見出し画像

2024.2.10(LIVE in 名古屋)

TM Network
FANKS intelligence Days STAND3FINAL
Day29
を観に行くために名古屋へ。
※途中、ライブの感想が書いてあります。
「ネタバレ」がございます。
お気をつけてください。
「ネタバレ」が嫌な方は見ないでください!

さぁ、名古屋へ出発

あっ、ピアス忘れた


テッテレー。
今回もこちら。

TRUFFLE

朝ごはん


なんか限定のパンもゲット。
バター?が挟んであってさらに濃厚な塩トリフロールパンになってた。
友人のオススメのたまごサンドも絶賛。
駅に着いたら、アレ食べようと思ったけど、、、帰りかなぁ、、、。

なーんてやっていたら、お隣さん、海外の方だからなのか知らなかったらしく、大きなスーツケースの棚の予約をとらずに置いていたらしい。車掌さんが持ってきて、足元に置くようにと指示。まぁ、置けなくもないけど、私もちょっぴり邪魔だったので、席を変わることを申し出た。人見知りなのに、英語だめなのに、頑張った!
トイレが行きやすいように、通路側とったのに変わってあげたから、これは徳になったかなぁ。でも、私もスーツケースが邪魔だったから徳にはならないかなぁ、、、。

名古屋駅につき、会場へ
「名古屋国際会議場センチュリーホール」

馬さ、乗ってる人は誰だろう

ツアートラック発見!



気持ち、、、高まるぅ!!!

お花企画でお世話になっているyuraさんから、企画のメッセージカードを受け取る。
コンタクトレンズの度数を遠くに合わせているので、手元のピントが合わず、字を書くと二重に見えるので、お家で書かせてもらうことに、、、(老眼がきたか、、、)。
次回お渡し予定。更なる「なんとしてても行く」気力をもらう!!!

勝利品

マフラータオルを買うつもりなかったけど、思わず買ってしまった!!!
ちなみに、ブレスレットライトは通販で購入済みψ(`∇´)ψ

会場に入って階段を登ったら、チケットの半券を紛失する失態をおかしていることに気づいて、慌てふためき、慌てて、会場の係員さんにきいてもなく、、、あやふやな席を見つめ、、、ギリギリになんとか座り、見れました。

【以下、ネタバレ!】要注意
そんなこんなで、3階席、めっちゃ俯瞰。
(覚えていることから)
最近のレポをみると投げキッスが結構あったので今日はないかと思ったら、一回ありました。3人でグランドピアノに集まった最後、 木根さんへか下手かにサクっと。 
私はファンサはなかったように思えます(でも、あったらしい)。

シンセの周りにも3人で集まって、感動です。
宇都宮さん、立膝でギター弾くの素敵。

グランドピアノに集まった時は、宇都宮さんは歌わずに木根さんと小室さんこ演奏を優しい眼差しでグランドピアノに右肘をついたり、右手でリズムとったり、楽しそうでした。ちなみに左手は腰に当てて、長いお御足の角度は芸術的に素敵でした。

途中、小室さんは客席を横断。最後、小室さんにくっついて宇都宮さんも下手の花道に。
他の曲では、ステージのツラので小室さんと宇都宮さんでお客を煽る!煽る!どこかの歌で宇都宮さんに指を刺されてた方がいた気がする(羨ましい)。

今回の宇都宮さんのステージでの待機場所はグランドピアノの後。待機している宇都宮も素敵。と思ってたら、おもむろにマグネットライトを装着し、真っ白ふちのサングラスをつけて、帽子持って、グランドピアノを弾いてる木根さんに被せた!!!木根さんは宇都宮さんにタンバリンを渡してた!膝をついて受ける宇都宮さん!

宇都宮さんが、ふと見上げた時に双眼鏡越しに目が合った気がする♡ううん、「気」じゃなくて「合った」♡

バラードっぽいけどバラードじゃないあの曲を歌う前、めっちゃニコってしてた!

木根さんのピアノも凄かった!でも、それを上回ってくる小室さん。お兄ちゃんの見せ場は作るけど、そのままじゃ終わらせない(笑)

そして右肘、左肘のダンスあり。
それ以外もロングのジャケットやシャツや紐?が優雅に揺れてて素敵だった。

小室さんが、シンセ弾いている途中で、唇に指を押しあててる時があって、めっちゃ色っぽかった!ウツ担の私なのに、ちょっと心が揺れた!!!まぁ、あっちゃこっちゃで宇都宮さんの色気に上書きされましたけど♡

一回、小室さんのところに行く時の宇都宮さんが、いわゆる飛行機(しかも早いやつ、腕が横じゃなくて後ろ)でビューって行ったの可愛かった。

宇都宮さん、髪型、ちょっと巻いて散らしてた。ステキ。ファンクラブの画像で配布して欲しい。

曲のタイトル、昔の映像が映しだされて、「この頃のウツ、神ががってて美しい」って思ってステージの上の宇都宮さんを見ると目を奪われるのよ!!!今も良い!今、良い!!!

どうしても生で聴きたかったあの曲は全部はやらなかったんだけど、1番好きなところを歌ってくれた。もう、泣く!思い出して泣く!

あと、めっちゃ照明が綺麗だった!

1994年を回収するかのような始まり(泣く)から、(踊る)、YONMARUに繋げる(期待)かのようなライブでした。


今回も参加させていただきました「お花企画」素敵!
※この後にチケットを紛失。゚(゚´Д`゚)゚。

バレンタイン仕様
私たちの愛が詰まってる


最後はこちらで〆る。
来る時、食べようと思ったアレです。

きしめん
旅の友

順調にいけば、次の立川までに、数ヶ所、お腹に風穴が開く予定なので、参戦できるように頑張る!また、このLIVEを観るんた!
そのための英気はもらいました!

*たかはし るみこ*

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?