見出し画像

【MBL03】「カラオケボックス」のメリット・ベネフィット

良いところを見つけ、楽しい未来を想像する
「メリベネ研究室」より発信します。

今日は「カラオケボックス」について考えます。

✅「カラオケボックス」のメリット

▶ストレス発散できる
▶人を誘いやすい
▶一人でも楽しい
▶ダイエット効果がある
▶採点機能で歌唱力がわかる
▶料金が安い
▶店舗数が多い

✅「カラオケボックス」のベネフィット

▶好きなアーティストの好きな曲を歌うことでプロ気分を味わえ、ライブのような疑似体験でより一層楽しい気持ちになれる
▶プロほど上手くなくても、少々上手いだけで結構モテる
▶普段出さない声量で声を出すから歌い終わったとき気分がスッキリする
▶二次会で行くと、みんなお酒が入っていて、照明も少し暗めなので気になる人と近づきやすくて良い感じになれる
▶勇気を出して人前で歌ったことで、引っ込み思案だった性格から覚醒。今や明るく活発で行動力満載な人間になった
▶よくからかわれていた私が、実は結構、歌えると言う密かな特技が周りに認知されて、そのギャップから一目置かれるようになった

✅あとがき

カラオケは「空(カラ)のオーケストラ」を
略した言葉らしいですね。 はじめて知りました。

ずいぶん前のことですが、
カラオケボックスの店長をしていたことがあります。
オーナーが趣味でやっているような
小さなお店の雇われ店長でした。

バイトさんは数名雇っていましたが、
私が一人で店番をすることが多く、
(大抵は人件費の高くなる夜間にバイトではなく
 社員の私が店番になることが多かった)
1日の営業が終わったら、
一人カラオケをすることが
ルーティーンになっていた時期があります。

私はDAM好きで、
一人で歌うときは必ずDAM。
採点で97点やら95点やらを出して
一人でドヤ顔をしていたもんです。

私は店員さんだったので、
誰もいない閉店したお店で
気兼ねなく好きなだけ歌えたわけですが、
一人カラオケは結構ストレス発散になりました。

毎日、カラオケしていると、
やっぱり徐々に歌は上手くなってきます。
声の出し方、音程の取り方、リズムの取り方などが
楽しみながら身につきます。

友達とカラオケに行ったときも、
行くたびに少しずつ上手くなっていっている私に、
周りが驚いていたのを思い出します。

また、普段おとなしい子が、
カラオケでは超美声で歌い上げる。
こんなギャップに出会えるのも
カラオケならではの楽しい魅力です。

老若男女すべてに愛される日本発祥の文化。

あなたも「カラオケボックス」のベネフィット、
考えてみてはいかがでしょうか。
楽しくなって歌いたくなりますよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?