見出し画像

アパレル工業新聞バックナンバー (2019年5月 415号)

415号 2019年5月  
1面 ZOZO(PB事業)の失敗から何を学ぶ? 予想されていた結果/
プレミアム・テキスタイル・ジャパン(PTJ)2020年春夏 こだわり素材一堂に/福田織物TN展 あらたにヘンプや和紙/日本モデリスト協会総会開催 二〇一九年活動計画「基本に返る」が方針
2面 国際見本市「テックスプロセス」「テクテキスタイル」独フランクフルトで開催 JUKI 工場のスマート化をサポート/ブラザー工業新型BASなど/ペガサスミシン製造 ニット製品から自動車製品まで/ジーンズソムリエ資格認定試験2019 概要/JUKI 入力機能付き電子サイクルマシン新型AMSシリーズ発売/日鉄物産 メイキップと資本業務提携
/流通からの提言 大枝 一郎
3面 アパレル・総合
東京ソワール YKKとファスナー開発/9年目のAAP(アジア・アパレルものづくりネットワーク テーマ設け情報交換/オンワードHD 大連の第二工場稼働/第一織物 ナイロンの高密度織物「オルディクス」開発/レナウン 「アクアスキュータム」をリブランディング
/ファッションサポートビジネス カケンテストセンター
 独自性の積み上げへ                        4面 実践!レディス・パターン教室 菊地 正哲
   台襟付きシャツカラーの作図 その2
5面 ファッションサポートビジネス 副資材業界                   デジタル対応と商品力で活路 清原 人とシステムに投資/室谷 「裏地100柄」を訴求/島田商事 顧客の変化を先取り/オークラ商事 付加価値サービスを無料で
/帝人フロンティア フィブリル調ポリエステル素材「フィブリット」開発
/YKKファスナー年間販売本数100億本を突破
6、7面 アパレル・縫製業界の取引適正化へ 
「縫製業取引ガイドライン」と縫製加工賃交渉支援クラウドサービス「ACCTシステム」
8面 工場レポート 内房スバルソーイング                               
   レディスの高級シャツ・ブラウス生産                        9面 インタビュー エミネント社長 高野 圭右氏                         
   ファクトリーアパレル鮮明に                             

   服作りを生きる 308 企画マトバ代表 的場 しのぶ氏(下)

(購入をしていただくとPDFより記事がご覧いただけます。)

ここから先は

0字 / 10ファイル

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?