見出し画像

2度目の宮城県

Hallo!

今日から4回?5回?に分けて、東北旅行の話を書こうと思う。
今回の旅は、4県を周ったので、それぞれの県に分けて書く予定。
2泊3日で4県を周るのはなかなか忙しかったけれど、ツアーだったこともあり、たぶん効率よく回れたと思う。
今回は実際の旅行で立ち寄った順番ではなく、県ごとに分けて書いていきたい。

というわけで、まずは宮城県編。
宮城県は、10年ぶりくらいの2回目。
前回は仙台市しか行かなかったけれど、今回仙台は駅だけですぐに去ってしまった。
前回の旅での仙台駅の印象はあんまり覚えていないけれど、東京から一気に北上したので、東京と同様に大都市だなぁ、なんて思った気がする。
観光もできる大都市。ホテルも充実していて、結構よかったという印象(私にとっては割高なホテルを選んだので)だった。
今回、行きも帰りも新幹線は仙台から乗り降りしたので、東北4県を巡った後に再び仙台駅を見た時、ここは本当に東北で一番の大都市なんだなぁと改めて理解した。

そんなわけで、仙台駅からバスで出発して向かったのが、松島。
松島は、今回の旅行のメインの目的とは関係なくて、たまたまツアーに組み込まれていたので行った。
でも、こんな機会がなければ行けなかったと思うので、ラッキーだったと思う。
松島は名前を聞いたことがあったけれど、行くのは今回が初めて。
松島といえば、日本三景。
日本三景といえば、松島、宮島、天橋立。
宮島は行ったことがあるけれど、天橋立は京都に住んでいた時に行こうと思って行かなかった場所。京都市内から公共交通機関で気軽に行けるわけでもなさそうだったのでやめたのだけど、せっかくなら行っておけばよかったかな。日本三景全部に行ったことがあると言えたし。それだけだけど。
そんなわけで、松島。

きれい。
日本三景としても有名だけど、私は松尾芭蕉が訪れた場所ということで気になっていた。
このあたりの景色は、芭蕉が訪れた頃から大きくは変わらないのかな。
といっても、13年前に大震災があった地でもあるし、そこから復興して今も美しい姿で存在するのはすごいことだと思う。
この場所が、これからもこのままも美しいままでありますように。

今回私はたまたまツアーに組み込まれていたから来ただけだったけれど、個人で公共交通機関を使っていくことも可能らしい。
この日は日曜日だったこともあり、若い人も多かった。
3月に行った伊香保温泉もそうだったけれど、若い人も結構日本の地方都市を訪れるんだなぁということに驚いた。
私が彼らぐらいの年齢の頃は、海外にばかり目が行っていたので。
でも、そんなふうに日本の魅力を再発見していくのもいいことだと思う。
ただ、若い人が気軽に訪れられるように、あんまりいろいろ高くしすぎないでいてくれるといいな。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?