マガジンのカバー画像

使える最強の朝活

18
◆お写真提供◆:https://pixabay.com/ja/users/李磊瑜伽-15267049/?utm_source=link-attribution&utm_mediu… もっと読む
運営しているクリエイター

#朝活

やる気が出ない・モチベーションが上がらないを好きなことをしてないからと思うのは y…

やる気が出ない モチベーションが上がらないのは、やりたくないことをしているから。 ここま…

本当はなりたい自分はわかっているから自分の手綱が引けるとすごいことに

最強の朝活での(広義)瞑想こんにちは。今日も最強の朝活でした。今回は、男女比も5:5で、…

明日4/14 自分を整える最強の朝活@6:00

こんにちは!いかがお過ごしでしょうか。 今回は、シェアをさせてください。 明日は、恒例水…

迷いがなくなる万能の方法

優柔不断?決められる人?こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。 あなたは優柔不断ですか?…

直感って信じていいの?

こんにちは。 あなたは、「選ぶ」時に、何を基準に判断していますか? 感覚?感情? モノに…

毎日3分だけで自分でセルフイメージをUPする方法

こんにちは。 いかがお過ごしでしょうか。 あなたは、今朝何時起きでした?笑 今朝は、私た…

SNS疲れ?一人時間を確保することから内観できる

このところ、クラブハウス疲れ、という言葉をここそこで聞くようになりました。 新しい社会現象がブームになると毎回聞こえてくるお馴染みの言葉になりましたね。 昨年は、今頃は、ZOOM疲れ、だったでしょうか。 「・・・疲れ」これは、なんでそう感じるのでしょうね。 勿論、物理的な目にとか耳にとか、そう言った疲れはありますよね。 それ以外の目に見えないところでの「疲れ」って。 そこに、自分の「やりたい」が不在し始める、違和感を感じる、最初のハネムーンににたブームが覚め始める、

人生に納得いっていますか?私の人生こんなはずじゃなかった・・・の理由

おはようございます。また1週間が始まりました。いかがお過ごしでしょうか。 自分の人生に納…

朝の習慣が人生を変える・最強の朝活習慣を手に入れるために

重要なのにサイレントなことこんにちは!少し間が空いてしまいました。何か新しいことを始める…

「変わる」じゃなくてチャンネルを合わせるように「選ぶ」

変えなくていいの。 選べばいい。 そしたら自然に変わってる。 「変える」は、よりパワーい…