見出し画像

けんかはやめて

人生の中でこんなにお盆に
向き合ったことは無かった。

というのも、今年父を亡くしたので
いわゆる「初盆」だったから。
初盆法要をしたから、しかも自宅(実家)で。

いろいろな経緯で
うちの実家にお寺さんに来てもらうことは
今までなかったんだけど
母の希望で初盆の法要(法事)を
自宅(実家)ですることに決めたのね

春頃に
お葬式でご縁のできたお寺さんを訪ねて
事情をお話しして
ご理解いただいて
初盆に来てくださることになった
(やさしいご住職でありがたいです)

それからいろいろ準備して
(またこれはまとめてみたい)
何とか前日までたどりつき
前日に実家に帰ってほどなくしたら
兄が実家居間に来て

そして法事の時の服装の話しになって、、、
わたしは喪服じゃないの?と思ってたから
真夏だし上は半袖白シャツでは?と
言ったところ

そんなん持ってない、ポロシャツでいいやろ
だって。

あー、やばいやつ始まるよ、これは。

と思ったら案の定、母が
何言うてんの、カッターシャツ着なさいよ、と。
(カッターシャツとはYシャツのことですな)

でも兄は色々理屈をつけて
白やからポロシャツでええやろ、暑いんやし
と引き下がらない

母は常識やろ!と怒りモード💢オン
そうなると兄も反論モード💢オン

思わず
「けんかはやめてー」と
言ったな、わたし(河合奈保子元気かな)

もうこうなったら折れることない2人なので
まあええやん、もう。
(何がいいのやら)
と戦いをやめさせることに必死なわたし

この2人ずーーーーっとこんな感じ

まあ、大体は兄の方が悪い気がするけど
母の言い方もなんかイラっとするから
兄の気持ちもわからないでもない

こんなところで余計なエネルギーを
使うなんて、、、

そして兄が出ていったあとも
母のエンドレス文句トークは続き、、、
(これがさらにキツイ)

思わず
「うるさい、うるさい、うるさーい」と
大声を出してしまいました、、、

こんなんで初盆法要ちゃんと終わるのかしら
ってかここまででこんなに書いてしまったから
とりあえず今日はここまで!

法要は無事には終わってるので
ご心配なく!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?