見出し画像

【ヒュージ・リーダーズ】のたうつ嵐、ザイリス【フレンドリー】

はじめに

ヒュージ・リーダーズのデッキを紹介してます。
初めてデッキに触る友人に解説する用のふわっとした記事です。
デッキ内容は、牧歌寄りで趣味全開です。




ヒュージ・リーダーズとは?

ヒュージ・リーダーズとは、統率者戦の派生フォーマットで、
統率者と大きく違う特徴は”マナ総量が5以上のカードしか使えない”ところにあります。
荒地や初期ライフ等、他にも変更点はありますが、普段見ない大味なカードが飛び交うフォーマットです。


フレンドリーとは?

ヒュージ・リーダーズの中でも、強力なカードに制限がかかっているルールです。
追加の禁止リストが有り、ほぼ必須級で高価なカード(主に土地)も含まれているので、かなり参入障壁を落として楽しめるという副次的なプラス点もあります。
ですが、やろうと思えばその制限内でも強力なデッキを作る事も可能なので、デッキのパワーレベルに関するプレイヤー間の意思疎通は必要かと思います。



統率者と基本的なこと

統率者

今回紹介するデッキの統率者は《のたうつ嵐、ザイリス》です。

この統率者は、対戦相手がドローステップ以外でドローするたび1/1の蛇トークンを出す統率者です。
攻撃して、ダメージが通った時に能動的に相手にドローさせることも可能ですが、多人数戦なので全員がドローできる呪文を使って爆発的に蛇トークンを並べていきます。

更に全員にドローを強要できるので、蛇トークンを並べる以外にもライブラリーアウトも狙っていけます。


デッキリスト

※記事作成以降に変更されてる可能性があります。



基本の動き

1.5マナに到達するターンに、《のたうつ嵐、ザイリス》を唱える。

2.次のターン《印象的な高貴さ》《魂の再鍛》《コルバスの憤怒》等の手札交換系の呪文を唱えて、ドローを強要して、蛇トークンが大量発生。

3.蛇トークンを《旗印》《ウルドのオベリスク》《エルドラージの碑》で強化して総攻撃。

4.そのプランがうまく行かない場合は、全体ドロー呪文を毎ターン連打してライブラリーアウトを狙う。


5マナに到達するまでの動き

マナ加速

《豆の木の巨人》《路傍 /// 瓦解》《開拓 /// 精神》《大狸》《溺没の寺院》《無限地帯》…
この辺りを使って3T目に追加で土地を置き、マナ加速していきます。


土地サイクリングで安定化

また、《無法の塩水牙》《海辺のレインジャー》《高潮の恐怖》の土地サイクリングを使うのも良いです。
複数の土地タイプを持つ土地を持って来れば、色事故をかなり軽減できます。

それに、青のカードなので、土地がいらない場合《徴用》のコストにできます。


マリガン

ヒュージリーダーズは、実質的な初動である5ターン目を迎えるまでに5枚もカードが引けるので、
初動で必要なカードが出るまで、積極的にマリガンするのがオススメです。

キープ基準は…

  • 続唱or全体ドロー呪文

  • 4ターン目に5マナが出せるマナ加速手段

  • それらを使用するための色マナが出せる土地or土地サイクリングを持つカード

が、揃ってるといい感じです。


5マナ以降のテクニック

続唱(発見)呪文で毎ターン全体ドロー

このデッキは、全体ドロー呪文を安定して毎ターン唱え続けることを主軸として作っています。
ですが、全体ドロー呪文はそう数があるものでもないので、どうしてもどこかで息切れしてしまいます…

そこで目をつけたのが、続唱呪文です!

このデッキには続唱呪文が大量に入っており、どれも5マナ以下の呪文をライブラリーからランダムに探すようになっています。
つまり、5マナ以下のカードを全体ドロー呪文のみにしてしまえば、続唱で必ず全体ドロー呪文がめくれます!

