富士石油筆頭株主が村上ファンド系に

富士石油と村上ファンド

長年東電が最大株主ー発電用重油安定供給のためーだった富士石油の筆頭株主が村上ファンド系になっていた。

あそこは万年赤字というか体質的に黒字にならないーリテール網を持たない精製専業元売なので、原油購入価格と製品売却価格が釣り合わない。昭和シェル石油ー出光興産の損を押し付けられてる。

東亜石油は受託精製なので精製コストもらうだけで済むので在庫評価損益とは無縁だが、富士石油はもろにかぶる。東亜は発電もやってるからさらに違う。

なので時価総額も利益も大差がついてる。

出光興産が裏に?

出光興産は以前村上ファンドのおかげで創業家となんとか折り合いをつけた。

その出光興産は東亜石油完全子会社化に失敗。

出光興産は高度化法対応のため他の製油所をつぶすのも難しい。
富士石油のユリカ、原油製品タンクだけ残して、トッパー破棄が狙いだろうか。

出光興産千葉のボトムを処理できるようにしていくのか。

なんとも悩ましい話である。
今後も注目しつつ少しだけ株を買おうかしら。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?