不要不急の答え合わせ

こんにちは。
青木です。

普段はリアル脱出ゲームの司会やイラストレーターとして活動しているのですが、この度ふとnoteを始めることにしました。

ここでは主に「おはなし」「お知らせ」「ブログ」の3カテゴリーについて更新していこうかなと思っています。
(他のジャンルが増える可能性もあり)

「おはなし」ではちょっとした創作話を。
「お知らせ」ではイベント出演やイラストに関する情報を。
そして「ブログ」はそのとき僕が思ったことや日記を。

今回は3つ目の「ブログ」です。
よろしくお願いします。

さて、わざわざこのnoteを読んでくださっている方の大半は既にご存知かと思うのですが、僕はかれこれ20年近くエンタメの世界で生きてきました。
17歳でお笑いコンビを組み、26歳で引退。それからリアル脱出ゲームの司会やイベント運営を10年ほど続けています。職業は変われど、とにかくイベント・エンタメが仕事です。
(芸人の頃は仕事と言えるほど稼いでなかったけど)

なので昨今のコロナによるダメージはもちろん僕も受けていて、それなりに仕事は減ったし、思うような活動をすることが難しい16ヶ月間でした。

元々あったはずの仕事がバラされ、例年あるはずの仕事が入らず、新しい有観客のイベントを企画することもできず、個展も開けない。
それでも「我慢してくれ〜頼むわ〜」とだけ言われ、強烈な不満を抱えながらも可能な範囲で活動を続けてきました。


ちなみにですが、コロナ禍における政府の対応については「説明不足」が一番の問題だと思っています。
例えば職場で上司からなんの説明もなく「これやっといて~。」だけ言われたらどうでしょう。
上司の命令だからとりあえずその仕事はこなすかもしれません。けれど理由や目的が分からないまま仕事をするのは気持ちよくありません。

なんの仕事か聞かされないまま丸太をぐるぐる回し続けている奴隷のようなものです。ドラクエ5で主人公がやらされてたやつ。

結果的に上司の命令がミスだったとしても、それが間違っていたとしても、まずは説明をしてくれないと僕たちは納得できないのです。逆に言えば、説明さえしてくれたら(気持ちとして)今とは状況が変わっていたんじゃないかなと思っています。


満足な説明のないまま、これでもかと言うほどに我慢を強いられ、なんの手応えも感じられないまま日々モヤモヤしたものが溜まっていきました。
それは僕だけじゃなく、エンタメ系の仕事をされている人だけでもなく、きっとこれを読んでいるアナタも同じでしょう。
抑圧されたこの16ヶ月で、少なからずストレスや不満は溜まっているかと思います。


そんな中でのオリンピック。
開催の必要性や目的や、そもそも開催されるのかどうかすら直前までほとんど説明のないまま、ぬるっと始まることになりました。

ここで僕たちのイライラはピークに達したわけです。

元々オリンピックが嫌いな人なんてほとんどいないはず。特段興味がない人はいるかもしれないけれど、少なくともわざわざ「嫌いだ」と主張するほどの人と出会ったことはありません。

でも理不尽な環境によるストレスで、とうとうオリンピックを嫌いになってしまった人がたくさんいます。

やるべきだ!
いや、やらないべきだ!
色んな意見が飛び交って、どれが正義か誰も判断できません。

「でもまあ開催するにしても、気持ちよく観ることはできないよな。」

そんなネガティブな空気が日本中に充満していた気がします。


更にダメ押しとなったのが小林賢太郎さんの一件。
時代が変わればルールも、倫理観も変わります。でも世間がそれを許さなかった。

そもそも僕たちが抱えていたモヤモヤは、誰かを引きずり下ろすことで解消されるようなものではなかったはずです。
こうなることで誰にもプラスはないのに。
本人も反省しているのに。
それなのに、いつの間にかオリンピックに関わる人を叩いて燃やすこと自体が目的かのようになっていました。

あの瞬間、なにかとても大切なものが壊れてしまった気がします。


2021年7月23日。
モヤモヤとイライラが最高潮の状態で迎えた開会式。
こんな気持ちを抱えたまま、楽しくオリンピックを観ることはもうできません。

むちゃくちゃな流れで本番に突入していくやり方も嫌いだし、なによりここでオリンピックを楽しんでしまったら、まるでお菓子で機嫌が良くなる子供みたいに扱われているようで、それもまた腹が立つ。

まあ一応、開会式だけはチラ見するけど、絶対に認めないぞ。認めないからな。

正直、ちょっと意固地になっている部分もありましたが、開会式直前までの僕はそんな気持ちを持っていました。


…しかし、テレビの向こうで繰り広げられた開会式はエンターテイメントとして想像以上に素晴らしく、僕の(僕たちの)意地っ張りな気持ちを確実にほぐしてくれました。

ドラゴンクエストから始まる入場曲。
漫画の吹き出しをイメージしたプラカード。
各国の特長を押し出した衣装と立ち振る舞いで入場するアスリート達。
歌舞伎やピクトグラム、ドローンを使った素晴らしいパフォーマンス。
引退したレジェンドや、世界で戦う現役アスリートの登場。

古き良き日本と、近代的な日本の融合。
日本が世界に誇る文化の表現。

そこには間違いなく、世界一のイベントがあったのです。

自然と画面に釘付けになり、ついに最後までその場を離れることはできませんでした。


ほらね、やっぱりエンターテイメントは必要だ。不要不急なんかじゃない。

僕たちはエンターテイメントによって気持ちがほぐれるし、テンションが上がるし、わくわくできる。希望が持てる。明日が楽しくなるんです。

そんなこと、この世界にいたら常識です。そりゃエンターテイメントは元気になれるものなんです。当然です。
でも、この16ヶ月間でそんな当たり前のことを忘れてしまっていたのかもしれません。

モヤモヤしたものが充満して、いつの間にかオリンピックというイベントに対して否定的な気持ちになっていた。
エンターテイメントにもアスリートにもスポーツにも罪はないのに。

過去の失敗を取り上げて著名人を引きずり下ろすことが本来の目的とズレているように、オリンピックそのものを否定することは何かが間違っていたんじゃないか?
そんな気持ちになりました。

でも、ここまでに僕たちが味わってきた理不尽や、怒りや、悔しさは絶対に忘れちゃいけません。ソレとコレは別モノだから。

やっぱり全体的な対応や進め方が正しかったとは思えないし、今だって根本はなんにも解決していない。
オリンピック楽しかったねー、で終わっては意味がないと思います。
だから選挙には行くべきだし、おかしいものには声をあげるべきなのです。


時間が経つと人の気持ちや考え方は変わります。
昨日までスルーされてきたものが、明日には不謹慎だと叩かれるかもしれません。

「オリンピックなんて反対だ。」
その気持ちも理解できるし、色んな問題だってあるでしょう。
反対派を否定することなんて誰にもできないのです。

でも、少なくとも僕は、目の前で幕が上がった盛大なエンターテイメントを受け入れて、今はしっかり楽しもうと思います。

この世界一のお祭りが、楽しく無事に幕を閉じますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?