部パタンナー係長 宮川 妙子さん
     作り手と売り手が同じ目線で
    服作りを生きる(124)
     CFIミヤギ社長 宮城 彰氏(下)

2002年5月 211号 JIAM2002特集号

1面 JIAM2002大阪 日本初のビジネスモデル提案 デジタルファッション 「あなただけの一着」を実現する 一気通貫システムJIAMで実演/BMDとかずや工房 リアルボディーを開発
2、3面 JIAM2002特別座談会                          わが国アパレル産業におけるSCMの現状と解決すべき課題 製造業の視点から提案
出席者 
(株)シンガポールセンター取締役生産物流ゼネラルマネージャー 桐山 清春氏/倉敷紡織(株)エレクトロニクス事業部システム営業部システム営業第2課課長 成田 裕氏/東レACS(株)ソリューション部大阪ソリューションGグループリーダー 久保 忠博氏/JIAM2002実行委員会委員長 近藤 章吾氏
コーディネーター アパレル工業新聞社主幹 本多 徹
5面 (株)日本縫製機械工業会会長 山岡 建夫氏 生産から消費までの先端技術を発信
JIAM2002をこう見る                     岩手モリヤ社長 森奥信孝氏 SCM意識し機械化/アンティフリーズ社長 岩井 正博氏 ビジュアルシステムが必要/ファッションしらいし社長 白石 正裕氏 機械が工場を活性化/CTCアパレルシステム/レクトラ・ジャパン
6~11面 特集 主要出展企業の見どころ
(6面)東レACS/アベイル/島精機製作所/旭化成/AGMS/エヌシーエー/サンリット産業/ケーエム裁断機
(7面)ユカアンドアルファ/川上製作所/ハシマ/ナムックス/タカオカ/日東紡
(8面)JUKI/奈良ミシン工業/タジマ工業/友縫機械/オルガン針
(9面)ブラザー工業/ヤマトミシン製造/ジューキ/木下精密工業/中日本ジューキ/日進技研
(10面)フジックス/大貫繊維/ミズホケミカル/アイ
ティーテクノ/不二化工
(11面)ペガサスミシン製造/アイシン精機/バルダン/リベラ/三菱電機/フェルド・シュメッツ
13面 アパレル・総合
大一ファッション 衣料品の輸送削減に一役/グンゼ繊維資材事業部 中国展開を強化 3年かけて3倍増/島精機 盛大に創業40周年/スワロフスキー 来春夏向けに新カラー2色/第10回ブラザーカップ 北京で開催 金賞は中国の凌雅麗さん
14面 02・03年秋冬 東京コレクション
一元主義から多元主義に転換 叙情性や温もり、端整が復権
流通からの提言 大枝 一郎
15面 小倉万寿男のレディス・パターン・ラボラトリー1
     ドレスのアイロン処理
     線と素材とアイロン処理の関係に見る技術の基本
17面 工場レポート センチュリーテクノコア 古河工場
    POで業界をリードする仕組み

2002年6月 212号

 

1面 製造業再生なくして産業の発展はない 日本製の輸出こそ本来のあり方/JC2003 商談重視へ新機軸/アパレル工連 新会長に大栗氏
2面 シロセット加工 過去最高の550万本超 ズボンの拡大続く
アパ産協の市場規模調査2000年度推定値 小売市場は10兆円割れ/NBF 2001年の販売実績 単価低下に歯止め/倉敷Fフロンティア2002 作品の募集を開始/用語解説 婦人服とブルーマーズ/流通からの提言 大枝 一郎
3面 アパレル・総合
イトキン 生地試験システムを開発 4検査機関とタイアップ/アパ工研 生産技術や標準化など 6委員会で活動/クリスタルストーンで創る スワロ推奨工場 キャリィ 珍しくない一点物/ワールドの「WP」が拡大 今春夏で17ブランド/東京ファッション・ウェブ再開 約60社登録/バーバリー 日本駐在事務所を開設
4面 JUKI服作りCOMMUNICATION②
関西服装専務取締役 吉田 明正氏 工業パターン作成を会社の核に
JUKIからのメッセージ JUKI販売(株)第二営業統括部次長
兼大阪支店長 黒澤 勉氏
5面 杉野学園 世界に通用する人材を育成
   男女共学の服飾大学がスタート
6面 大野 順之助からのメッセージ 78
   クリエートされる購買欲
   グレーディング㉖ 美しさと怖さが同居のバイヤス
7面 〈企業研究〉 ミユキソーイング 日本発のオーダーつくりを堅持 「変種」に対応する仕組みへ・御幸毛織 アパレル事業を強化 丸地 孝男社長に聞く 消費者起点のビジネスへ
8、9面 JIAM2002 世界的な産地移動を色濃く反映
CTCアパレルシステム/島精機製作所/レクトラ・ジャパン/東レACS/旭化成AGMS/ユカアンドアルファ/アイシン精機/JUKI/ブラザー工業/ペガサスミシン製造/ヤマトミシン製造
JIAM2002シンポジウム 法政大学教授 岡本 義行氏 競争優位発揮する戦略を・辻洋装店社長 辻 庸介氏 工場に必要なモデリスト
11面 工場レポート アイ・エフ・エス大垣
    国内外の「マザー工場」へ再構築
12面 インタビュー ガーバー・テクノロジー副社長
     ジェームス・アーサー氏 中国など成長市場に重点投資
    服作りを生きる(125)
     ザ・ウールマーク・カンパニーアジア開発センター所長       堀 満夫氏(下)

2002年7月 213号

 

1面 モノ作り復権こそ日本の活路 危うい〝輸出振興〟の前提条件/JUKI 汎用性備えた新製品 4機種発売/西日本アパレルシステムフェア 倉敷ファッションセンターで初開催/ジェイシーシステム IT活用でデザインパターンDBを開始
2面 イタリア ステファネル社 「心臓部」の本社機能強化 ニットは国内生産を増やす
3面 アパレル・総合
アパレル工場 フルアイテム対応が課題に 重要性高まる「パターン力」
/「立体作図法」導入企業 レディスアパレルあだち 一気にCAD進行
/スワロフスキー・ジャパン クリスタル・パールで2新色/奈良ミシンやペガサスミシン製造が個展 JIAMの新機種
流通からの提言 大枝 一郎
5面 小倉万寿男のレディス・パターン・ラボラトリー2
    クラシコ・イタリアの不思議な背中
    見慣れない後ろ身形状、その意味と構造を推理する
6面 アパレル工連活路開拓調査 関心高まるオーダー型ビジネスモデル
/メンズEO・POの生産現場 センチュリーテクノコア 国内ではQR強化価格訴求品は中国
7面 JIAM2002大阪 EO・PO特集
CTCアパレルシステム/島精機製作所/サンリット産業/旭化成AGMS/東レACS/ユカアンドアルファ
9面 秋田で東北ミシンショー 今月開催 JIAM発表の新製品出展
/東北6県縫製団体連合会 廻谷 三雄会長 国内にマザー工場が不可欠
/東北地区のアパレル生産業界の現況/クボタ特殊ミシン商会 太糸ピンポイント縫い、直線・千鳥三ツ巻ミシン出品
11面 工場レポート ファッションクロスフルシマ
     中国でトータル品質管理サポート
12面 インタビュー 重機(中国)投資有限公司総経理 吉田 勉氏
     中国の内需縫製市場に期待
    服作りを生きる(126)
     ザ・ウールマーク・カンパニーアジア開発センター所長      
                  堀 満夫氏(上)

2002年8月 214号 

1面 化合繊3社“3社三様”の裏地戦略 中国を舞台に熱い戦い/日本縫製機械工業会 21世紀ビジョン「日本品質」の訴求へ/青森県アパレル工業会 研修生受け入れなど柱に 産地再生へ積極的な活動/コロモ・ドット・コム 転職情報誌「サリダ」と提携
2面 中国のハンドメード事情
北京泛美服装有限公司 日本で信頼得れば世界で通用 
刘総経理に聞く 目先の利益考えず
3面 アパレル・総合
ユカアンドアルファ 新アパレルCAD発売 コンセプトは自動化・オプションとして刺しゅう企画/御幸毛織 テーラー向け縫製支援システム「MOTS」投入/ペガサスミシングループのペック 上海の国際展出展の日系企業をサポート/用語解説 百貨店の大衆化余話/流通からの提言 大枝 一郎
4面 JUKI服作りCOMMUNICATION③
サンダイヤ常務取締役 藤田 幸範氏 技術を強化、営業と一体で動く
JUKIからのメッセージ 工業用ミシン事業部システム営業開発室
山下 博氏
5面 大野 順之助からのメッセージ 79
    社会主義の国???
    グレーディング㉗ バイヤス用のパターン
6面 特集 急拡大するシロセット加工
過去最高の550万本に/全国シロセット加工業協同組合代表理事 宮田康弘氏 技術・品質の向上へ/ザ・ウールマーク・カンパニーアジア開発センター所長 堀 満夫氏 買い上げ試験と技術監査で/西井 プリーツの一環で/奥田縫製 国内と中国に導入
7面 特集 芯地
日東紡、日本ハスケル、山陽染工の3社 相互補完で効率化/〈国内・中国の両拠点を強化〉 日本バイリーン グローバルオペ強化・日東紡 難接着、水系を充実・旭陽産業 生分解など環境に力・東海サーモ 芯なし感覚で第2弾キルト・フジックス 上海にパッチワークキルト専門店開設
9面 全婦連 02アパレルソリューションフェア トータルなシステム提案へ
東レACS/島精機製作所/旭化成AGMS/アベイル/ユカアンドアルファ/レクトラ・ジャパン/CTCアパレルシステム
11面 工場レポート 秋田丸善繊維
     基本を守りながら時代を先取り
12面 インタビュー エコテック・ジャパン社長 近藤 繁樹氏
     問われる企業の説明責任
    服作りを生きる(127)
     宮城サンヨーソーイング社長 廻谷 三雄氏(上)

2002年9月 215号

 

