見出し画像

0~6歳(幼児)にお金をどう教える?

「0~6歳にお金をどう教える? パパの学び①」


「パパと子供がお金をゼロから学び実践している」 あおのパパです。
子供にお金の教育をしたい・お金の教育をどうしたら良いか困っているママやパパの為に発信しております。


「お金の教育を実際にしたい!」と考えたときに、何から始めたらいいの?何歳から始めたらいいの?と本当にわかりませんでした。


この悩みを持っている方は、少なからずいるんじゃ無いかなと思います。


そもそも、僕自身がマネーリテラシー(お金の教養)が低い・お金の事を学んでいなかったので何をしてあげたらいいのか分かりませんでした。(参考にした本を下に張っておきます。)

特に、0~6歳の子には、どうやって教えたらいいの?と。言葉で伝えてもなかなか伝わらないんじゃないか?


とかいろいろ考え、色々な本を読んでいくうちに、まずはお金を身近なものに感じさせることが大切!という事が分かったので、今回の本題に入っていきます。


結論としては、【年齢関係なく、小さいころからお金に触らせる】です!


それでは、詳しくお伝えしていきますね。


① 本物のお金を触らせる

お金を口に入れてないようであれば、早い段階からお金を触らせてあげると良いと思います!


あと、僕の考えですが、偽物のお金は使わないほうがいいと思います!どれが本当のお金で、どれが偽物のお金なのか。子供自身判断が難しくなると思うので。


また、お金をおもちゃのように扱うのが嫌だったので、おもちゃのお金はおすすめしないです!

これは、僕の見解なので、色々と試されるのもありと思います。
最初におもちゃのお金で試してみてから本物のお金を使うのでもいいと思います!いろいろと挑戦してみてください!



日本という国では、まだまだお金はいやしいもの・怪しいものとされがちで、お金の話をするとあまりいい顔をされないと思います。


でも、お金って日常で使うもので、生きていくうえで本当に大切なものですよね。


【お金を早い段階から触らせる目的】
1. お金を身近なものと感じてもらうため
2. お金に興味や関心を持ってもらうため


僕自身、お金に最初に触ったのって恐らく、小学校に入ってからで、親から頼まれて自販機でジュースを買ったことがさいしょかな~と思いだしていますが、本当にそれ位しかお金に触る機会がなかった気がします。


そこから、お小遣いをもらうようになって、お菓子を買ったりしていました。


このお小遣い制も、今ではやめたほうがいいなーと思っています。これはまたの記事で書きますね!


お金を身近なものと感じてもらい、お金に興味・関心を持たせるために、早い段階からお金に触らせてあげたほうがいいよね!と思いました!!


② お金が好き(興味)という気持ちを大事にする

お金が好き!というと、「銭ゲバだ!」とか「金好きな人」となかなかいい印象を持たれないのがこの国だと思います。


ですが、幸せになる手段として「お金は必要」と僕は思います。

お金がないと、家族を養えない
お金がないと、子供達にご飯を食べさせてあげられない
お金がないと、住む場所がない
お金がないと、着る服も買えない


これは、高いマンションに住んで、高い服を着てとかそういう話じゃなく、お金がないと、家族で暮らしていくことが難しくなるよねという事です。

極端な言い方をしましたが、お金という手段を使って家族を快適な暮らしにしてあげることはできると思います。


そうなったときに、お金が嫌いではなかなか手段であるお金を増やすことが出来ないと思うんです!


なので、僕もそうですが、子供がお金に興味を持ったり、好きになったときは、子供の気持ちを大事にしてあげたいと思います!


「合わせて読みたい記事」

お金の教育は手段!本来の目的を決めよう!


学校の成績はお金の教育に全く関係ない?


「参考書籍」


ママ・パパのお金の教育の参考になったら嬉しいです!
あおのパパでした~♪


【追伸】
もし、この記事の内容が少しでもお役に立てたなら、困っているパパさん・ママさんに教えてくださると嬉しいです。それだけで、救われるパパさん・ママさんが、きっと一人はいるはずです!子供と一緒に成長していきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?