見出し画像

10月3日「バスにつまる」

前も言った気がしますけど、バスのどこに乗ればいいのかいつも迷います。
朝は駅で降りるので、バスの後方に乗るのもアリなのですが、

帰りは停留所ふたつで降りる必要がありますのでできるだけ前方に乗りたいのです。

うまく前方の椅子に座れればよいのですが、空いているとは限りませんし、新型車両でステップが少なくなったバス車両は、前方の椅子は少なくなっています。

あまり前に立っていると、ひとつめの停留所で降りる人にとって邪魔になってしまいます。できるだけ身体をずらして対応するのですが、他の人の場所によっては「血栓」のようにふさいでしまうことがあり申し訳なく思ってしまいます。

それで躊躇して真ん中くらいにいることが多いのですが、そうすると前に余裕ができるので結局他の人が前に押し寄せてギュウギュウにつまってしまったりします。

しかもその人たち全然降りなくって、降りられる方がが後ろから苦労して人をかきわけて来ているのに

前につまってる人はスマホに夢中になってたりして

(この血栓野郎が!)

とか思ってしまうのはよくないのでやっぱり前の方に行こうと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?