マガジンのカバー画像

青島の日記

635
普段書いている日記のうち、出せるものだけ出すところです。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

知らんスクショ 2021年5月30日の日記

* 久しぶりに深夜徘徊をした。香川に遊びにいった時には毎回のように夜の海に足を浸したり、…

2

踏めてるっぽさ 2021年5月29日の日記

* 10年くらい前に出たノートパソコンを貰った。Windows Vistaが入っていて笑ってしまった。…

レーベル 2021年5月28日の日記

* 野矢茂樹と西村義樹の『言語学の教室 哲学者と学ぶ認知言語学』を読んだ。私は言語学につ…

たべっ子が怖い話 2021年5月27日の日記

久しぶりにたべっ子どうぶつビスケットを食べた。懐かしくて買ったのだけど、袋を開けて食べる…

1

裁断機とか 2021年5月26日の日記

* 中学生の時、ユークリッド幾何学の範囲では正多面体が五種類しか存在しないという説明を受…

非公開 2021年5月25日の日記

note版の今日の日記は非公開にしています。 山道はこわい

初見感想の初見感想 2021年5月23日の日記

「初めて作品に触れたときになにを思ったのかを書いた文章(検索避けの迂遠な言い回し)はバズるよ」という意味の文章が書かれた記事が回ってきたので、その記事の初見感想(一瞬で検索避けが面倒になった)です。 こちらで勝手に記事の大意をまとめると、「誰でも知ってる名作」は誰でも知っているがゆえに、知っている人間同士では感想や考察などを書いている人との情報の非対称性が小さいのだけど、初見の人間に限ってはその非対称性が大きく、感想を見ている側も「誰でも知ってる名作」の新鮮な捉え直しが出来

エンゼル要る? 2021年5月22日の日記

* たまにこんな私でも「あんがとね~!」の意味を込めたお菓子をいただくことがある。もちろ…

1

虫の写真と日記の投稿 2021年5月21日の日記

* 動きの遅い虫が好きで、道端で見かけたら結構な確率でその場にしゃがみこんで写真を撮るの…

いや、ええかな 2021年5月20日の日記

方言の存在する地方に住んでいる。私は小説を書くときなるべく方言を使わないようなやり方を選…

スピーカーが戯言(ががががが) 2021年5月19日の日記

・ (note版の今日の日記は一部文章をカットしています) * 数日前の日記に『ちなみに青島…

象、鼻が長い 2021年5月18日の日記

最近少しずつ「ゆる言語学ラジオ」を聞いている。言語学のトピックをわかりやすく解説してくれ…

1

島嶼とペンネーム 2021年5月17日の日記

* 清水善和の『小笠原諸島に学ぶ進化論』を読んだ。進化論といっても、ダーウィニズム的なも…

1

いらすとやSF 2021年5月16日の日記

* 昼間、ふと気になって「いらすとや」を眺めていたのだけど、本当に森羅万象を「いらすと」化する気かと思うほどに細かい状況の絵が掲載されている。「気持ち悪くなったエアブラシを使う人のイラスト」とか「水中ドローンを操作する人のイラスト」とか用途があまりに限られている。むしろ、「いらすとや」に載っている絵からその概念を知ることすらあり、用途と存在の逆転現象が起こっていた。 「集魚灯のイラスト」と「強力な集魚灯のイラスト」が別で用意されていること、ある? * たまに「この曲、