1面 国内工場 感性と技術で優位性を追求/三陽商会 ワコールと共同で 新ボディーを開発/日本バイリーン 織物芯地が好調/日東紡 製品洗いなどで新商品
2面 コロモ・ドット・・コム 女性にインターネット調査 あこがれの女性像のイメージ 普段のファッションスタイル/インターナショナルソリューション CGとCAD互換でサンプルが短時間に/ペガサスミシン製造 29機種を上海の国際縫製機器展で紹介/ブラザー工業 新シリーズの家庭用ミシン発売/(株)ジューキ DAで極細鳩目を提案
/用語解説 元祖ホットパンツ/流通からの提言 大枝 一郎
3面 アパレル・総合
レナウン 来春夏レディス 前比5%増を計画/岐阜 産官学コンソーシアム 「デジタルアパレル工房」の研究開発をスタート/婦人ボトムのアーネス ICタグで一点管理/三陽商会「バーバリー」スーツ 既製価格でオーダー/日本バイリーン 10月フリータイム展示会開催
5面 小倉万寿男のレディス・パターン・ラボラトリー3
    フラットカラーは平らにあらず
    平面から立体への変貌、重衣料的解釈とアイロン処理
6面 ユカアンドアルファ 代表取締役社長 林田 勲氏
    アパレルコラボレーションウエア「アルファユニファイ」のご提案
7面 中国アパレル製造業の実力と13億人の市場(上)
    繊維情報システムセンター社長 金谷 範之氏
    1、中国のアパレル生産概況 2、世界位置の競争力
8面 杉野学園・ドレスメーカー学院 「即戦力を養成する」実践教育
9面 刺しゅう
立体感、手作り感で上質な服作りに対応
タジマ工業 特殊機の提案に評価/バルダン ネットワークを重視/〈刺しゅうの現場を歩く〉 パワー 高感度刺しゅうを提案・ランド お台場で人気集める
11面 工場レポート ファイブワン
     本質を追究した「感動する服作り」
12面 インタビュー サン・モードスタジオ社長 柴山 登光氏
     時流に合った感性あるモノ作り
    服作りを生きる(128)
     宮城サンヨーソーイング社長 廻谷 三雄氏(下)

2002年10月 216号

 

1面 大阪服装縫製工組 専門学校との結びつきを強化 人材確保と技術の継承に道/目白デザイン専門学校 小学生に体験学習/衣服製造業2001年工業統計情報/「SCM2002-日本」大会 今月開催/島精機製作所 品質ISO所得
2面 中国アパレル製造業の実力と13億人の市場(下)
繊維情報システムセンター社長 金谷 範之氏
EO・POも大規模に展開 揺らぐ日本の優位性
3面 アパレル・総合
BMD 40代の体形情報サービス/アパレル ミッシー・ミセス向けにオリジナルで新ボディー/三陽商会トゥービーシック 40代向けに新企画/サンリット産業 簡単にサイズ拡大できる「タックフリー」機能開発/JUKI 超高速ロックを発売/友縫機械 ダーツシーマーに新機能・装置を開発/武藤工業 幅広モデルを追加
4面 JUKI服作りCOMMUNICATION④
いずみ繊維グループ代表取締役 泉 富士子氏 提案型の他機能向上目指し
JUKIからのメッセージ 工業用ミシン事業部営業本部中国室室長
宮下 尚武氏
5面 大野 順之助からのメッセージ 80
    顔が見えない
    グレーディング㉘ バイヤス用のパターン(袖)
6面 本物が求められるアウトソーシングの受け皿企業
スタジオ・サテコ/クレール/サン・モード・スタジオ/ぐれーど・あさくら/マキ・モデリストオフィス/ヴァローレ
7面 〈「こだわり」の服作りへ〉 ビームス 着心地の良さを重視・ミユキハンドレッドクラブ 好調な高級オーダー
/用語開設 Tシャツ/流通からの提言 大枝 一郎
8面 進化するアパレル製造業「タカラグループ」
タカラグループ代表取締役 米倉 勝久氏
「ツー・エンゼルス」で技術営業
9面 工場レポート 大野サンダイヤ
    誰でも働きやすい工場環境
10面 インタビュー 
     ブルーウェイ取締役工場統括部長兼PDC工場長 岡部 泰民氏
     「メード・イン・ジャパン」を掲げて
    服作りを生きる(129)
     アトリエ・ソーマ社長  相馬 偉伸氏(上)

2002年11月 217号

 

1面 目白デザイン専門学校 次世代の人材育成へ灯をともす/東京婦人子供服縫製工組と東京織商 「コラボレーション2003」開催/IMB2003 アジアの参加が順調 SCM等がテーマに
2面 ドレスメーカー学院 CADパターンメーキング研修を実施/杉野学園全国ファッションデザインコンテスト/ドレメ神山和香さんが文部科学大臣賞/ブラザー工業 インターネットでキルト美術館開設/アパレル工連 教育関係者を対象に研修会
/用語解説 羽織芸者/流通からの提言 大枝 一郎
3面 アパレル・総合
製造業が連携した「FGA」発足 新ブランド発信/デジタルファション「HAPREBA」使って 産学協同でマーケティング/東海サーモ 副資材をネット販売/スワロフスキー 来秋冬向けに新しいコーティングとカラー/島田商事 こだわりの副資材提案/丸幸 品質ISOを取得
/ひと・会社 はなし 新生・日本ハスケルのカジ取りに期待
5面 小倉万寿男のレディス・パターン・ラボラトリー4
    贋作・習作・模写の試み
    他社製品をコピーする。そこに自分の何を盛り込むか
6面 島精機製作所社長 島 正博氏 夢と向上心持ち、業界活性化を
7面 芯地 こだわりの服作りへ
日東紡 発売1周年で本格化/東海サーモ ふくらみ感の接着芯/日本バイリーン 強力接着効果が認知/旭陽産業 中国寧波で芯地生産/吉岡紡織 副資材の提案機能強化
8面 井上プリーツ プリーツと素材のマッチングで企画提案に磨き
日本-香港-中国で強固なネットワーク構築
代表取締役社長 井上 勝博氏 
9面 上海三景服装実業が挑戦
企業に説明責任と社会的責任CSM-2000の認証へ動く トータル管理の工場を目指す/6回目迎えたJC2003 ビジネス直結型の取り
組み強化
11面 工場レポート ジェンツ 福島工場
     1着にこだわる服作り体制
12面 インタビュー 日本ニット工業組合連合会理事長 山下 雅生氏
     輸出振興で産業の再生へ
    服作りを生きる(130)
     アトリエ・ソーマ社長 相馬 偉伸氏(下)

2002年12月 218号

 

1面 レクトラ 米国と中国が堅調な伸び 売上高でGT抜く/化合繊3社が中国戦略を強化 内販にらみ積極展開/日本繊維製品・クリーニング協議会 22団体でスタート
2面 03年春夏東京コレクション
色彩、造形、素材による価値創造を改めて提言
3面 アパレル・総合 
旭化成AGMSとインターナショナルソリューションが提携 CGとCADを連動 サンプル作製の納期短縮/ワールド セレクト、郊外型を強化/日東紡 汎用性肩増芯を開発/サンエー・インターナショナル8月期 「NBB」などの貢献で増収に/用語解説 羽織芸者(つづき)/流通からの提言 大枝 一郎
5面 大野 順之助からのメッセージ 81
    おもしろい上海の混沌
    グレーディング ㉙ バストの変化
6、7面 メード・イン・イタリーを支える一大産地 多様な企業が集積するヴィチェンツァを訪ねて ヴィチェンツァ企業訪問〈1〉
差別化と創造性を追求する柔軟な生産構造
8面 中国特集 「世界の市場」で競合激化
CAD 東レACS サービス体制が奏功/旭化成AGMS サポート体制に評価/ユカアンドアルファ パターンサービスと相乗効果で芯地  現地調達の対応強化
9面 中国特集 新段階迎えたアパレル生産のサポートビジネス
〈ミシン糸〉 フジックス 販売重視の体制へ/グンゼ 上海の新工場完成/大貫繊維 内販がすでに3割
〈工業ミシン〉 旺盛な需要が続く
〈専門商社〉 清原 総合力でベストパートナーに/吉岡 本社と連動を強化/丸幸 素材開発の拠点に
11面 小島衣料 「工」の再構築で新たな中国戦略
    高級ゾーンのモノ作りへ特化
12面 インタビュー 東京婦人子供服縫製工業組合理事長
     大栗 實氏 コラボレーションで発信
    服作りを生きる(131)
     杉野服飾大学学長補佐・主任教授 熊崎 高道氏(上)

2003年1月号 219号

 

1面 産学連携に新たな動き 縫製工場と専門学校がコラボ/旭化成 グローバル対応進む イタリア拠点に頂上作戦も/東レ 中国の裏地生産本格化
/上田安子服飾専門学校 ミラノで国際コレクション/アルマーニチーフモデリスト イヴァノ・カッタリン氏が来日
3面 最新データに見る アパレル生産の現状 消費不況の影響を反映
/流通からの提言 大枝 一郎
4面 ヴィツェンツァ企業訪問〈2〉
差別化と創造性を追求する柔軟な生産構造
フォーラル/プランディーナ/タム&カンパニー/ステコム/ダイナーゼ
5面 アパレル・総合
ユカアンドアルファ ユニバーサルファッション向けのCADを研究調査
/ニット工連 米国フェム展に出展/三陽商会 5月創業60周年 「バーバリー」などが善戦/〈システム市場にこう挑む〉 ユカアンドアルファ社長 林田 勲氏 新システムを定着化・旭化成AGMS社長 平松 治也氏 企画分野をシステム化
6面 JUKI服作りCOMMUNICATION⑤          (株)アーテス代表取締役社長 南木 健利氏 国内工場で店頭に即したモノ作り
JUKIからのメッセージ JUKI販売(株)第一営業本部部長
軽部 喜四雄氏
7面 小倉万寿男のレディス・パターン・ラボラトリー5
    コンセプトは「支離滅裂」
    ダーツかアイロンか、立体形状を得るための異なるアプローチ
9面 縫製機器・総合
JUKI JIAM出展機を次々と市場投入/オルガン針の本社工場 環境ISOを取得/リベラ 速度追随抑え圧装置搭載パフ超高速自動糸切り本縫いミシン本格販売/友縫機械 新型NC胸ダーツシーマー発売/タジマ工業「TFKN」シリーズ発売
/年頭所感 日本縫製機械工業会会長 山岡建夫氏 縫製機械は輸出が好調
11面 03年大阪ミシンショー
JUKI/ブラザー工業/東レACS/島精機製作所/ペガサスミシン製造/奈良ミシン工業/エヌシーエー/タカオカ/ヤマトミシン製造/(株)ジューキ/リベラ/ミズホケミカル/ハシマ/三菱電機
13面 工場レポート 華徳培婚紗(上海)有限公司
     中国でデザインから一貫体制
14面 インタビュー 
     マロニエファッションデザイン専門学校校長
     野中 一男氏 手を結ぶ縫製工場と専門学校
    服作りを生きる(132)
     杉野服飾大学学長補佐・主任教授 熊崎 高道氏(下)

