〈情報リテラシー論〉第14回

画像1

〈Webサービスで使うIDとメアドの決め方  (ログイン時)〉
・ログインはID(メルアド・携帯番号)とパスワードの組み合わせ
・「_(アンダーバー)」「- (ハイフン)」「.(ピリオド)」はIDで 取得できないサービスがあるので出来ればIDに使わず避ける
・ID(またはメルアド)とパスワードを個人と企業で混同しない
・メールアドレスはネットで非公開のものを使う
・メールアドレスの冒頭にサービスの頭文字を 入れ、サービス毎にIDを取得するほうが理想
・ソーシャルログインの場合も同様である
・IDとパスワードは、            『パスワード管理サービス』or『紙に書く』で    保管

〈アカウントのパスワードを決める方法と注意点〉
・英語と数字を混ぜて8文字以上
・大文字と小文字を混ぜて、記号を含めると最強になる
  総当たり攻撃時のパスワード最大解読時間
  8文字+数字+英大小文字 →1時間
  8文字+数字+英大小文字+記号→8時間
・生年月日や名前など本人から特定しにくいものを考える
・1つの文章を決めて、その1字ずつの頭文字にする
  生姜焼き美味しい
      ↓
  Sho U Ga Ya Ki 0 1 4 1
      ↓
  S U G Y K 0 1 4 1
・サービスでID・パスワード変える(サービス頭文字利用)
・パスワードをクラウドサービスで管理(別デバイスもあり)
・ブラウザに保存せず、端末にもパスワード設定をする
・数字だけのパスコードはスキミングされないように注意 

〈生体認証における身体の個人的特徴の登録〉

画像2

指紋・静脈←スキャナー
顔・目  ←カメラ
声    ←マイク
メリット
・忘れたり、盗まれたりの危険性が低い
・簡単で負担なく、ログインまでが早い
デメリット
・複製技術が進化(生体を強要できる)
・生体が老化や部位が無くなる可能性

画像3

『SMS認証』とは、

携帯電話宛てに4桁や6桁のショートコード (ワンタイムパスワード)がSMS(ショートメッセージサービ ス)で送信され、そのコードを入力してアプリやシステムに ログインする仕組み。


メリット
・セキュリティ対策を強化できる
・システム導入のハードルが低い
・大量の不正アカウント取得を防げる
デメリット
・SMS受信拒否設定をしている場合、メッセージが届かない
・格安スマホでは、SMS認証を行えない場合がある

画像4

ソーシャルメディア別のソーシャルログインの 利用割合
日本国内1位 Yahoo!
世界1位   Facebook
※ソーシャルログインによるコメントに注意❗️
※ログイン時に『アクセス許可した情報(提供する情報)』を確認

画像5

画像6

スマホを手に入れてから、ID・パスワード管理について、いろいろ知った。何度も親から「パスワード管理はしっかりやるように」と言われている。パスワード関係でミスを犯したこともあり、その時は大変な思いをした。サイトを利用しようと思えば、IDやパスワードは増えていくばかり。今後も増えていくだろう。何かある前に一旦落ち着いて、冷静に対処していきたい。

講師・横田 秀珠先生のサイト

https://yokotashurin.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?