なので、続唱呪文か全体ドロー呪文のどちらかがめくれれば継続してドローし続けることが可能です。


続唱からの全体強化

全体ドローだけだと所詮は1/1のクリーチャーが並ぶだけなので、あまり強くないです。
しかしリストを見ると分かりますが、全体ドロー呪文以外にも5マナのカードが入っています。

入っているのは、《旗印》《エルドラージの碑》で、どちらも全体強化のアーティファクトです。
なので、続唱してるだけで横展開も強化もどちらもできてしまいます。

また、全体ドローから《ウルドのオベリスク》がめくれたらしめたものです!
蛇トークンが大量に、しかもアンタップ状態で出てくるので、招集コストで唱えれば、タダ同然に唱えられます。


ライブラリーアウトで勝利

このデッキは、ほぼ毎ターン全体ドロー呪文を連打する性質上、全員のライブラリーが爆速で削れていきます。
よって、たとえ《のたうつ嵐、ザイリス》が処理されても、ターンさえ稼げばライブラリーアウトでの勝利が目指せます。

こちらは、《真実の解体者、コジレック》《 無限に廻るもの、ウラモグ》のライブラリー修復効果が有るので、よっぽどのことが無い限りはライブラリーアウトしません。


蛇トークンを招集のコストに利用

先ほど話した《ウルドのオベリスク》のように招集持ちのカードが《元凶の粉砕》《芸術的な拒絶》等複数入っているので、蛇トークンさえあれば、早いターンから複数回行動することも可能です。

その中でも、《回路の完成》で全体ドロー呪文をコピーすれば、一気に蛇トークンの大量展開ができたり、ライブラリーアウトに近づくのでオススメです。


その他5マナ未満でのズル

招集以外にも、ピッチで使用できる《徴用》、探査で墓地のカードを追放するとコスト軽減で使える《時を超えた探索》、単純に魂力や出来事や分割カードで5マナ未満のアクションもできます。


問題点や弱点

統率者がやられると辛い

このデッキは《のたうつ嵐、ザイリス》への依存度が高いので、除去されるとだいぶ厳しいです。

特に招集効果がある呪文は《のたうつ嵐、ザイリス》のいない状況だとほぼ軽減効果を使うことができません。

なので、《のたうつ嵐、ザイリス》以外はあまり強力そうな展開をしないようにしたり、続唱でたまたま全体ドロー呪文がめくれちゃった風を装うことで、無害で有るかのようにアピールしていきましょう!


墓地利用の相手が辛い

大量のカードをドローして墓地へ送る性質上、墓地利用デッキにはほぼ無料で条件を揃えてあげていることになります。
友情コンボと言っても差し支え有りません。

逆に、それを利用して積極的に無害であることを主張するのも良いかもしれない?


優良ピッチスペルが入らない

デッキ構築の特性上5マナのカードは全体ドロー呪文と全体強化の置物以外入れられないので、優良ピッチスペルである《意志の力》《誤った指図》が入れられないです。
それ以外にも5マナのカードは軒並み入らないので、カードプールが増えれば増えるほど、逆に相対的に弱くなってしまう可能性があります。


対戦相手も《真実の解体者、コジレック》《 無限に廻るもの、ウラモグ》を使っている

対戦相手も《真実の解体者、コジレック》《 無限に廻るもの、ウラモグ》を使っていると、サブプランであるライブラリーアウトが使えなくなってしまうので《のたうつ嵐、ザイリス》によるビートダウンプランで押し切るしか無くなってしまいます。


…解説は以上です。


デッキを作ってる時に考えた事

全体

デッキ内容は趣味寄りで、
対処の難しい早くて即死系のコンボはやめる、コントロール奪取系はあんまり入れない、全土地破壊もあんまり入れない、どんな不利状況でも1チャン有るように全除去は何かしら1枚は入れる、テーマに沿ったカードで盤面を彩って気持ちよくなる、古の墳墓と宝石の洞窟は沢山デッキ作るのに負担がデカかったからフレンドリーで作る。
等のふわっとした考えのもとで作られていますので、ガチ目線からするとあまり参考にはならないと思います。


今回のデッキ

《真紅の花嫁、オリヴィア》のデッキで、全体ドロー呪文を使うのが楽しくて、「じゃあいっそそれを主軸にしたらおもしろいんじゃないか!?」と思って今回のデッキを思いつきました。
ザイリスは、全体ドロー呪文に意味を持たせつつ、このデッキのからくりが分かってなければ警戒されづらいのでは?とも思っての採用!
続唱の利用は、カスケードクラッシュを参考にめくれるカードを絞れば使いたいカードのかさ増しが可能だと思って採用!
招集も、蛇トークンの利用方法が旗印だけじゃ寂しいと思って採用!
そんな感じで骨組みが出来上がった感じです。
まあでも、種が分かってしまえば1ターンでコンボが完成して勝利するようなデッキではないので対処は容易だと思うし、墓地利用はされ放題なのでそんなに強くは無いと思います。


おやくそく

この記事はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。
題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。
©Wizards of the Coast LLC.

https://company.wizards.com/ja/legal/fancontentpolicy

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?