2003年2月 220号

 

1面 「丸投げ」に一部で反省気運 CADで結び囲い込み/タカラ 別働チームを設置 取引先と工場の橋渡し役/エコテックス標準研究フォーラム 国際セミナー開催/旭化成AGMS デジタル・プリント・システム推進室
を新設/アパレル工連 「コラボレート型生産」で報告会
2面 アパレル製造業の中国市場進出への可能性
繊維情報システムセンター社長SCM推進協同組合 理事長 金谷 範之
(1)中国の小売業の現状
(2)中国市場にどう進出するか
/用語解説 続ズロース伝説/流通からの提言 大枝 一郎
3面 アパレル・総合
アパレル工連 「工場発のFOS」提案/奥田縫製 奥田 武彦社長
海外の生産拠点強化/島精機 P-CAM181を改良
/インタビュー レクトラ・ジャパンの新社長 斉田クラウディオ氏
可能性大きい日本 良いカスタマーケアが大切
/ハシマの新型検針機 コンベヤー式検針機で新型コイル採用で新機種
4面 杉野服飾大学 本格化する国際化への対応 「セコリコース」4月から開講/北折貴子助教授に聞く 応用力ある人材育成
5面 大野 順之助からのメッセージ 82
    YESかNOか
    グレーディング㉚ 切り替え線が多い場合は
6面 第43回刺しゅう展 テーマ「刺しゅうには未来がある」
多様な技術で付加価値アップ
7面 素材・副資材
日本バイリーン 「技術素材シリーズ」のパーツ発売/日東紡 差別化商品が堅調 撥水・洗いなどの加工対応・清原と共催で「プリモア展」/ANEX2003 5月上海で開催/日本ジャガード工業組合 新世紀の刺繍業テーマに講演会/東海サーモ 軽量複合芯やこだわり毛芯など4種の             新商品/フジックス 中国・南通市に拠点 現地調達の対応強化
9面 工場レポート ケイス
    小松精練と連携で製品事業強化
10面 インタビュー 
     ビーエム・ディーシステム社長 佐藤 隆三氏
      体形研究で顧客満足向上へ
    服作りを生きる(133)
     船津服飾技術研究室代表 船津 公子氏(上)

2003年3月 221号

 

1面 高まるメード・イン・ジャパンへの期待 問われる市場
対応力/SCM推進協 ITマップを作成/三景グループ 日本の品質を再発信 付加価値をサポート/江蘇陽光集団 日本で製品を販売/FB工学研究会がスタート/日東紡 差別化品を積極投入/上海日本服装商城クラブ 岐阜のコンテストに中国人モデル友情出演               2面 アパレル工連 「コラボレート型生産体制の構築」提言/全婦連 アパレルソリューションフェア8月開催/NCA Wゲート式検針機を開発
/ブラザー工業 新型家庭用ミシン発売 ワンタッチで糸通し
/用語解説 蹴出しとペチコート/流通からの提言 大枝 一郎
3面 アパレル・総合
レディスアパレル特殊商品も自社で設計 同質化からの脱皮狙い/DHL IMPが拡大/JUKI ドライヘッドMO-6100D発売/ワールド 「ソリィ・ソーン」販売 原宿に1号店/アサヒ繊維機販 小回りのきく商品 現場の声を取り入れて開発/サンリット産業 電子採寸「SUBO」で「日本IT経営大賞受賞」
4面 JUKI服作りCOMMUNICATION⑥
イトキン大垣技術研究センター所長 神田 善夫氏 技術の継承、人材育成の拠点に
JUKIからのメッセージ JUKI販売(株)中部支店支店長兼北陸営業所長 伊藤 優
5面 小倉万寿男のレディス・パターン・ラボラトリー6
    袖裏のアルゴリズム・1
    袖裏の前提条件の再確認・まずはプロローグ
6、7面 平成14年度繊維中小事業者人材資質向上事業 モデリスト育成 セコリ1日セミナー
アパレル産業の現状と課題-消費者の要求やこだわりにサプライヤーはどう応えるのか・上
パネリスト IACDE会長 イヴァーノ・カッタリン氏/ビームス商品2部副部長 中村 達也氏/サン・モードスタジオ社長 柴山 登光氏/イスティテュート・カルロ・セコリ校長 ステファノ・セコリ氏                     コーディネーター 日伊アパレル研究会事務局長 本多 徹
9面 3年目迎えた日本モデリスト協会(JNMA) パターンも縫いも分かる服作りの「プロ」目指す/古宮郁夫会長に聞く 基本の技術情報提供
11面 工場レポート アクア
     プロ意識で向上から技術提案
12面 インタビュー 経済産業省製造産業局繊維課長 山本 健介氏
     川中製造業の自立を支援
    服作りを生きる(134)
     船津服飾技術研究室代表 船津 公子氏(下)

2003年4月 222号

 

1面 東レ3GT繊維で裏地展開 TSDはタフタ生産開始/日本バイリーン ニューダブルドットを拡大/JUKI販売、アサヒ繊維グループ 旧・不二化工のメンテ支援/江蘇ジャスリ 初の展示会が好評 日本向けOEMを本格化/杉野服飾大学 日仏シンポ開催/日本ハスケル メード・イン・ジャパンへ リタイア組を社内で雇用
2面 開催迫るIMB2003 5月独ケルン市で 中・韓・台の出店が増加/21世紀の人作り 専門学校の取り組み 華服飾専門学校 IT教育の充実へ
3面 アパレル・総合
日縫協 RFID使って生産管理 アパレル生産初/畠山巧デザイナー 中国「七匹狼」と契約/スワロフスキージャパン 来春向けに新製品/コロモ・ドット・コム 四事業で基礎固め/備後11社のグループ「CFB」 異業種連携で商品開発/流通からの提言 大枝 一郎
4面 倉敷ファッションセンター 40歳代ミセスと20歳代イレギュラーのボディー開発 三次元計測の体型データで/ボディーメーカーの取り組み キイヤ 増える独自開発の動き
5面 大野 順之助からのメッセージ 83
    憂うべきこと
    グレーディング㉛ 自由な発想
6、7面 平成14年度繊維中小事業者人材資質向上事業モデリスト育成 セコリ1日セミナー
アパレル産業の現状と課題-消費者の要求やこだわりにサプライヤーはどう応えるのか・下
パネリスト IACDE会長 イヴァーノ・カッタリン氏/ビームス商品2部副部長 中村 達也氏/サン・モードスタジオ社長 柴山 登光氏/イスティテュート・カルロ・セコリ校長 ステファノ・セコリ氏       コーディネーター 日伊アパレル研究会事務局長 本多 徹
8面 3社(旭化成、旭化成AGMS、旭陽産業)が共同で中国市場に「旭化成」ブランドを訴求/裏地、芯地、CADが連携
9面 工場レポート 北京泛美服装有限公司
    高付加価値商品を強化する中国企業
10面 インタビュー
     東京クロージング社長 鈴木 啓介氏
     ブレンドで「新しい服」に挑戦
    服作りを生きる(135)
     ゴーダEMB社長 合田 實氏(上)

2003年5月 223号

 

1面 メーカーズシャツ鎌倉 「ファッション産業は創造とリスクの産業だ」/SARSの影響じわり いびつな供給構造の是正を/小島衣料 第1次SARS対策を実施/経済産業省 繊維中小企業自立化事業 初年度30億円を助成
2面 インタビュー ブラザー工業マンナリー・アンド・ソリューションカ
ンパニー執行役員エグゼクティブ・バイス・プレジデント 清水 正雄氏
成功ビジネスモデルを実践 新型DD本縫いが第一弾
/ペガサスミシン製造 環縫いの技術セミナー開催/JASI 作業改善研究ソフト新版「OTRS」/島精機 本社社屋をライトアップ/流通からの提言 大枝 一郎
3面 アパレル・総合
ニット・縫製でグループ化 「作って売る」体制へ/クロスプラス SPAに本格参入/杉野服飾大学 新キャンパスでニット教育強化/DHLジャパン、タンザス丸全 「DHL」にブランド統合/服飾手芸くりやま代表 栗山 武子さん/クリスタルストーンで創る 装飾刺繍で50年/萩原 「フランコフェラーロ」エプロンなど発売/東京洋装協同組合 事務所を新築
4面 JUKI服作りCOMMUNICATION⑦
ワコール執行役員 技術革新本部長 大野 禎康氏
 メーカー基板の作り直しへ
JUKIからのメッセージ
 JUKI販売(株)代表取締役社長 塚田 輝久
5面 小倉万寿男のレディス・パターン・ラボラトリー7
    袖裏のアルゴリズム・2
    対話方式で作成・内容と手順の標準化を図る
6面 03・04年秋冬東京コレクション
    花開く「日本的エレガンス」
7面 創業150周年を迎えた尾崎商事 信頼と高品質を支える強力な生産グループ 代表取締役社長 尾崎 眞一郎氏
新しいユニフォーム文化を創造
8面 コンプライアンスに関心高まる
ダイドーリミテッド 中国の2工場で認証/三景 国際的な信頼を得る/グンゼ繊維資材事業部 上海で2月から活動/近藤繁樹エコテック・ジャパン社長 説明責任で顧客の信頼を
9面 15周年迎えた室蘭ソーイング モデリスト工場ならではの“隠し味”
10面 インタビュー
     イトキンIPカンパニー第2部本部長 辻村 准一氏
      国内工場は選択と集中
    服作りを生きる(136)
     ゴーダEMB社長 合田 實氏(下)

2003年6月 224号

 

