見出し画像

ワインと修道院とわらし♡

昨日は、ダディがお庭のピザ窯で、自家製ピザ焼いてくれたの(^^)

画像4

   

薪で焼くピザ、あっという間に火が入って焼けるのすごかったー!!


さらに、ワイン好きな友達も来て、ダディ秘蔵のワインを色々飲ませてもらった。

(よくわからんが、めちゃくちゃ高いうえに手に入らないワインらしい…)

画像4


オーパスワンのヴィンテージワインは、もう知ってるワインとは全く別物で、、、本当にわらしごときが飲めるものではないと思う(笑)

ヴィンテージどころか、オーパスワンを飲んだのも初めてです😆

 

普段はほとんどお酒を飲まないけど、良いワインはたま〜に飲ませてもらって、あぁ美味しいなぁと思う(๑˃̵ᴗ˂̵)

ワインが好きな皆さんは、本当にワインを愛してるのがわかる。みんな目をキラキラさせてワインについて語るんだもん✨🍷✨

 

そういえば、わらしちゃんは今大学で歴史を勉強しているけど、ワインはキリスト教史とも関連が深くて、特にフランスの修道院でワインやシャンパンが作られてきたんだよね。

シャンパーニュ地方で生まれた、ベネディクト修道会の修道士ドン・ペリニヨン氏がシャンパンを完成させたとかで、彼の名前がシャンパンのブランド名になってる。

画像3

(↑ ドンペリニヨン氏 Wikipediaより)

 

今年のわらしちゃんのお誕生日は、なんと、わらしちゃんの生まれ年(1980)のドンペリでお祝いしてもらえるそうなの😍

41年前のシャンパン!!!!す、すごい。しかもドンペリさん、しかもピンクというやつらい、ピンクってどういう意味?(笑)

 

こんな貴重なの、たぶんもう一生飲めないだろうから、生まれた年に作られた味を全身で味わうためにも、ちょっとシャンパンやワインについて勉強してみたいなぁと思いはじめた。

画像2

↑今日、図書館で見つけたこの本、面白そう!!

デズモンド・スアード著/朝倉文市・横山竹巳訳『ワインと修道院』八坂書房/2011年

  

ワイン自体は、5000年以上前からギリシャのほうで飲まれていたそうなので、キリスト教が誕生するよりずっと前からの飲み物なんだけど、

フランスやイタリアでワインが歴史上たくさん作られてきたのは、気候はもちろんカトリックキリスト教の影響は大きいと思う。

卒論は、〈ワインと修道院〉をテーマにしても楽しそうかも〜と思った❣️

これを機にワインのお勉強楽しそうだよね✨

 

フランス語もせっかく勉強はじめたし、宗教学も先日勉強して面白かったし、フランスに今度行く時は、ワイナリーとか修道院にも行ってみたいなぁ♡