見出し画像

英単語ODD ONE OUTクイズ #77

odd one out!

Q77
drone
dowry
buzz
swarm


A77
dowry

解説
drone
(名詞)ミツバチ(のオス)、無人機(ドローン)
dowry
(名詞)結婚持参金
buzz
(名詞)(ハチの)ブンブンいう音、ざわめき、評判
swarm
(名詞)(特に巣別れする)(ハチの)群れ

drone
「ドロウン」みたいな発音で、
drownは「ドラウン」みたいな発音、
drwanは「ドローン」みたいな発音。
だから
本当によくよく発音気をつけないと
自分では「無人偵察機」って言ってるつもりが
相手には「引き抜かれた」「引き分けの」
って意味で伝わっちゃってることもある。

dowry
dowすなわちdowager「(貴族の)未亡人」
と関係がある語で、
新婦が持参する財産のこと。
インドでは法律で禁止された後の今も
風習として残っているため、
「ダウリー」というカタカナでも
用語として通じます。
派生して
「天賦の才」という意味もあります。

buzz
「バズる」のbuzz。
erをつければbuzzer「ブザー」。
もとはハチの擬音です。
buzzbuzzbuzz蜂が飛ぶん。

swarm
春先にミツバチが新しい巣に
民族大移動することがあって
それを分封(分蜂)っていうんですけど
その群れをさします。
分蜂するハチのかたまりって
中心部が熱もってるらしくて
働きバチもぶんぶん元気なんだけど
そのあと女王ごと飛び去っちゃって
巣箱が静かになるって聞きました。

今日はこんな感じ。
またあした。

当アカウントの安定的運営のため ご協力いただければ幸いに存じます。