1面 旭化成 欧州でベンベルグ拡販に本腰 イタリアに拠点設置/中小製造業自立化事業 ビジネスモデル提案/日東紡、日本ハスケルがコラボ展 共同でメンズ強化/アパレル工連 コラボレート型事業に協力/大阪服装縫製工組 新理事長に平田氏/ニット工連 川中自立化事業を啓蒙
2面 シロセット加工 4年連続で過去最高 ズボンの拡大続く・新代表理事に勝田氏/大貫繊維 ボタン落ち防止ミシン糸発売・上海の拠点を移転
/パールヨット カラー蓄光糸とミシン刺繍用ラメ糸発売/フジックス 中国での販売強化
/流通からの提言
3面 アパレル・総合 
井上プリーツ 綿でウォッシャブル・プリーツ開発/ワールド 収益性向上を重視/尾崎商事 盛大に創業150周年祝う/スワロフスキー・ジャパン 「推奨店」制度を開始/日本ボディファッション協会02販売実績 主力の
ファンデーションは回復/アパ産協 TFWを復活
4面 「上海ドレスメーカー学院」10月開校 日系企業が求める人材を育成/杉野服飾大学 セコリゼミが開講/杉野服飾大学講師 高久 恵子
イタリア研修を前にして
5面 ナポリIACDE国際大会 世界のモデリストと交流 日本支部会長 牧 勝則氏/日本支部副会長 浅野 圭一氏/日本支部事務局長 菅谷 幹雄氏/2004年秋冬スタイル予測 スーツはシングル3つボタンが主流
6面 30周年迎えた東京産地の「二友会」会長 小林 康仁氏 針や糸など現場に身近なテーマで運営/ファッションいずみ社長 水出 俊哉氏 
国内での生き残りへさらに技術向上/アトリエいしくら社長 石倉 崇之氏 人とおの出会い財産に新ビジネスに挑戦/ファッションしらいし社長 白石 
正裕氏 先輩達から学んだ工場経営のすべて/いずみ 泉 幾子さん 交流を通して広がった視野/辻洋装店 辻 吉樹氏 心強い身近な同世代の仲間
OBに聞く 辻洋装店社長 辻 庸介氏 若手は「哲学」の勉強を
7面 大野 順之助からのメッセージ 84
    ポジティブ思考
    グレーディング㉜ 自由な発想(その2)
8面 縫製機器・総合
ブラザー工業 本縫いDD「S-7200A」発売・新社長に平田専務
/JUKI 新型電閂など新発売/川上製作所 新社長に高松氏 グローバル化への対応強化/アベイル 「経営改革EXP」開発一気通貫のソフト
9面 IMB2003ケルン国際縫製機器見本市〈上〉
予想以上の成果出る/トルコ、東欧などが活況
11面 工場レポート テーピーシー(TPC)
     「使い勝手の良い工場」をアピール
12面 インタビュー メーカーズシャツ鎌倉社長 貞末 良雄氏
     驚愕のマーチャンダイジング
    服作りを生きる(137)
     アトリエサボ社長 渡邉 慶子氏(上)

2003年7月 225号

 

1面 川中製造事業者の自立化事業 下請け賃加工からの脱皮 業態転換を政策的に誘導/三景副社長 児島 康信氏 強まる国内生産の見直し 
/西日本アオアレル研究会 創立25周年を祝う/日本バイリーン マレーシアに駐在員事務所
2面 2002年度ものづくり白書 日本製造業の復権へ/繊維ファッションSCM推進協 TA間SCMに重点/文化学園 創立80周年を迎え/友縫機械 新二重環エジコンを発売/上田安子服飾専門学校 上田学園コレクション開く
/用語解説 衣がえ/流通からの提言 大枝 一郎
3面 アパレル・総合
〈「提案力」の強化を目指す東北産地〉 秋田 国体ユニフォームを開発・山形 イタリアのパターン研修/インタビュー 寺崎志野東レACS新社長に聞く 日本発のソフトを世界に/2年目を迎えた尾州・テキスタイル・カレッジ 体験を基本に素材を学ぶ/FGA 本業生かす仕組作り パターン設計見直し/アズマ ジーンズ用の加工バリエーションを収録したサンプルブック作成
4面 JUKI服作りCOMMUNICATION⑧
    岩手モリヤ代表取締役社長 森奥 信孝氏
    品質第一のモノ作りに挑戦
JUKIからのメッセージ JUKI販売(株)東北カスタマーズセンター所長 奥沢 芳美氏
5面 秋田市で東北ミシンショー 38社が最新商品を出展/東北地区のアパレル生産業界の現況/急増する外国人研修生・実習生 東北でも約4千人受け入れ
6面 特集 新段階を迎えたシロセット加工
全国シロセット加工業協同組合代表理事 勝田 治光氏 拡大するメンズ分野 優れた携帯安定性アピール/ザ・ウールマーク・カンパニー アジア開発センター顧問 堀 満夫氏 世界の市場に拡大
7面 小倉万寿男のレディス・パターン・ラボラトリー8
    袖裏のアルゴリズム・3
    パターンマジック袖裏作成・マジックの種明かし
8、9面 IMS2003 ケルン国際縫製機器見本市〈中〉
現実的で、現場が求める機械を出展 工業ミシンは日独のメーカーが主導
11面 工場レポート 東北ミドリ安全工業
     軌道に乗った自主研活動
12面 インタビュー ミドリ安全社長 松村 不二夫氏
     現場改善を通して人作り
    服作りを生きる(138)
     アトリエサボ社長 渡邉 慶子氏(下)

2003年8月 226号

 

1面 新繊維ビジョン メード・イン・ジャパンの“仕組み”をモノ作り重視に軸足/FISMATOKYO 九月開催 72社出展/BMDシステム 「3Dフィットビュー」開発/尾崎商事 事業制移行で5本部体制に/日本ユニフォームセンターがコンテスト ユニバーサルデザイン募集
2面 素材・副資材
インターテキスタイル上海にジャパン・パビリオン/JC2004 予想以上の出店規模/合繊メーカーの裏地戦略(上) 帝人ファイバー スポーツ・インナー衣料資材販売グループグループ長 本忠 隆氏 日本の素材の良さに自信/日本バイリーン 10月発足新会社に国内衣料資材販売を移管
/東海サーモ 複合芯、極薄軽量芯が好評
3面 アパレル・総合
富山県内の工場8社 インターネットで共同受注 消費者や小売りと直結
/プライムゲート 商品調達のネット開設/岩手・スキルギャランティ 中国人研修生が自作自演のショー/兼松繊維 伊ロット・スポーツの総代理店に/伊藤忠とビリーフ 「ニューバランス」でアパレル新会社/東京繊維総研 新理事長に阪中氏/日本シーリング ボトム用のハンガー開閉機発売
/流通からの提言 大枝 一郎
4、5面 新繊維ビジョン 日本の繊維産業が進むべき方向ととるべき政策 内在する弱点の克服と強い基幹産業への復権を目指して
1繊維産業の発展の意義 2今後の繊維産業 3繊維産業が全体として取り組むべき課題 4川上、川中、川下それぞれの課題 5、国の役割
7面 サマー・スペシャルインタビュー
アサヒビール代表取締役会長兼CEO 福地 茂雄氏
お客様にプラスアルファの価値を提供
8面 大野 順之助からのメッセージ 85
    通販に改善の余地大なり
9面 全婦連 03年アパレルソリューションフェア
企画・生産~店頭までの情報技術一堂に
東レACS/旭化成AGMS/ユカアンドアルファ/アベイル/三景/島精機製作所/レクトラ・ジャパン/CTCアパレルシステム/
10面 縫製機器・総合
オルガン針 「縫製相談」を開発に反映/インタビュー 川上製作所社長 高松 鉱次郎氏 機能と価格にチャレンジ/ペガサスミシン製造 文化服装学院でコンテスト/クボタ特殊ミシン商会 自社オリジナル商品のショ
ールームを開設
11面 工場レポート マレイ
     デザイナーに縫いテクニック提案
12面 インタビュー ブラザー工業社長 平田 誠一氏
     マーケットの声で商品開発
    服作りを生きる(139)
     サンテイ社長(グループ代表) 常川 公男氏(上)

2003年9月 227号 

1面 ユカアンドアルファ ユニバーサルファッション対応のCADを研究開発/尾崎商事 上海工場が稼働開始/ワールド 五泉の3社とコラボ/アパ産協 TFWを核に活性化/旭化成 「ベンベルグ」ロゴデザインを一新
2面 素材・副資材
アズマ 横付属見本帳「エンジェル・システム」リブを数値で表現/フジックス 上海に8月、物流センターを開設/東海サーモ 日本に生産の軸足
/日本バイリーン 織物芯地「バイノバ」で新製品 合繊メーカーの裏地戦略(下) 東レ スポーツ・衣料資材事業部部長 鈴木 秀利氏 原糸ベースの開発を強化
3面 アパレル・総合
名古屋ファッション専門学校 すべり出し上々「マスター科」/ファッション甲子園 優勝は女子美術大学附属高校
/用語解説 脚とスカートの長さ/流通からの提言 大枝 一郎
4面 JUKI服作りコミュニケーション⑨
共栄衣料取締役社長 奥村 隆一氏 東京主導で市場ニーズを伝達
JUKIからのメッセージ JUKI販売営業本部エリアマネージャー
渡辺 明氏
5面 小倉万寿男のレディス・パターン・ラボラトリー9
    袖裏のアルゴリズム4
    1枚袖・単純さと複雑さの二面性への対応
7面 最新データで見る日本のアパレル生産の現状
8面 イトキンのWebによる生地試験管理システム 洗濯絵表示決定も自動化/〈IT化のポイントを探る〉 イトキンIPカンパニー本部長 辻村 准一氏 システム化で業務改善・アベイル社長 小谷 理実氏 システム導入を成功させる条件
9~11面 特集 2003東京ファッション産業機器展       (9面)72社が出展、特別セミナーも
 ユカアンドアルファ/オプティ・テックス/アサヒ繊維機械販売/奈良ミシン/アベイル/リベラ パフの「SRP」出展/ペガサスミシン製造 ホンジュラスでセミナー開催
(10面)
JUKI/エヌシーエー/ペガサスミシン製造/友縫機械/(株)ジューキ/クボタ特殊ミシン商会/オルガン針/JASI
(11面)
ブラザー工業/ヤマトミシン製造/川上製作所/三菱電
機/バルダン/ナムックス/日進技研/ミズホケミカル
/ハシマ
13面 工場レポート ライン工業
     OEMの受け皿で草分け的存在
14面 インタビュー 島精機製作所東京支店長 植田 光紀氏
     浸透するホールガーメント
    服作りを生きる(140)
     サンテイ社長(グループ代表) 常川 公男氏(下)

2003年10月 228号

 

