マガジンのカバー画像

デジクリ - AIクリエイティブ

244
楽曲制作、音声配信などデジタルクリエイティブがテーマのマガジン。楽曲制作、ボカロ、シンセボイス、DTM、環境音、ポッドキャストなど音関係の話やカメラ、写真、画像、AIなどデジタル…
運営しているクリエイター

#音声配信

ポッドキャストサービスLISTEN怒涛の新機能ラッシュまとめ

LISTEN ポッドキャスト前回 LISTENのお話をしたのは9月6日でした。そこで言及機能の話まではしていました。その後、怒涛の新機能ラッシュで追いつけてないという方もいるかもしれないので時間を追ってまとめてみるという内容です。 ここ2、3ヶ月でかなり進化していますので、新しいポッドキャストが気になっている方はぜひ最後までお聴きください。 🎧 Apple Podcasts 🎧 Spotify 🎧 YouTube Music 話題に上がったエピソード 9/1 おすすめ

Threadsには、大好きだったあの頃のTwitterの世界があった。

新しいSNS、Threads(スレッズ)を数日使ってみた感想など。また、Twitter歴15年を振り返って、Twitterが壊れていった歴史を考えてみた。その転換期は2012年にある。 standfm https://bit.ly/3NI6L7D Apple Podcast https://apple.co/44q5ole Spotify https://spoti.fi/46HtNnA <Links> 米津玄師さん https://www.threads.net/@h

文字起こしだけではない音声文字起こしサービス「LISTEN」に期待すること

もう登録した? 今回は、文字起こしだけではない音声文字起こしサービス「LISTEN」についてお話ししました。 カメラと草花 ハタモトです。 今回、オープニング曲が新しくなりました。 いかがでしょうか。 まだ歌入れ前の制作途中で完成版ではありません。 BGMとしてお試しに使ってみました。 また完成したらお知らせしたいと思います。 タイトルは「顔をあげていこう」です。 色々大変なことばっかりありますが、顔をあげて頑張ろうよというそんなメッセージを込めています。 少しでも

ライブ配信は難しいけど楽しい。

自分の頭の回転の遅さを改めて認識した。 ライブで配信してる人たち、すごいですね。 慣れるとできるようになるのでしょうか? 少し脳が活性化した気がします。 ある音声配信(ポッドキャスト)番組が1周年記念として、公開収録ライブ配信をする。そこにゲストとして参加させていただきました。 ある番組とは『日常を旅するラジオ』 収録のお声かけありがとうございました。 この収録でも利用されている「ゼンキャスター」についてお話ししています。 離れた場所の相手と音声収録するツール|ゼン

配信のオープニングとエンディング、どうしてる?

音声配信のオープニング、エンディングを固定化するメリットに気づいた。「メモ台本」を作った時に、そのファイルをテンプレート化しました。 それで気づいたことがあります。 タイトルコールとか番組紹介、エンディング。 結構、長いんですよね。 原稿を見ながら話していると「さて、本編」となったところで本編の話にスーッと入れないことがよくありました。 <こちらもおすすめ> 🎙 音声配信「メモ台本」は久々再開の収録する時に頼もしい 久しぶりに音声配信をしようとした時に頭の中が真っ白

音声配信 スマホ収録マイク音質の誤解を解いておく

9月28日の配信「音声配信スタンドエフエム|マイクの音質の違いが目立ちすぎた件」の内容で誤解があるかもしれないので、今回はその誤解を解くための内容です。 ここで伝えたかったこととは? コメントいただけると嬉しいです。 🎙 <お知らせ> 明日2022年10月7日 朝8:30〜、Twitterスペースにて公開収録にスピーカーとして参加します。ポッドキャスト番組の1周年記念ということで、昨年のnoteフェス公式レポーターが集まって、開催中のnoteクリエイターフェス2022に

noteクリエイターフェス「秋の写真を撮ってみた」共同運営マガジンに参加

今回は『noteクリエイターフェス2022|共同運営マガジン「秋の写真を撮ってみた」に参加』 についてのお話しです。 Podcast https://open.spotify.com/episode/55hV75GpTVM6CxQhRPo7r2 「仲間の存在を感じながら」noteを投稿していく共同運営マガジンをご存知でしょうか? 今年10月1日からスタートしたnoteクリエイターフェスの参加イベントの1つとして「テーマ別の共同運営マガジンをみんなでつくる」という企画があ

スタンドエフエムの配信時間帯について考えたことはありますか?

