見出し画像

アメコミ感想『Dear Justice League』

まえがき

前回書いてて原書(英語版)を紹介するなら読みやすさ的なのも書けばよかったなぁってちょっと思ったんで今回から付けてみようと思います。
英語が難しいのもあるんですがセリフ量が多くて読みたくなくなる…とかあるんですよね。あと筆記体笑。
今回はTwitterで挙げたときちょっとウケが良かったやつをご紹介します。

Justice League とは

公式

https://warnerbros.co.jp/franchise/dccomics/characters/justice-league.html

映画にもなってるので知ってる方も多いのでは?と思います。
私はまだ、DCEUはJLまでたどり着けてないんですけどw
色んな作品のヒーロー達のチームです。まぁジャンプオールスターズ的な感じですかね??
アメコミってなんでクロスオーバー好きなんでしょう。
ちなみにJustice League ほげほげみたいのが結構いたりメンバーが入れ替わったり解散したり色々あります。

あらすじ

Justice Leagueの面々がヒーロー活動の合間に子どもたちからのファンレターに(時には悩みつつ)返事を色々振り返りながら書くと言うお話。
質問が意外とストレートで笑う。(「アクアマンは魚の匂いがしますか?」とか)

感想

リル・ゴッサムに並ぶくらいの癒し系じゃないかと思ってる本作。
残念ながらこっちは邦訳出てないんですけど!

意外と低年齢層向け馬鹿にできないと思ってます。掘り出し物の宝庫です。

スーパーマンとかアクアマンの話が好きかなぁ。なんでバットマンは返事がアナログなのか謎笑。
なんかもう本当人間くさい面が垣間見えて可愛いんですよね。
スーパーマンが飛んだら速度違反で切符切られてたりとか、ホークガールがネットサーフィンしてたりとかw

続編でヴィラン版もあるんですが(これの巻末にハーレイちゃんの話がちょっとついてる)またの機会に書けたら書きます!

おすすめ度 ★★★☆☆
読みやすさ ★★★★☆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?