マガジンのカバー画像

Memo | note.com

156
note公式の記事やnoteに関する記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

マガジンの先頭に記事を固定できるようになりました

マイページと同じように、マガジンでも好きな記事を先頭に固定できるようになりました! 目次や、連載の第一話、マガジンの説明など、読者に一番最初に読んでほしい記事をマガジンの先頭に固定してみましょう! マガジンで先頭に記事を固定する方法マガジン画面で、「並び替え・削除」を選択します。 「先頭の記事をマガジンに固定表示する」にチェックを入れることで、並び替えリストの一番先頭にある記事を固定することができます。 並び順は、リストの左端にある矢印部分で操作できます。先頭にしたい

noteで発信を楽しむために大切なこと

この記事では、noteでの発信を楽しむために大切にしてほしいことをお話しします。 とくに、これからの人生で長くインターネットとつきあうことになる若い世代のみなさんに読んでほしい内容です。 noteはもちろん、インターネットでの発信についてひろく考えたので、迷うことがある大人のみなさんも役立ててください。 はじめにインターネットの世界は、あらゆるひとが利用し、予想もしないことが起き、目まぐるしいスピードで変化しています。そしてこの先もきっと無くならず、すべてのひとにとって

学校にnote proを無償提供、noteの学校支援プログラム

noteは学校に対して、オウンドメディアやホームページ構築が簡単にできる「note pro」を無償提供します。noteディレクターによる運用フォローアップも行い、学校の情報発信を支援していきます。 公立・私立は問わず、全国の小学校・中学校・高等学校・特別支援学校が対象です。 学校の行事や特別授業のレポートを発信したり、児童・生徒の探究学習のアウトプットをまとめたり、入試広報に活用したり。学校の情報発信ポータルサイトづくりにご活用ください。 noteの学校支援プログラム概