スタエフの『配信時間を決める』ことについて。スタンドエフエムの配信時間帯について考えたことはありますか? スタンドエフエムのエピソードを検索してみると、 配信時間を決めた 朝から夜に変えた 夜から朝に変えた 固定にした 決めなくて良い いろいろな意見、考え方がありました。 結局、どうすれば良いのか? 今回は、『スタエフの「配信時間を決める」ことについて』をテーマにお話しました。 で、結局、どうすれば良いの? この番組「日常の残し方」では、創作活動のモヤモヤ

久しぶりの音声収録で言葉が出てこない。そんな経験はありませんか?

先日もお話ししましたが、久しぶりに音声収録をしたんです。 久しぶりの音声配信収録。録音ボタンを押して話し始める。そのときに頭の中が真っ白になる。言葉が出てこない。 そんな経験はありませんか? ある程度、話す内容は決めてたはずなのに「何を話すんやったっけ?」って。 そんなことありませんか。 今回は、そんな時に役立つ「メモ台本」についてのお話しです。

¥100

秋っぽくなった。と思ったら秋雨前線もう接近?

それにしても、8月はあっという間に過ぎ去ってしまいましたね。私だけですか? でも8月に体調をくずしていた人がちらほらいるような気もします。何ですかね? 気付けば、蝉の声をほとんど聞くこともなく、キレイなコオロギの羽音に季節は移っていました。 そろそろ、秋っぽい空も増えてきそう。 そう思っていたら、何? もう秋雨前線が迫っているとか。 今朝も、雨。 なってますね。 ゴロゴロと。 雷ですよ。 京都の天気予報を見てみると… しばらく晴れがなさそうですよ。 どうするんですか。

X Summit OMIYA 2022 開催日時、やっと公式発表された。

噂通り、5月31日に開催されるようです。 ということは、発表される内容もだいたい噂通りということなのか、それとも…。 楽しみですね。 もしかすると発表されるかもしれないという噂も出てきたFUJIFILM純正の中望遠レンズ XF56mmF1.2 マーク2(リニューアルバージョンね)についてのお話しと、最近販売開始されたシグマの56mm、こちらの話も気になるので、お話させていただきました。 中望遠レンズが好きな方、Xサミットで発表されるかもしれないXFレンズについて気になる方

Xサミットで発表?新XF56mmF1.2。シグマの56mmも気になる

富士フイルムXサミット関連。XF56mmF1.2のリニューアルが気になる人、中望遠レンズが好きな人にお聴きいただけると嬉しいです。 富士フイルムのXサミット。どうやら5月31日あたりに開催されそうな感じになっています。発表されるとウワサされている情報は前回お話ししましたが、追加でXF56mmF1.2のマーク2も発表があるかもしれないけどないかもしれないという噂も出てきました。それから最近シグマから販売された同じく56mmの中望遠も気になっています。そのあたりのお話をしました

12年前、デジタルカメラ初の動物オートフォーカス搭載は富士フイルムだった?

昨日、動画機としてのX-H2の話を書いた。 もう一つ、被写体認識オートフォーカスが採用されるというウワサもある。 これは動物とか動くものを追尾するオートフォーカス。 富士フイルムは、この追尾オートフォーカスが若干苦手というイメージはある。 X-H2で機能アップして搭載されるかもしれない。 元々、デジタルカメラではじめて動物オートフォーカスを搭載したのは富士フイルムのデジタルカメラらしい。 FinePix F80EXR という機種。 ペット検出といわれる機能が搭載された

動画機としてのFUJIFILM X カメラ。X-H2 のウワサ話

X-H2は、2種類登場すると言われています。 X-H2とX-H2S。 そのうち高解像度機の X-H2 は8K動画に対応するんじゃないかということ。 Sが付いた方 X-H2S は、4Kどまりという話もあったんですが、どうやら6Kまで対応するんじゃないかという話も出てきているみたいです。 動画撮影する人は、どっちに触手が動くのか。 全然想像つかない。 先に X-H2S が登場するみたいです。 時間差があるんですね。 選択が難しくなるんじゃないかと思うが、どうなんですかね。