見出し画像

アパレル工業新聞バックナンバー(2019年10月 420号)

420号 2019年10月 

1面 第7回全国ものづくりサミット モノ作りのワザ公開/エミネント 「ピッティ」出展で実績/全国シルクビジネス協議会発足 絹の輝きをもう一度/ 日本モデリスト協会 技術研修会を開催
2面 インターテキスタイル上海 アパレルファブリック2019秋 日本の付加価値訴求/日本縫製機械工業会 共通基盤ネットワーク研究会開催「縫製用語の統一へ」/第19回YKKファスニングアワード アパレル部門杉山 侑己菜さん・YKK ベトナム北部の新工場稼働/ペガサスミシン製造 新本社ビルが竣工/アズマ 新社長に武田氏
/流通からの提言 大枝 一郎
3面 文化ファッション大学院大学 3Dスキルの教育開始/技能五輪国際大会 敢闘賞受賞 三和ドレス 三上 悠さん/官公学生服 新しい詰め襟学生服「カンコーインフィニスタ・スマート&ブラック」/トンボ コスト増で増収減益/倉敷ファッションフロンティア実行委員会 「繊博」スタート
/服つくりの未来を創る 東レACS⑦     
 「コンシューマー向けカスタマイズ衣服を成功させる鍵と落とし穴〈下〉」
4面 CISMA2019 スマートソーイングに高い関心
   自動化、デジタル化を訴求
5面 副資材 市場低迷で新たな領域拡大
清原 業務の効率化を推進/島田商事 「環境配慮型」を訴求/オークラ商事 ApparelXを核に
/ベンベルグ裏地の現況 旭化成 ベンベルグ事業部ライニング営業部長 丸尾 弘氏 中国も今年は足踏み
6面 大野 順之助からのメッセージ 182
   基本の「基」を復習(8)
7面 イタリアの有力ブランドを訪ねて(下) 
   GUCCI ケリング・グループをけん引
9面 クリエーターのモノ作りをサポート
メイカーズ 東京、千葉で工房運営/アンドメイド プロ、アマ幅広い客層
/廣方晋ベビーロック社長に聞く コト消費サービスを拡充
/ワールド 若手クリエーターを支援
10面 待ったなし!サステイナビリティー 時の焦点と課題 企業価値に影響する時代
    服作りを生きる313 ワークス取締役工場長 本田 大氏(上)

(購入をしていただくとPDFより記事がご覧いただけます。)

ここから先は

0字 / 10ファイル

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?