1面 「メード・イン・ジャパン」に追い風 日本製を欧米が評価/JIAM2005 概要発表 先端的情報を発信/川上部門などに加え総合展に
/日本繊維輸出機構が発足 9団体の参加で/日東紡と日本ハスケル 千駄ヶ谷にラボ開設
2面 2002年の「衣服製造業」 工業統計速報 事業所、従業者数大幅減 出荷額は倉敷市がトップ/繊維ファッションSCM推進協議会 今月「SCM-2003日本」開催 TA間に焦点を当て/アパレル工連 技術講習会 大阪、岐阜で開催/日本ジャガード刺繍工業組合 ギフトショーに組合/JUKI 家庭用3機種発売 工業用開発技術使い日本衣料管理協会 二百六十二人をTES認定
/用語解説 (続)脚とスカートの長さ/流通からの提言 大枝 一郎
3面 アパレル・総合                        サンエー・インターナショナル 技術系新会社(テクニカル・ラボラトリー)設立/松尾と文化服装学院 新しい試みのコンテスト/三陽商会 カシミヤの戦略コート リーズナブル価格実現/来年、表参道に「バーバリー」路面店開設/JUKI “ボタンロボット”を提案/アパ産協 「中国進出」をテーマにセミナー/アサヒ繊維機械販売 新型の仕上げプレス 使い
やすさ重視/ベストジーニスト 草彅さんは殿堂入り/日本毛皮協会 毛皮を使ってコンテスト
4面 大野 順之助からのメッセージ 86
    行き過ぎは要注意
    グレーディング㉞―ニット地のバストダーツ
5面 旭化成せんい 「ベンベルグ」ブランドリニューアル 裏地で販促キャンペーンを展開/高梨利雄ライニング営業部長に聞く モノ作りの高級化で追い風
6、7面 特集 目指せ!メード・イン・ジャパン
(6面)テキスタイルからの提言
     中山賢一小松精練会長に聞く 新しい分業の構築を
     脱・座業で現場に学べ“インパナトーレ”に注目
(7面)辻洋装店 オリジナル高級婦人オーダーに挑む/山下雅生ニット工連理事長 輸出振興への取り組み 人材養成が大きなテーマに/銀座テーラー 新発想の店舗開設 着せ替えシステムで営業を支援
9面 「メード・イン・ジャパン」を支える               〈CAD〉 東レACS 各分野に万遍なく/旭化成AGMS 使いやすさを重視/ユカアンドアルファ 自動化ソフト提案
〈縫製機器〉 高品質、難素材対応を強化/ジューキマガジン ウェブ版に衣替え/日本ハスケル 日本人の人的資源を発掘
10面 IMB2003ケルン国際縫製機器見本市
     体型重視の3次元設計でグッド・フィット
11面 工場レポート 東京ファッション工業
     地元・桐生の機屋と連携でモノ作り
12面 インタビュー 企画屋えぬ社長 野末 和志氏
     服地を軽視する日本のアパレル
    服作りを生きる(141)
     勝田被服社長 勝田 治光氏(上)

2003年11月 229号

 

1面 日本の「慣行」を輸出 問われる対中国姿勢/アオキインターナショナル 産学協同第一弾「癒やし健康スーツ」開発/JC 12月に開催
/〈一歩踏み込んだ専門学校教育〉 文化服装学院 仕上げプレスを教育
・桜丘学園 実際の現場に学ぶ・東海サーモ 毛芯縫製に焦点
2面 SCM2003日本大会 「強い産業」へSCM推進/日被連 「エコ・ユニフォームマーク」海外縫製品にも認定/スワロフスキー 04年秋冬フォーラム 新色、新製品を発表/11月イタリアン・ヤーン展開催
/吉岡縫製 サンプル事業を開始/倉敷ファッションフロンティアコンテスト 平元さんがグランプリ 
/用語解説 鯨のヒゲ/流通からの提言 大枝 一郎
3面 JUKI服作りコミュニケーション⑩
    株式会社ヴィブ代表取締役 上野 征興氏
    取引先の至近距離でモノ作り
   JUKIからのメッセージ JUKI販売営業統括部部長代理 
    武末 春樹氏 国内の服作りを全国ネットで支援
4面 アパレル・総合
ユカアンドアルファ 「SOHO支援モデル」のアパレルCAD提案/サンエー・インターナショナル 来春2つの新ブランド 次世代SC向けに/ワールド 国内の生産体制強化 ニット垂直統合/尾崎商事 上海工場が本格稼働/三陽商会 ザ・スコッチハウスでトドラーサイズ展開/サンリット産業 自動採寸システム「SUBO」を機能アップ/ヒロココシノインターナショナル 青山に旗艦店/文化服装学院 産学連携で問屋街を活性化
5面 小倉万寿男のレディス・パターン・ラボラトリー10
    毛芯縫製は温故知新
    毛芯と手縫いの縫製からは様々な意味や基本が見えてくる
6面 特集 生産地、消費地として存在感増す中国
インターテキスタイル上海 ジャパンクオリティを売り込む 中国企業が日本製に高い関心
裏地 南通帝人 日本と同時発信へ
芯地 インタビュー 日東紡中国・川畑信雄総経理 高級化が進む中国
7面 華東(上海)の最近の経済情勢と日系企業の事業展開
   上海での成功が中国での成功
8面 特集 生産地、消費地として存在感増す中国
ミシン糸 フジックス 中国内販市場を強化/グンゼ ジーンズ向けに提案/大貫繊維 クイック対応に評価
専門商社 島田商事 性急な対応を戒め/清原 日本並みQD(クイックデリバリー)に/吉岡 アクセサリーを強化/丸幸 総合展に中国素材
9面 中国CAD 底固い中国の設備投資意欲 SARS後、再攻勢へ
/レクトラ 上海に「アドバンスド・テクノロジーセンター」を開設
/CISMA2003 巧みなコピー販売 「模倣」から「創造」はまだ先
11面 設立40周年迎えた「サンテイグループ」
中国拠点を中心に世界に羽ばたく服作り
現地取材・美爾雅服飾有限公司のいま マーケットの要望すべてこなす
 常川公男グループ代表に聞く “先義後利”で信頼感
次世代を担う若きグループ会社のリーダー
(株)サンティクス代表取締役 常川 雅通氏 元気な市場に企画から提案
(株)サンドラ・(株)サンタイ代表取締役 常川 孝義氏
  十年先見据え新たな味付け
(株)サンエヌ代表取締役 長尾 哲夫氏 高品質化、二次加工の提案へ
13面 積極投資を続ける中国ローカル企業               レクトラが工場見学ツアー 
 グッド・ベビー 日本とも合作望む アパレル以外にも拡大
 江蘇陽光集団/紅豆集団
 洛茲集団(ローズ・グループ)羅奇華総裁に聞く 「100年企業」を目指して
14面 インタビュー ユニバーサルファッション協会副理事長
     鈴木 淳氏
      きれいに見せる服作りを
    服作りを生きる(142)
     勝田被服社長 勝田 治光氏(下)

2003年12月 230号

        

1面 タカラと小松精練 自立化事業が本格化 「素材」と「縫製」がコラボレーション/旭化成せんい 伊の現法が本格稼働/パターンメーカーへの提言 岩手モリヤ 森奥信孝社長 工場との関係を密に
2面 2004年春夏東京コレクション ファンダメンタリズムへ回帰
3面 拡大するメンズパターンオーダー 既製服苦戦の中で好調な動き
/エコテック・ジャパンのCoC イオン初めて導入/日東紡 差別化芯地の開発に力/JUKI 高速で「Tステッチ」新型電子本縫い千鳥発売
/流通からの提言 大枝 一郎
5面 ジャパン・クリエーション2004              「ジャパン・クオリティ」を世界に発信
旭化成せんい ベンベルグの表・裏を展示/旭化成AGMS 最新鋭ナレッジCADを提案/ペガサスミシン製造 環縫いのデザイン力をアピール/東レACS クレアコンポをトータルに紹介
6面 小島衣料の日本・中国ネットワーク 「総合力」を発揮するモノ作り姿勢/CADセンター 日系では先発の機能/イタリアライン 伊モデリストと提携/東京PDS 取引先近くで仕上げ/ジャパン・ファッション・ストリート 中国進出をサポート
7面 大野 順之助からのメッセージ 87
    有名無実(半実?)
    グレーディング㉟―袖山のイセのトリック
8面 島精機製作所社長 島 正博氏 世界的な潮流になったホールガーメント ケタ違いの強さをIKME2003で披露
9面 工場レポート チェレステ・コウトゥーレ社(ミラノ)
    イタリアの職人魂は健在
10面 インタビュー ファッッションゲ-トウェイ事業協同組合                   代表理事 松丸 喜一郎氏 メード・イン・ジャパンが好評
    服作りを生きる(143)
     アイサクス会長 内山 龍雄氏(上)

2004年1月 231号

 

1面 専門学校 「即戦力」に近づく産業教育を模索 業界が描く人材意識
/三景副社長 児島康信氏に聞く 縫製工場対策を強化 「商工一体」のメーカーへ一歩/日中韓の3カ国で 「アジアファッション連合会」発足
/イタリア貿易振興会 モーダ・イタリア開催/東海サーモ 全国4カ所で芯地総合展
2、3面 座談会 我ら世界のマーケットを目指す-若手アパレル製造業のトップが語る
出席者 (株)ティスリー代表取締役 渡部 寿貢氏/(株)ファッションしらいし代表取締役 白石 正裕氏/(株)サンティクス代表取締役 
常川 雅通氏
5面 一歩踏み込む専門学校教育 モノ作りを担う人材育成が進展
産学コラボレーション特集
 文化服装学院 外部講師を積極活用/名古屋ファッション専門学校 好評なマスター科/上田安子服飾専門学校 「世界」を意識し教育/華服飾専門学校 CAD教育を充実/マロニエファッションデザイン専門学校 ショップ企画を展開/目白デザイン専門学校 世界視野で本物教育
7面 アパレル・総合
アパレル工連大栗会長 避けられない繁閑差/オンワード樫山 「新生ダックス」に着手/来年5月開催JIAM 出展募集を本格化/化繊協会が「繊維ハンドブック」発刊
/用語解説 続・鯨のヒゲ/流通からの提言 大枝 一郎
8面 JUKI服作りコミュニケーション⑪
    詩仙堂社長 田村 均氏 日本のおしゃれ文化を提案
   JUKIからのメッセージ
    JUKI販売JCC中四国代表 小林 俊彦氏
9面 小倉万寿男のレディス・パターン・ラボラトリー11
    毛芯縫製は換骨奪胎
    完成された技術領域を下敷きに、自分なりの解釈や技法を模索する
11面 2004年にかける期待と抱負
(社)日本衣縫製品協会会長 小池 俊二氏 成長分野がカギ
日本輸出縫製品工業組合理事長 吉田 育弘氏 新たな起業連携目指す
(社)日本縫製機械工業会会長 山岡 建夫氏 JIAM2005へ発信
12、13面 ’04大阪ミシンショー開催
旭化成AGMS/ユカアンドアルファ/東レACS/JUKI/ペガサスミシン製造/島精機製作所/エヌシーエー/川上製作所/ナムックス/タカオカ/ブラザー工業/ヤマトミシン製造/リベラ/友縫機械/三菱電機/奈良ミシン工業/(株)ジューキ/ハシマ/オルガン針/ミズホケミカル
15面 工場レポート ブルーウェイ・PDセンター
     メード・イン・ジャパンを支える現場主義
16面 インタビュー イトーヨーカドー専務取締役営業本部長 
     日ノ沢 章氏 国内の産地と連携して発信
    服作りを生きる(144)
     アイサクス会長 内山 龍夫氏(下)

