見出し画像

個人的には、母の日は、いろんな形がいいと思う

今日ね、職場で
「今週末は、母の日ですね!
近藤家はなにかお子さんたちが企画してるだろうから、良いな」って言われたんだ。

でもね…我が家、母の日って特に意識はしてなくて。
一応、家族は母を意識してくれて
「どうぞ自由にしてね」っていう感じの扱いなのよ。
私の扱いわかってて、ありがたい。

だから、「自分が自由に好きなことする日なんですけど、
特に、こどもからイベントは無いんですよ~」って答えたら
「母親なのに、こどもから何もないなんて残念ですね」って言われた💦

その方も、お母さんで。
今週末は盛大にお子さんからお祝い(?)とプレゼントがあって、その方のお母さん(93歳)は
誕生日も近いから盛大にお祝いするんだって。

それも良いよねって思う。

私はさ、母の日が苦手なんだよね。
子どものころ「母の日」に「いつもありがとう」が言えず苦しんだし。

なんか、お祝いとかプレゼントとかしないと
世間から「子ども」なのにお母さんを大事にしないなんて…って
言われそうだし、母に対しても「母親なのに可哀そう」って
言われてたら…と考えて切なくなったりしていた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?