見出し画像

アパレル工業新聞バックナンバー (2018年5月 403号)

2018年5月 403号    
1面 マイナック 究極のフレックスタイム/日本アパレルソーイング工業組合連合会/縫製加工賃交渉支援クラウドサービス運用開始/ビーエム・ディーシステム 「3D技術を活用したアパレル設計システム」の普及販売の取り組み

2面 テックスプロセス・アメリカ2018
JUKI/ブラザー工業/ペガサスミシン製造
JUKI 一本針本縫い自動糸切りミシン用「鳥の巣防止装置」を開発、販売開始/シタテル 新プラットフォーム「ウィア」を立ち上げ
/埼玉県ミシン商工業組合 9社で発足
/ 流通からの提言 大枝 一郎                

3面 オーダーショップ「サルトル リサルタス」 若いテーラーが大阪で開業/カシヤマ・ザ・スマートテーラー 大阪・本町に最大店舗オープン
/三陽商会 ポールスチュアートの婦人服でPO強化/福井の「ジャパン」 都内に高級クリーニングの旗艦店オープン/帝人 マキタと共同でファンジャケットを開発/第六回ジーンズソムリエ資格試験 九月五日に試験
/本「あなたへ-ゼロから会社を立ち上げた夫婦の物語」常川泰子、宝照レン著
/名古屋ファッション専門学校 新校長に佐藤弥生氏
/東レACS「縫製仕様書勉強会」から
 第13回 色指示は色番が色見本添付で

4面 パリの衣装展でファッションクリエイターの原点を探る

5面 実践!レディス・パターン教室 菊地 正哲
   テーラード・ジャケットの作図 その7

6面 Jクオリティを支えるマテリアル&サポートインダストリー
   服飾副資材商社 島田商事/清原/室谷
/プレミアム・テキスタイル・ジャパン2019春夏 過去最多13社が新規出店/ヤマモトなどEXCYグループ アパレル資材BtoBサイト「アパレルエックス」立ち上げ

7面 カケンテストセンター専務理事 北川 義人氏/ファッションクロスフルシマ社長 古島 一男氏/JUKI常務執行役員縫製機器&システムユニット長 浜外 剛重氏

9面 工場レポート ワイケーエス

10面 インビュー 三陽商会社長 岩田 功氏
    服作りを生きる 296
     ヤノモデリストオフィス代表 矢野 弘子氏(下)

(購入をしていただくとPDFより記事がご覧いただけます。)


ここから先は

0字 / 10ファイル

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?