2004年2月 232号

 

1面 2003年アパレル輸入 中国が突出、90%超に/日本ファッション協会 JFF構想を推進 海外展事業など3本柱/レクトラ インベストロニカを買収 世界位置の座を強固に/レクトラ・ジャパン社長 斎田クラウディオ氏 アパレル分野を再強化/日東紡 ピラミッド樹脂など新開発
/日本バイリーン プレタの技術提案 3月東京で
2面 繊維ファッションSCM推進協議会 8月めどの新モデル策定/BUNKAファッション・オープンカレッジ 特別企画で「アパレル生産講座」開設/FISMATOKYO JCと同時期開催/IFI 起業・事業革新でシンポジウム開催/東京糸問屋教組が解散 4月に新団体計画
/ブラザー工業 新型「イノヴィス」発売 “スヌーピー”が手軽に
用語解説 アパヤ/流通からの提言 大枝 一郎
3面 アパレル・総合
アミコファッションズ「ドレスフォーム」 ミス体形に新ボディ/RFIDで相次ぎ実証実験 アパレルで実用化期待/東海サーモ 新世代増芯を開発 毛芯より20%軽量/BMDシステムとテクノア 「3Dフィットビュー」
サイズ別パターン評価/ティスリー 青山に「カミシマ・チナミ」の直営店
/ソーイングクト(島根) シャツで技術提案 左右の前立て模様がぴたり
/ブラザー工業 ポルトガルの子会社解散/バイリーンクリエイト 福山出張所を移転
4面 新“分業”の時代 協業で「メード・イン・ジャパン」発信 世界に通用する服作りの仕組みへ/コラボレーション’04 東京婦人子縫製工組と東京織商 “四位一体”で東京産地を訴求 素材から芯地、糸、縫製まで
/ヴァローレェ社長櫻井 啓藏氏 時代の変わり目を自覚/クレール社長進藤 昌和氏 「商品開発」を切り口に/ぐれーど・あさくら朝倉高男氏 隠れた服作りの土台
5面 小松精練 「染料役者」染めに内外が注目 製品一貫で OEMビジネスを拡大/宮元むつ子ファッション企画室長に聞く アパレルの差別化要求に応え オンリーワンを提供
6面 システム・総合
(株)ジューキ 電子鳩目穴かがりで新製品/JUKI マルチプログラム装置付きのドライヘッド電子袖付けミシン開発/インタビュー アベイル社長 小谷理実氏 現場の目線で開発「生産予測システム」がテーマ
/友縫機械 ポケット口向けに三ツ巻縫い自動機/サンコウ電子研究所 衣料品専用にX線の異物検査装置開発/ユカアンドアルファ SOHO開業支援セミナー
7面 大野 順之助からのメッセージ 88
    サービスとは何か?
    グレーディング㊱―常に疑問を
9面 第44回刺しゅう展 世界最大の総合展示会/WEB上に「刺しゅう館」消費者向けに販売も/タジマ工業 ビジネス創造支援/バルダン すべて1頭機紹介
10面 工場レポート テイコク本社工場
     ブランド戦略へ商品力重視
12面 インタビュー 文化学園理事長 大沼 淳氏
     オリジナリティで日本発信
    服作りを生きる(145)
     美希刺繍工芸社長 苗代 次郎氏(上)

2004年3月 233号

 

1面 モデリスト、言葉だけが独り歩き 職務に最低減の共通理解を/イトキン 新生産管理システムが稼働/旭化成AGMS 中国販売を再構築
/コロモ・ドット・コム 新社長に保元氏就任/コロモ・ジョブサーチ 求人情報の掲載/エコテックス標準研究フォーラム 国際セミナー開催
2面 最新データで見る「衣服製造業」/松尾と文化服装学院 産学協同でコンテスト・文化服装造形学科 2部構成でショー/ファッション甲子園 デザイン画募集を開始/ブラザー工業 教育用で2機種発売/アミコファッションズ 春期講習会に特別企画/武藤工業 新型スキャナー3機種発売
/ジャシィ 「OTRS」の技術講習会開催
/用語解説 続・アパヤ/流通からの提言 大枝 一郎
3面 アパレル・総合
ミユキ販売 百貨店チャネルを強化/三陽商会 04~05年に4ブランド投入 成長プロジェクトに積極投資/日本バイリーン 秋冬向けに接着力高めた新製品・販社は計画上回る推移/日本アパレル産業協会 無線タグを実証実験 業界標準システム策定へ/イトーヨーカドー ナノテク衣料発売
/持田商工 二次加工製品の提案を強化/尾崎商事 本社機能を岡山市に移転
4面 JUKI服作りコミュニケーション⑫
    古関(コセキコーポレーション)社長 古関 裕美氏
    地元・川俣に根付き、夢紡ぐ
   JUKIからのメッセージ 
    JUKI販売STJ福島カスタマーズセンター所長
    中根 三千男氏
5面 小倉万寿男のレディス・パターン・ラボラトリー12
    ハンガー美人の誘惑
    ハンガー美人は性悪女?敬遠すべき対象ですか?
6、7面 2004年セコリ1日セミナー
4世代にわたるファミリービジネス、21世紀新たな中世の幕開け
 講演 ゼニア社アパレル重衣料部門ゼネラルマネジャー ジョルジオ・デルピアノ氏
基礎を作った第2世代、第3世代で既製服に参入
若い世代に技術と知識の継承を
8面 特集 拡大するSOHOパターンメーカー
アベニール ハンドとCAD融合/フラッシュヒルグレーディング 仕事と家庭にけじめ/アトリエ倉内 「犬服」でビジネス全般学ぶ/キイヤ専務 宮沢 富雄氏 カジュアル用に要望 新パンツボディー開発中
9面 特集 モデリスト協会(JNMA) 日本型のモデリスト像を模索
サンプロシード 中村 奉晃氏 工場の話聞ける人に/SOHOモデリスト 中北 あさ子さん 工業パターンを実践/辻洋装店 里平 玲子さん 常に現場から学ぶ
日本モデリスト協会会長 古宮 郁夫氏 「四位一体」のモノ作り、業界での認識高まる
11面 工場レポート 福新ドレス
     都内でがんばる「職人型工場」
12面 インタビュー イッセイミヤケ社長 太田 伸之氏
     問われる変化への適応力
    服作りを生きる(146)
     美希刺繍工芸社長 苗代 次郎氏(下)

2004年4月 234号

 

1面 アパレルメーカー いいものを作る国内工場が不足/島精機 ホールガーメント編み機10年後国内累計販売1万台へ/ニット小物向け「ホールガーメントミニ」発売/サンリット産業 安全産業を重点強化/二種類のカタログ発刊/「東京縫糸卸協会」が発足 初代会長に武藤アズマ社長
2面 スワロフスキー・ジャパン 品質保証レーベル導入/バルダン 中国・南通市に新工場 /ハシマ Tシャツ展を協賛 昇華転写システムアピール/ブラザー工業 6針1頭刺しゅう機発売/日本縫製機械工業会 「ミシンの日」に堀江さんらに表彰/ペガサスミシン製造 環縫いの技術研修セミナー
/ひと・会社・はなし 奥田縫製社長 奥田 武彦氏/流通からの提言 大枝 一郎 
3面 アパレル・総合
倉敷ファッションセンター 工業用ボディーを開発 年代別の体型変化を表現/小島衣料 「イタリアライン」で提案型へ/弥生会 発足30周年 地道に技術を追求
4面 2004年セコリ1日セミナー
講演 ファッションはどこへ行く?イタリア企業の挑戦
 イスティチュート・カルロ・セコリ校長 ステファノ・セコリ氏
5面 大野 順之助からのメッセージ 89
    「そんなの有り?」
    グレーディング㊲―トレンチコート風の襟
7面 化合繊3社の裏地展開 グローバル化と差別化が同時進行
 東レスポーツ・衣料資材事業部部長 鈴木 秀利氏 東京に拠点、輸出も強化へ/旭化成せんいファイバー・テキスタイル事業部ライニ
ング営業部部長 高梨 利雄氏 「勝負の年」に国内外で攻勢/帝人ファイバースポーツ・インナー衣料資材販売グループグループ長 本忠 隆氏
 日中の生産体制を強みに
8面 特集ジーンズ メード・イン・ジャパンを充実
エドウイン商事 素材とのコラボ強化/カイハラ ハイエンド市場を深耕
/日東紡 豊富な洗い対応芯地/アズマ 太番をバイオーダー/グンゼ コアーを150色に増強
9面 工場レポート フクシマフロンティア・ヒグチ
    カットソー主力に何でもこなす工場
10面 インタビュー ブラザー工業会長 安井 義博氏
     変化対応業で価値創造へ
    服作りを生きる(147)
     クリエーション・モード代表 満 清一氏(上)

2004年5月 235号

 

