見出し画像

アパレル工業新聞バックナンバー(2014年5月 355号)

2014年5月 355号 

1面 リネアピュウ・イタリア 甦りの航跡/増税の影響は「想定内」 上質なモノ作りで巻き返し/島精機製作所 刈谷でCAD/CAM個展開催
/CSR&コンプライアンス研究フォーラム 「サステイナブル調達」をテーマに国際フォーラム/PTJ 日本発の素材集め74社出展
             
2面 メード・イン・ジャパン&メード・バイ・ジャパンをサポート
JUKI 各国に販売拠点開設
  取締役常務執行役員事業センター担当 宮下 尚武氏 
/ブラザー工業 香港に統括の新会社/M&SカンパニーEVP兼工業ミシ
ン営業部長 長谷川 泰之氏/アベイル 「経営改革AP」の改良版を開発
/流通からの提言 大枝 一郎
             
3面 発信力高める副資材・付属サプライヤー
清原 80周年総合展が好評 前田均取締役・室谷 日本製の中身が問題 室谷勝弘社長・島田商事 「見て頂く」努力続ける 島田晋宏副社長
/旭化成せんい 業績好調の旭化成せんい 得意を生かし用途展開 高梨利雄社長に聞く

4面 2014・15秋冬「東京コレクション」 
「60年代」「周辺・周縁」「懐かしい未来」
             
5面 小倉万寿男のレディス・パターン・ラボラトリー73
    3D・仮想は虚像か真実か・・・②
           
6、7面 30周年を迎えた青森県アパレル工業会
センチュリーテクノコア(弘前工場)/ワークス/サンライン/オリジナルテクノロジー/蓬田紳装/東和プラム
             
9面 小島衣料 アジアでレディス重衣料が安心して生産できる拠点へ
インタビュー 石黒 崇社長
バングラディシュ「K&L」 小島 高典常務
            
10面 インタビュー
     IFI(ファッション産業人材育成機構)専務理事 
     萩平 勉氏
    服作りを生きる(253)
     日本ソーイング(生産事業部)鈴木 好夫氏(上)

(購入をしていただくとPDFより記事がご覧いただけます。)


ここから先は

0字 / 10ファイル

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?