マガジンのカバー画像

色彩心理と人の性格

37
色と人の思考・感情・行動はリンクしています 日常の話題から色と性格の関係をお話しています。
運営しているクリエイター

#色彩心理

信頼を損なうと痛い相手ー色彩心理とコミュニケーションー

先日、携帯電話にまあまあ失礼な営業の電話がありました。 今電話が大丈夫かの確認はなく、話…

心の中が丸見えになるのが「色」

人の心の状態は「色」に表れます。 身につけている色 手に取った色 何だか気になった色 それ…

色彩心理で色と性格が丸わかり

色と性格の関係色にはさまざまな意味、性格があります。 暖かい色は情熱や人情味を感じ、冷た…

色と性格の色彩心理、謙虚と思いやりの人

この3月に高校を卒業したばかりの男性に色彩心理診断のセッションをさせていただきました。 …

着実に一歩一歩を表す色

毎年新年のメールマガジンで今年の色について配信しています。 流行色ではなくて、自分のテー…

2024年をより良くスタートするために今年の振り返りを

1年の振り返り作業って、1年間の自分の成長と成果を発見し、来年に向けての目標や理想をはっき…

人生を楽しむ秘訣は黄色にあり

年末年始は漫才のテレビ番組が多いですね。 大人も中学生も小学生も5歳の幼児も一緒になって家族みんなで笑える漫才って平和そのものだなーと。 人を笑わせる才能を持つ色、黄色黄色の性格を持つ人は、「ユーモア」の精神に溢れています。 黄色は頭の回転が早く、知的で会話力があります。 青の知的さとはまた一味違ったテンポの良さとキレがあるのです。 おしゃべりが大好きで、人を笑わせることも大好き。 なので、漫才師って黄色の性格にぴったりな職業です。 黄色の性格を持つ人が1人でもいる

新しいことにすぐ飛び込む?躊躇する?

Xが長文投稿できるようになったのを横目にみつつ、短文投稿を貫いてきました。 このnoteもあ…

やり遂げる!強い意志を持つなら

今日はやり切る!と決めていたことがあって、無意識に黒の洋服を手に取っていました。 色の仕…

5月運気の流れは「黄色」

ゴールデンウィーク中日の5月スタート お仕事の人、お休みの人混在でしょうね。 子どもたちは…

4月は能動的に動くよりも感じることを

新年度がスタートしましたね。 土曜日スタートの新年度はお仕事はじめではないのでしょうか。 …

遊び心が外せない人の色彩心理

遊び心が外せない人 それは、無邪気でこどものような心を持った人。 こんなタイプの人は黄色…

数字にこだわる色彩心理

売上の数字が上がった フォロワーが何人増えた 今月は何人の人と名刺交換した ビジネスをして…

売れない人は完璧にしようとする

Instagramの広告にこんなキャッチがあったんですね。 「売れない人は完璧にしようとする」 おっしゃることはごもっとも! 完璧なんてどこまでいってもないと分かっています。 でも、でもですね。 黒と青の性格を併せもっていると、これがなかなか…。 この文章おかしくないかな? この字体はイメージにあってるかな? ここの色を変えたら、こっちはこの色がいいかな? デザイン(主にCanva)をいじればいじるほど、終わりなき旅になってしまいます。 黒は「完璧主義」 青は