DAY8~DAY13 2020年7月24日の日記

『30-DAY SONG CHALLENGE』の続きです。もうこのネタで四日も引っ張っているので早めに切り上げていきたい。もはや日記でもなんでもない。


DAY8 薬物的な曲


SPAM生活 / フレデリック

全部意味不明なのに成立してるとんでもない曲。スーファミあたりのゲームでバグ技を使ってるような感覚になる。謎TシャツのファッションカタログみたいなPV、「死んだサカナのような目をしたサカナのような生き方」というトートロジーみたいな歌詞の繰り返し、ぼよぼよと鳴る生と死のちょうど中間のような楽器の音、それらが絶妙に緩い結びつきで中毒性を放ってくる。間違いなく薬物曲。『SPAM生活』も収録されているアルバム『うちゅうにむちゅう』は名盤なのでよろしくね。


アブノーマルが足りない / アルカラ

ロック界の奇行師(貴公子ではない)であるところのアルカラ。なんで中毒性のある曲はおしなべてPVがわけわからんのだ。ゴリゴリのサウンドにキャッチーなフレーズを繰り返すハイトーンのボーカルがぴったり。曲展開もぱっと聞いたときの印象よりもずっと複雑なことをしているのが面白い。『キャッチーを科学する』と迷ったけどなんとなくこっち。


夜行性の生き物三匹 / ゆらゆら帝国

阿波踊りを踊り狂うだけのPV。妙にキレッキレ。どうして中毒性のある曲は(以下省略)。もしかしたらPVのせいで中毒性を感じているのかもしれない。SCPかよ。リフが天才的なのでそれ聞いているだけで普通に四分が経過している。曲に感動したらいいのか阿波踊りに感動したらいいのか全くわからない。とうの昔に解散したのについ数か月前大量にPVが公開されてそれも意味がわからなかった。ゆら帝を理解できる日なんて来ないのかもしれない。


Onion Killing Rarty / [Alexandros]([Champagne])


[Champagne]時代のぶっ飛び曲。玉ねぎが嫌いだという旨の文章を超絶ハイテンポのハードコアパンクっぽく歌い上げる謎楽曲。九条ねぎだけはなぜか食べられるらしい。九条ねぎはねぎでは? K.I.L.L.O.N.I.O.N.S.らしい。


大東京万博 / Tempalay

最高。ちゃんと意味の通じる日本語なのにサイケデリックな色合いになっているのがすごい。アルコール摂取していないのに酩酊感が得られるので、飲めないときにどうしようもなく飲みたくなったら聞くようにしています。『そなちね』でも書きましたがこのバンドはPVも本当にいいので必見です。東京オリンピック裏テーマソングになっていてくれ。


DAY9 幸せな気分になる曲


ほとんど思いつかない……。上の曲聞いてたら幸せな気分(酩酊の意)になれるけどたぶんそういうことじゃないんだろうし……。


Teenager / mol-74

モルカルのこれまでを踏まえて聞くと「この曲歌えるようになってよかったなぁ……」としみじみ嬉しくなってしまう曲。正直はじめてモルカルを聞く人にお勧めしても良さが100伝わるかと言われれば首を捻りますが、私にとって幸せな気分になると問われればこれかなと思ったのでチョイス。


DAY10 悲しい気持ちになる曲


fish / back number

「あなたの好きな色をしたスカートを揺らしながら」のフレーズに六年間ぐさぐさやられ続けてる。カラオケとかで歌うと泣いちゃうので一人カラオケ以外で歌えない。


DAY11 何度聴いても飽きない曲


薬物的とは違う意味でですか? でしたらiTunesでの再生回数が多い順にいくつか並べましょうか。


君が居なくなった日 / sasakure.UK

本を読むときに別段「いまこれが聞きたい!!」というのがなければ延々と流しているために、頭一つ抜けて再生していたインスト曲。ハーモニーでいうところの「孤独の持久力」が高い。暗い夕暮れの校舎で見つからないわすれものを探している気分になれる。いいよね。


Saisei / mol-74

おすすめできる方のモルカル。イントロのベースが反則だし、ギターの弦をバイオリンの弓で弾くボウイング奏法がまたいい味出してるし、無限に聞ける最強楽曲。ほうぼうで「いいよね……」し過ぎてだんだんということがなくなってきた。最近は「ともかく聞いてくれ」しか言ってない。ポップスと清涼感の折衷具合が異常。


Kaonashi / androp

敢えてライブ版。以前だれかにコンテンツを進める際に「親切な人「○○」 焦る人「○○」 崖から突き落として選別する人「○○」」みたいなテンプレートが流行りましたが、それでいうところの崖から突き落としソング。こちらもボウイング奏法。神曲は神曲でも邪神の方。何度ライブに行っても聞けないので狂いそう。早く生で聞かせてくれ。


imaginary / 04 Limited Sazabys

こういう音楽が好き!!!!
轟音だし切実だし愚直な歌、すごく好きなんですよね。かなり初期の曲だけどたまにライブでやってくれるらしいので、またライブ行かないとなぁ。はやくライブ行かせてくれ……。


DAY12 幼少期に聴いていた曲


ない……というか思い出せない……。幼少期ってさすがに小学生くらいまでですよね。なんも覚えてない……。


DAY13 70年代で好きな曲


最近の曲しかしらないけどブルーハーツとかナンバーガールとかなら好きだよ、と思って調べたらブルーハーツは1985年結成だったし、ナンバガに至っては1995年結成だった。私自身が生まれる前の音楽は全部「生まれる前のバンド」でひとくくりにしてしまっているのが露呈した。よくない。70年代は本当に思いつかなかった。許せ……。


まだ13日目???

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?