見出し画像

クリスマスマーケットin Berlin③

Hallo!
今日は水曜日に行ったクリスマスマーケット?の話。
「?」をつけたくなってしまうのは、これは正確にはクリスマスマーケットではなく、冬のイルミネーションといったほうがいいのかな、と思ったので。
たしか、1月半ばまでやっているはず。

そんなわけで行ってきたのは、ベルリン動物公園。
ベルリンには、西ベルリンにあるパンダもいるベルリン動物園と、東ベルリンにあるベルギー動物公園の2つの動物園的存在がある。
ベルリン動物園は比較的中心部に近いけれど、ベルリン動物公園は結構郊外にある。
でも、中心部にあるベルリン中央駅やアレクサンダープラッツを通る地下鉄一本で行けるので、そこまで行くのは大変ではないと思う。
辺りが真っ暗なので、郊外に来た感はあると思うけど。

動物公園なので、結構高めの入場料が必要。当日券もあるけど、あらかじめネットで買ったほうが安い。でも、それも週末はかなり高めの設定になっていて、そういうこともあって私たちは水曜日というそんなに混んでなさそう&安かった日に行った。
それでも1人15ユーロくらいだったかな?

真っ暗な入口を抜けると、クリスマスマーケットのような特別屋台がちょこっとと、普段はないイルミネーションのある通りに。


たぶん元々あるものがライトアップ


ここからがたぶんスタート。
入ってすぐにクリスマスマーケットっぽい飲み物が売っているお店があったけれど、ここは普段からあるお店。

並んでいるキャンディはこの時期限定だと思う。

その後少しずつこだわりのイルミネーションが増えていき。




この白鳥のところは、チャイコフスキーの白鳥の湖が流れていて、それに合わせて光の加減が変わってきれいだった。
他にもいくつかきれいなイルミネーションが続いたのだけど、今回珍しくたくさん写真を貼ったので、そのへんは省略。
そして最後は元々あった建物にプロジェクションマッピングがされてバーンっと出てくる。

カメラの性能のせいですごさが伝わらないけど、かなりきれい。

近くから撮るとこんな感じ

この両脇が小さなクリスマスマーケットみたいになっていて、グリューワインや食べ物が売っていた。

水曜日ということもあり、全体的に人が少なくてちょっと寂しい感じだったけれど、たぶん週末はもっと混雑して盛り上がっているのではないかと思う。
ただ、日本のイルミネーションのすごさを知っている身としては、そっちのほうがすごいかなぁとは言わざるをえないかも。
でも、場所が動物公園ということもあって、かなり数は少なかったけど、大きめな鳥が何種類かそのまま見ることができた。暗くてよくわからなかったけど。

たしかに、クリスマスマーケットとはたしかにちょっと違ったけれど、これはこれでいいな、と思うクリスマスイベントだったかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?