見出し画像

関西弁講座#1「あかん」、夢占いシェアルーム#1


noteを初めて3日目。

初めての企画記事…!!
初回なので豪華二本立てでお送りしたいと思います😎(謎&テスト前)
今回は、関西人の私が関西弁の魅力をお伝えする「関西弁講座」&私が昨夜見た夢の内容から夢占いで自分の深層心理を知る超個人的企画「夢占いシェアハウス」です!


ちなみに私が考えた企画5つはこちらです。
 ①関西弁講座
 ②夢占いシェアハウス
 ③ためになる心理学
 ④おもしろ漢字クイズ
 ⑤あおのつぶやき

詳しくは
今後の投稿内容について!もし興味があればフォローもお願いします‪(*´ ˘ `ㅅ)
をご覧ください🙏🏻 ̖́-





関西弁講座#1

今回の関西弁は基本のキの「あかん」ですっ
さっそく使い方を、感情の絵文字付きの例文で見ていきましょう!

①今回のテストまじであかんかった…😰
②ルール破ったらあかんで!🤫
③このペン使ったらあかん?🧐
④スマホあかんくなってもうた😱
⑤もう寝なあかん時間やで😠
⑥あかんわ推しが尊すぎる!🤭

①今回のテストまじであかんかった…😰

1つ目は、
「今回のテストはまじでやばかった(=上手くいかなかった)」
という不調の意味です。
現役高校生の私はこの例文をそのままよく使いますねっ(。•̀ᴗ-)✧
他には
「あの選手いつもよりタイム遅いけど、今日はあかんかったんかなぁ?」
のように使います。


②ルール破ったらあかんで!🤫

2つ目は、
「ルールを破ったらだめだよ」
という禁止の意味になります。
絵文字は促してる感じなんですけど、強めの口調で注意するときにも使います。
他の例文としては
「ダイエットしてるなら、ホールケーキ2つも1人で食べたらあかんよ!」
って感じです。


③このペン使ったらあかん?🧐

3つ目はこれです!意味は許可をとる際の
「このペン使ってもいいかな?」
となります。
「いいよ」と答えるときは「ええで!」、
反対に断るときは「ごめんあかん!」って感じです笑
個人的にはあんまり使わないかなぁ。
ふつーに「このペン使ってもいい?」って聞きます(乂'-' )キミハアカン


④スマホあかんくなってもうた😱

4つ目のこれは
「スマホが使えなくなってしまった」
という使用不可の意味です。
「このハサミはもうあかんなぁ」「ここがあかんくなったから直してくれん?」
などと使ったりもします。
私の脳は無数の公式に犯されてあかんくなってしまった模様ᐠ( ᐖ )ᐟ


⑤もう寝なあかん時間やで😠

5つ目は
「もう寝ないといけない時間だよ(=寝なさい)」
という義務の意味を持ちます。
絵文字はちょっと怒ってるんですけど、優しく「もう寝なさいね〜」と促すときにも使えます👍
私も小さいころはよくお母さんに言われてたなぁ。


⑥あかんわ推しが尊すぎる!🤭

6つ目のこれは感嘆詞で
「だめだ推しが尊すぎる」
という意味になります。
「あかんもう寝よ!」や「あかんってワークが終わらない」
などと使ったりします。
私はテスト当日、友達と勉強してるときに「あかんわ物理は捨てよう」とよく言います笑


今回はあかんの使い方6種類を紹介しました!
似てるようで違うあかんを知っていただけたでしょうか?笑
ぜひ皆様も明日、気になるあの人に
「あかん…あなたのことが気になりすぎて白ご飯10杯はいけそうです…(深刻そうに)」
と伝えてみてくださいねっ(((((🤛パンチ



夢占いシェアハウス#1



まずはじめに昨夜(今朝?)私が見た夢の内容を紹介します笑

祖母など家族と一緒にショッピングセンターかホームセンターのような場所に来ていて、私はなぜか祖母から逃げています。祖母に見つからないように商品の影に隠れながら逃げますが、最終的には見つかってしまい、私は苦笑いを浮かべますが、そんな私に対して祖母は「これはどう?」と商品を紹介してきました。

続いて夢占い的に見た夢の意味をまとめていきます。

・祖母の夢はトラブルの警告や前兆を暗示
・祖母が出てくる夢は伝統、良心、人生の道標という意味を持つ
・祖母から追いかけられる夢は、将来への不安や現状に満足していない気持ちを表している
・ホームセンターに家族と行く夢は、経済的にも精神的にも家族に頼りがちで自立できていないことを示す

こんな感じでしょうか。

第一回目なのに凶夢っぽいです(泣)
トラブルの前兆は嫌だなぁ、、
神様っ、私は笑顔で2023年終えたいです!!😭😭
いい子にしておくのでサンタさんからのプレゼントはなくとも、穏やかな日常をくださいぃぃ🙏

でも確かに、現状に満足できてないところや親に頼りすぎてるところは当たってると思います!

もっとテストでいい点数を取りたいのと(学年順位50位以内を目指しておりますっ)もっとたくさんの人と話して交友関係を広げたい、歪んだ骨格を治して肌質を改善するなどして自分を磨きたいなどと目標がたくさんあります…!
共通するのは、もっと成長してより良い理想の自分に近づきたい、ってことかな。

あと、今はお母さんにいろいろ頼りすぎてます(汗)
料理掃除洗濯何から何まで予想以上にお母さんがやってくれていたことについこの前やっと気づきまして、お母さんの負担を少しでも減らせるようにここ最近は意識して密かに気遣ったりしてるんですけど、どうなんでしょう、?

自立へ向けても、できること増やしていきたいです!


最後に

ここまでご覧になってくださった方、ありがとうございます(。>﹏<。)

いかがだったでしょうか??
こんな感じで「関西弁講座」「夢占いシェアハウス」をやっていこうと考えています。
関西弁講座はともかく、夢占いシェアハウスはかなり不安が残る内容ですね、、
まじでただの自分用記録やん笑

何か面白い企画があればぜひ教えていただきたいです…!
可能であればなんでもします、知らんけど(←これも最近関西以外でも使われるようになった関西弁です🥳)

それでは今回はここまでで、
明日最終日の期末テストに向けて勉強をしてきまっす ピュー=͟͟͞͞( ⊃ᐛ∩)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?