1面 日本モデリスト協会 パターンと縫製のマッチング 分断の固定化に風穴/JIAM2005大阪 トータル・ファッション・テクノロジーを提案/東レACS 海外が300社を突破/ゼニアが秋冬物を発表 コットンが注目素材/タジマ工業 6月に上海で「総合個展」 最新刺しゅう機一堂に/オンワード樫山 売上高、利益が過去最高
2面 04・05年秋冬東京コレクション
クラシズムを現代に変換 「東京の今」を象徴する創造性
3面 アパレル・総合
辻洋装店 独自の仮縫いシステム開発/日東紡と井上プリーツが協力 ワールド「スチェッソ」綿で半永久プリーツ/インタビュー センチュリーエール社長 八澤 誠司氏 高品質と産地直送型で「日本一のPOメーカー
へ」/サンエー・インターナショナル 「品質情報展」仕様・設計対策など提案/銀座テーラー アフガンにリサイクル洋服
/流通からの提言 大枝 一郎
4面 JUKI服作りコミュニケーション⑬
    エフティアパレル(株)代表取締役社長 野坂 鐵郎氏
    日本と中国で婦人下着を生産
   JUKIからのメッセージ 
    JUKI販売JCC中部北陸カスタマーズセンター所長
    高田 稔氏
5面 小倉万寿男のレディス・パターン・ラボラトリー13
    表襟展開はパンドラの箱・1
    何気なく蓋を開けると、疑問や矛盾が一挙に飛び出してきた
6、7面 2004年セコリ1日セミナー パネルディスカッションテーマ 
「メード・イン・ジャパンの夜明け-今こそコラボレーションを」
パネリスト 岩手モリヤ社長 森奥 信孝氏/ブルーウェイ取締役PDC工場長 岡部 泰民氏/ヴァローレェ社長 櫻井 啓蔵氏/サンモード・スタジオ社長・セコリジャパンスクール講師 柴山 登光氏
コメンテーター イスティチュート・カルロ・セコリ校長 ステファノ・セコリ氏/エルメネジルド・ゼニア社アパレル重衣料部門ゼネラルマネジャー 
ジョルジオ・デルピアノ氏
コーディネーター 日本アパレル研究会事務局長 本多 徹氏
8面 岩手県二戸市で東北ミシンショー 出展企業は27社
現場密着の機器・システムを提案
/ワイエスエムインターナショナル 「シュメッツ」日本発売元に/ブラザー工業 新型電子ボタン穴かがりを発売                〈ミシン糸〉フジックス レース糸「ピュア」を拡販/大貫繊維 「ハイパー」の高機能訴求/グンゼ 中国で66ナイロン糸「玲玲」
9面 特集 国内生産の見直しで東北産地がクローズアップ
メード・イン・ジャパンを発信
三和ドレス社長 大沢 孫藏氏 前段階の研究に力点
/メンズアキタソーイング社長 高橋 練三氏 “生鮮食品”を作る発想/及川被服社長 及川 秋穂氏 多品種生産が売り物/永山産業社長 永山 龍雄氏 国内、中国トータルで/パルコモード社長 今井 三男氏 一歩先んじて投資へ
11面 工場レポート 岩手モリヤ
     より付加価値のあるモノ作りに進化
12面 インタビュー YKK上席常務 ファスニング事業本部ファスナー
     事業部長 猿丸 雅之氏 世界的な縫製シフトを見据え
    服作りを生きる(148)
     クリエーション・モード代表 満 清一氏(下)

2004年6月 236号

 

1面 タカトリ 中国でCAMを生産 上海に合弁新会社/シロセット加工 2年連続で600万本台/日東紡 東京で2拠点体制 芯地・縫製技術サービスで/ニット工連 中国展への参加を積極化/オンワード樫山 CKをリニューアル
2面 上質化目指すメンズスーツ「素材」や「作り」で着心地を追求
/オンワード樫山 「美脚スーツ」を展開/ダーバン POで新仕様を導入/三陽商会 ブランド横断で対応/レナウン 「AQ」に最上位ライン セレクトショップのモノ作り/ユナイテッドアローズ ハンガーヅラより着用重視
/ビームズ ハンドで不完全の面白さ
3面 上質化目指すメンズスーツ メンズ工場最前線
リング・ヂャケット クラシコの理想追求/ミユキソーイング 品質と生産性を両立
4面 スワロフスキー 品質保証レーベル「CRYSTALLIZED」を導入
スワロフスキー・ジャパン クリスタル・コンポーネント事業日本代表 染野 徹氏 ブランドと品質を重視するグローバル戦略でパートナーブランドの付加価値アップ
5面 大野 順之助からのメッセージ 90
    日本で「人台」が誕生した時
    グレーディング㊳―小さめなウィングカラー
7面 特集“持ち株”に注目集まるファッション専門教育機関
 文化服装学院 内容充実する「アパ技」/名古屋ファッション専門学校 今春の入学者30%増/織田デザイン専門学校 魅力ある「専攻科」へ/目白デザイン専門学校 基本を教え送り出す/上田安子服飾専門学校 時代の先端と関わり/マロニエファッションデザイン専門学校 実務に近い経験積む/杉野服飾大学 2年目を迎えたセコリコースが順調
8面 アパレル・総合
イトキン 新人パタンナー全員に「大垣」で半年研修/倉敷ファッションフロンティア2004 ウエア3部門でコンテスト/グラフテック 新型のカッティングプロッター発売/日本バイリーン 中国に自動車フィルターの合弁会社/FGA 三位一体で技術を追求
/流通からの提言 大枝 一郎
9面 工場レポート 八橋装院
    技能者集団と高い保全力で服作り
10面 インタビュー デザイナー 豊口 武三氏
     時代が読めるパタンナーに
    服作りを生きる(149)
     イトキン大垣技術研究センター所長 神田 善夫氏(上)

2004年7月 237号

 

1面 ゼニアグループの今を訪ねて(上)川上-川下一貫のモノ作り
/経産省 5000人対象に人体計測/レクトラ 「ミカリス」発表、仕様書を早く簡単に/サンリヴァー 新感覚の皮製品で企画提案強化
2面 今秋上海で展示会 中国市場開拓を本格化/ミシン生産 90%超す輸出比率/縫製機械工業会総会 JIAMの推進などを柱に/7月中小企業基盤整備機構が発足/SCM推進協 TA間で実証実験 新ビジネスモデル
を策定/インド サイガル駐在局長 新繊維制作作り衣料輸出拡大へ
/流通からの提言 大枝 一郎
3面 アパレル・総合
大手アパレル技術部門の見直しへ 上質化への対応を強化/井上プリーツ定点調査 ヤングの重ね着でミニプリーツ人気/アイシン精機「TSS」 認定企業制度を制定/IACDE日本支部 25周年迎え、上海で記念セ
ミナー/ユナイテッドアローズ 実験店「ダージリン・デイズ」来春から百貨店に/東海サーモ 児島、東京でユニフォーム芯地展/日本衣料管理協会 ブラジャー調査報告会/’04アパレルソリューションフェア 8月に開催
4面 JUKI服作りコミュニケーション⑭
    株式会社エミネントスラックス代表取締役社長 真弓 隆治氏
    工場のブランド化にチャレンジ
   JUKIからのメッセージ JUKI販売STJ久留米副代表
    兼カスタマーズセンター所長 屋代 力男氏
5面 小倉万寿男のレディス・パターン・ラボラトリー14
    表襟展開はパンドラの箱・2
    箱の中に正解は存在するか、まだまだ続く迷宮状態
6面 05年春夏ピッティ・イマジネ・ウォモ展 男の服もデザインする時代/IACDEの「2005年秋スタイル予測」 高級素材で高品質な作り
7面 特集シロセット加工
紳士スーツの標準性能に定着/堀満夫氏(ザ・ウールマーク・カンパニーアジア開発センター顧問)に聞く 年間600万本超す市場
/導入企業 ジャスト(名古屋市) 年間41万本の加工数量
/全国シロセット加工業協同組合代表理事 勝田治光氏 品質の安定を第一に
8面 島精機 ホールガーメント 消費地型生産の新たな潮流 価値創造へ無限の可能性
WHOLE ONE(第一繊維) 家内工業から産業へ/南澤テキスタイル 高級品狙いで差別化/ニットオカザキ 多様なゲージで対応/SAIA研究所 布帛とニットを融合
9面 工場レポート 大東ニット
    “改革改善”で勝ち残る企業へ
10面 インタビュー 井上プリーツ社長 井上 勝博氏
     日本ならではのモノ作り
    服作りを生きる(150)
     イトキン大垣技術研究センター所長 神田 善夫氏(下)

2004年8月 238号

 

1面 縫製企業“国内回帰”に違和感 工場の採算性が悪化/04年度中小繊維製造事業者自立事業 「縫製」は27社を採択/日中欧の3極狙うベンベルグ 中国は欧州向けが拡大/FISMATOKYO JCと同時期開催
文化・服装形態機能研究所 メンズヌードボディ発売
2面 BMDシステム 計測ラボ開設3周年「グッドフィット・テクノロジー展」を開催 佐藤隆三社長の狙い/ブラザー工業 二本針ミシンで5機種発売/ペガサスミシン製造第2回Kan-nuiコンテスト 最優秀賞は平田、谷田貝さん/JUKI 職業用ミシン新製品「シュプール25シリ
ーズ」発売
3面 アパレル・総合
メーカーズシャツ鎌倉 専門ショップ開設 素材感、立体縫製でこだわりのパンツ/東海サーモ 上質化への対応でユニフォーム向け芯地拡販/上海で「GQP」機能がスタート/ペガサスミシン製造 中国子会社3社が天津市優秀外資に
/流通からの提言 大枝 一郎
5面 岡山の大手学生服メーカー 新ブランド戦略で市場活性化
尾崎商事 「学生工学」で具体化/テイコク 「コムサ」「オリーブ」好調
/明石被服興業 国内生産にこだわり/インタビュー 倉敷ファッションセンター専務取締役 小野 圭造氏 モノ作りに特化した人材育成
6、7面 ス・ミズーラの工場を全面公開 世界屈指のカッティングセンター ゼニアグループの今を訪ねて(下)
16ラインの裁断現場/随所にゼニアらしさ出す工夫
8面 大野 順之助からのメッセージ 91
    日本で「人台」が誕生した時(2)
    グレーディング㊴―カウル(COWL)ネック
9面 全婦連04年アパレルソリューションフェア
企画・設計機能の分散化で高いシステム需要
 旭化成AGMS 新PMソフトを開発/東レACS 順調な「クレアコンポ」/ユカアンドアルファ 個対応ビジネス提案/島精機製作所 「SDS-ONE」とホールガーメント出展/アベイル新機能を加えた「経営改革21」紹介/RFIDの出展が増加
11面 工場レポート ヤギファッション
     コスト低減へ進化する工場改革
12面 インタビュー 三共生興社長 三木 秀夫氏
     110周年を迎えたダックス
    服作りを生きる(151)
     セキネ洋装店社長 関根 久光氏(上)

