やって後悔することとやらないと後悔すること

朝のノートタイムの時間に
今日のタスクを書き出すこと
やり始めて1週間

結構な達成率になってきました😆

まあ、これぐらいは出来そうな量に
自然と調整してるのもあるし
できたら丸つけてるので
ゲーム感覚でやっつけたいと思うのも
効いてるかな

ただ、ノートタイムまでの時間
朝起きてからコーヒー飲むまでの時間に
やりたいことができないことが
少しストレスになってきました

わたしの最近の理想の朝は
朝起きたら
ヨガを10分やって
顔洗って着替えて
お散歩に行って神社へお参り
戻ったらコーヒーいれて
朝ドラ*見ながら(*今は再放送の芋たこなんきん)
ノートタイム

なんだけど
起きる時間によって
上のタスクがはまらなくなって
1番に省かれるのがお散歩&お参り

大体眠いから寝過ごして
起きる時間が変わる

全体から見ると余裕のある時間だから
省いても仕方ない?

いやいや
なんで眠いの?起きられないの?

夜にいつまでも動画やSNS見てるからでしょ?
寝落ちして灯りついたまま寝てるから
睡眠の質が悪いんじゃないの?


やると後悔することと
やらないと後悔すること

どっちやるの?

ということで
今夜はここらで手を止めて
明日の朝のための夜の時間と
いたしましょう😊

みなさんも良い眠りが取れますように

そして、気持ちの良い朝が
迎えられますように

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?