見出し画像

新しいお友達が増えました❗️

9月13日(月)のたけの子
今日から、新しいお友だちが姉弟でたけの子に入園しました。
1度見学して遊んだから、朝から元気に「おはよう!」とあいさつしてくれて、自分で荷物をフックにかけたり、シール帳にシールを貼ったりして、早速みんなと遊んでいました!

朝、竹ぽっくりと縄跳びチャレンジをしました。竹ぽっくりで歩ける歩数がずいぶん増えました✨

年長さんたちは、ひとり縄跳びに挑戦中です!

朝の会では、今月の詩「しんこきゅう」しんこきゅうすると、おなかのなかで鳥がとんでいるようだ、みんなのおなかには、どんな鳥がとんでいる?

保育者がたずねたら、ピューピュー、ぴよぴよ🐤カーカーカラス?いろんな鳥さんが飛んでいたね。

そして、青空の下の元気なたけの子体操。みんな覚えてきたね✨

今日はお掃除の日。年長さんがワゴン車、年中年少さんがお部屋に分かれ、頑張りました。
重いスノコをいつも進んで運んでくれるのは力持ちの年少さん。いつもありがとう!


2歳児くんも、ほうきを頑張りました。
年中くんは雑巾がけが力を入れて拭いてくれて上手です。



お掃除が終わったら、砂場に大きな穴が!
そこに水をためてもっと深く大きい穴になるように協力してがんばっていました。
あとは、ツリーハウスのほうには、トンボがいっぱい。
網をもってトンボ獲りや追いかけっこ。



お腹減ったーの声。ちょうどお昼
!ウッドデッキで給食を食べました。
夏の暑さではなくなり、風がさわやか。
ご飯とレンコンのきんぴらが人気でした。
そのまま、ウッドデッキでサメごっこで遊んでいたり、お部屋で図鑑を、見たり、砂場でまた穴を掘ったり。



終わりの会では、せっちゃんが絵本と紙芝居を読んでくれました。

ワゴン車がエンジンが、かからない❗トラブルがあり、心配でしたが志賀さんが救出!遅れて出発、お待たせいたしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?