調整

仕事における調整が苦手という話
私の業務には調整が多い

⚫︎調整における実施事項
①内容について確認、対応を検討
②調整の実施
③調整結果を取りまとめ、調整先に返答

調整依頼を受けたあとの行動をよく検討せず
次の行動を起こした場合、
高確率で2度手間になる。

安易な調整の結果生まれる対応に
時間と体力を使うのは非効率

したがって
不必要な対応を生まないように
検討することが重要

このことから
調整においては、
調整を受けた後の行動について
よく検討することが必要であるため

以下、調整を実施する前の検討要領に関して
注意すべき事項を考える。

①調整において、自らが責任を持つ範囲の明確化
→この調整に関して自分が何をどこまですればいいか理解することが必要

②情報の入手
→調整を容易にするためのあらゆる情報を事前に入手しておくことが必要

③調整要領の具体化
→①と②を踏まえて、調整要領を検討
この際、
調整相手に無駄な労力を払わせないことに留意

④『焦って考えず行動』は厳禁
焦って行動してうまくいくことはない。
非効率な対応が生起し、
時間と体力を無駄に消耗する。
(妙案が浮かばない時は、放置して休む)

他にも注意すべき事項について
思いつき次第綴る。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?