2004年9月 239号 

1面 問われる製造業としての機能 基盤整備に助成必要/日東紡 超マイクロダブルドットを技術開発/SCM推進協議会 10月に「縫製ファッションSCM2004-日本」開催/フジックスの中国子会社 広東事務所を開設/ひと・会社、はなし 船橋 芳信氏 スロークロスとしての服作り
2面 アパレルCAD販売主要6社の研究会 CADデータ互換システムを改良/視点 小島衣料社長 小島正憲氏 13億人の中国で、なぜ、いま人手不足なのか/ブラザー工業 本縫い電子閂止め発売 高い生産性を実現・名古屋にブラザー新ギャラリー建設/中小機構 RFIDをテーマに東京でセミナー
3面 アパレル・総合
青森県アパレル工業会 産地活性化へ積極的な取り組み/ファッション甲子園 佐賀女子高に栄冠/全ミ連と蛇の目ミシン 「推奨ミシン」を発売/ワールド セレクトショップ「シャンデリエ」開設/CFIミヤギ5周年で励ます集い
/流通からの提言 大枝 一郎
4面 JUKI服作りコミュニケーション⑮
    株式会社マシュール代表取締役社長 山中 英作氏
    自社企画の製造・販売を新しい柱に
   JUKIからのメッセージ  JUKI販売四国カスタマーズセンタ   ー所長 益子 久氏
5面 小倉万寿男のレディス・パターン・ラボラトリー15
    表襟展開はパンドラの箱・3
    箱の中は矛盾と疑問のカオス。整合性という名の希望はあるか。
7面 「自立事業」にチャレンジするアパレル製造業 経産省、国内製造業の再生を後押し
タカラ 米倉 勝久社長 マルチ機能で自立化/井上プリーツ 井上 勝博社長 プリーツスカートの個対応 今秋から展開を開始/辻洋装店 辻 庸介社長 仮縫いシステム開発
8面 創業90周年迎えたペガサスミシン製造
「Kan-nui」の魅力を世界に発信/坂東敬三社長に聞く 縫い目でデザイン、用途開発へ/常務取締役 織田 博氏 「グローバル・ペガサス」の展開
9面 工場レポート                                      コンフェツィオーニ・ディ・マテリカ・セッティモ工場
アルマーニが戦略的に買収
10面 インタビュー ユナイテッドアローズ社長 岩城 哲哉氏
     製造業的視点の醸成で構造改革
    服作りを生きる(152)
     セキネ洋装店社長 関根 久光氏(下)

2004年10月 240号

 

1面 05年からのクオーター撤廃 世界市場で重き増す 中国 労働力不足などが懸念/日本バイリーン 来春夏向け芯地 極薄素材対応など開発
/2003年の「衣服製造業」工業統計情報 繊維・衣服の事業所ピーク時から10万減/日本モデリスト協会 11月研修会テーマ「シャツ
&ジーンズ」
2面 ユカアンドアルファ 袖の設計システム「アルファi」を開発
アンティフリーズ社長 岩井正博氏に聞く 「アルファi」共同開発 袖設計の考え方について/JUKI 第3世代の電子根巻きミシン発売/JUKI販売 新社長に高橋氏/JASI 映像で改善を支援するシステムツール
「PDO」開発/清原 創業70周年で総合展示会開催/都立産業技術研究所 繊維技術関連施設を公開
3面 アパレル・総合
婦人服アパレル 問われるパターンメーカーの力量/ワールド 05春から「ハロッズ」のメンズライン発売/明石被服興業 学校体育衣料で「デサント」ブランドと提携/日本ファッション協会「新人デザイナーファッション大賞」 大賞に松本渉さん/フジックス 虹色のミシン糸「プリズマ」発売
/東海サーモが婦人セミナー ボトムで技術提案/中小企業同友会上海倶楽部 中国の労働者不足テーマに討論会
/流通からの提言 大枝 一郎
4面 大野 順之助からのメッセージ 92
    日本で「人台」が誕生した時(3)
    グレーディング㊵―袖の形によって変える(1)
5面 アパレル工業新聞社 セコリジャパンスクールと共催でセミナー
 パネルディスカッション テーマ「フェレとイタリアの七年。その体験を語る」
パネラー 柴山登光さん/佐野希美子さん/宇野瑞代さん/八木久美子さん
6面 中国特集                                       中国の今を語る 日中投資創研社長 浅香哲男氏 現地化経営の基本を問い直せ
 アパレル・小売り
イトキンIPカンパニー第2部本部長 辻村准一氏 パターンと縫製を社内教育/オンワード樫山生産本部技術開発室長 秋山和雄氏 極端な一極集中から分散化/ユナイテッドアローズ技術統括グループ長 黒崎幸彦氏 工場との「目線合わせ」を重視
7面 中国市場に「日本」の売り込み本格化 JAKETは“現地展”に出展
・11月「JFFイン上海」開催                                                工場
 サンテイグループ代表 常川公男氏 中国で世界の波に乗れる「工」を作る/いずみ繊維 泉富士子社長 南通で合併工場が稼働
縫製関連サポート企業
 旭化成せんい 昨対50%増で推移/東レ TSDの裏地順調/帝人ファイバー “南通発”新素材も
9面 特集 ステップアップ図る中国生産
縫製関連サポート企業
 日本バイリーン FVC(蘇州)が好調/日東紡 短納期への対応強化
 /吉岡 人民元倉庫を開設/清原 日本とのシステム構築/丸幸 上海で 日本のフォロー
11面 特集 ステップアップ図る中国生産
縫製関連サポート企業
 フジックス 着々と内販を強化/グンゼ 差別化戦略で拡大/大貫繊維 「ハイパー」の拡販へ
CISMA2004 国際ショーとして急成長/刺しゅう機タジマ、バルダン 日本製の品質を訴求/川上製作所社長 高松紘次郎氏 中国市場で「安心」を提供 
12面 特集 ステップアップ図る中国生産
縫製関連サポート企業
 旭化成AGMS カスタマーサービスを強化/タカトリ 「上海高鳥」が始動/ユカアンドアルファ 中国企業に拡販へ/アベイル 中国でも30社が活用/東レACS 寺崎志野社長に聞く/上海で世界が見える ソフトの良さに評価高く 
13面 工場レポート 大同利美特(上海)有限公司
     紡績から縫製まで一貫体制 中国に6カ所の生産拠点 
14面 インタビュー 
     マスターマインド・ジャパン デザイナー 本間 正章氏
      無名から注目ブランドへ
    服作りを生きる(153)
     ASAKOモデリストオフィス 中北 あさ子氏(上)

2004年11月 241号 

1面 試行錯誤が続く自立化事業 安易な「企画=外部依存」は限界/ベベ 男児用ボディー開発/今泉繊維と群馬県繊維工業試験場 穴あき加工で新
技/東海サーモ 毛芯に品質保証ラベル/東京洋協 稲荷田氏を講師に縫製実技講習
2面 経済産業省 日本人の体格調査が本格始動/パールヨット 極細レーヨン刺しゅう糸を発売/倉敷ファッションフロンティア2004 グランプ
リに東京の小沼さん/SCM推進協 TA間取引ガイドライン実現へ/ジョイント・尾州 産地ブランドマークを制定/東京繊維総研 「ナノテク」をテーマにセミナー
/流通からの提言 大枝 一郎
3面 アパレル・総合
大手アパレル メンズ市場に攻勢 市場、消費の変化に対応/サンエーインターナショナル 今期6ブランドを投入 団塊ジュニアと子供に照準
/ユカアンドアルファ 柄マーキングシステム開発/宇野瑞代さんが日本デビュー 「エクィ・ウーノ」で初の展示会/ゼニア 05年春夏コレクション クラシックが復活/東海サーモ 上質ジャケットの毛芯縫製提案
/友縫機械 本格派ポケットセッター発売折り、縫いが全自動/蛇の目ミシン 新型家庭用ミシン発売
4面 特集 小島衣料 高品質・高級ゾーンに特化
 湖北美島服装有限公司 技術者の陣容を充実
 上海美旭服装有限公司 「第三者検品」体制を確立
IVYファッション研究所 パターンと縫製を連動/二次加工センター プリーツを主力に/大森廻漕店 総合国際物流でバックアップ
5面 小倉万寿男のレディス・パターン・ラボラトリー16
    表襟展開はパンドラの箱・4
    矛盾と疑問のカオスの世界、ともかく全てを出し切ってみる。
6面 JUKI服作りコミュニケーション⑯
    加茂繊維株式会社代表取締役 角野 充俊氏
    機能素材を開発し得意分野で勝負
   JUKIからのメッセージ 
    JUKI販売STJ米子カスタマイズセンター
    所長 二瀬 富夫氏
7面 ジャパンクリエーション2005
日本発信の素材や加工が一堂に・ビジネス直結型見本市に力点
8面 12月FISAMA TOKYO JCと連動し相乗効果
東レACS/旭化成AGMS/アベイル/JASI
9面  JUKI/ブラザー販売/ペガサスミシン製造/ヤマトミシン製造/奈良ミシン工業/リベラ/三菱電機/川上製作所/(株)ジューキ/クボタ特殊ミシン商会/タジマ工業/アサヒ繊維機械販売/タカオカ/ハシマ/ケーエム裁断機/ミズホケミカル/オルガン針
11面 工場レポート 丸佐ニット
     メーカーポジションを堅持
12面 インタビュー 大阪服装縫製工業組合理事長 平田 英清氏
     本分忘れず、自立化の流れに
    服作りを生きる(154)
     ASAKOモデリストオフィス 中北 あさ子氏(下)

2004年12月 242号

 

1面 旭化成せんい 中国で独自の供給体制を確立 ベンベルグで品質保証
/レクトラ・ジャパン デザインソフトに注力/清原 70周年で方針発表
/スワロフスキー・ジャパン クリスタル使いのトップブランド紹介
/アジア不織布総合展を開催 来年東京で/三景 産業再生機構が支援決定
2面 ハシマ 本格稼働して1年の羽島(昆山)産業機器有限公司 中国で接着プレス再構築/ジャパンファッションを中国市場に発信 JFFイン上海 品質の良さに高い評価・北京 日本人デザイナーがショー/横山町と文化服装学院 商学連携で活性化 「トンヤde サファリ」開催/台湾ジャノメ 35周年 生産累計2千万台達成/イタリア貿易振興会 愛知万博本格レストラン登場
3面 広がる個対応マーケット メンズパターンオーダー/辻洋装店 婦人服オーダーショップ開設
/流通からの提言 大枝 一郎
4面 大野 順之助からのメッセージ 93
    上海に遊ぶ
    グレーディング㊶―袖の形によって変える(2)
5面 パリ・東京 2005春夏コレクション 拮抗力としてのスタイル
6面 島精機製作所社長 島 正博氏
  愛と創造とこだわりでアパレルのモノ作りの再生を
7面 工場レポート NASU夢工房
    レオ・ロッジ手法で着やすさ追求
8面 インタビュー セールスレップネットワーク社長 坂本 昌志氏
    セールスレップは製造業応援団
   服作りを生きる(155)
    タケゾー・トヨグチ・ファッションオフィス
    チーフパターンメーカー 樋口 吉徳氏(上)






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?